2017年09月26日

【募集終了】 9/29(金)・9/30(土) 「水の恵み 体感ツアー ~ダムで遊び、ダムで学ぶ~」

※この記事は8月末に書かれたものを再掲載しています。
 キャンセルがでたため、9/30(土)開催分を3名追加募集します!
 締め切りは9/27日(水)17時。先着3名様です。 (9/26現在)※


9/29(金)開催分 あと5名様
9/30(土)開催分 あと3名様  お申込みいただけます。




やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

残暑厳しい日が続いていますねemoji15
たまーに「本日の最高気温」で全国2位に名前を連ねることのある川根本町ですが、
どうせ暑いなら1位を獲ってみたいと思っているのは私だけでしょうか??

さて、今回はエコティが大井川長島ダム流域連携協議会からの委託を受けて
企画・実施するプログラムのご紹介。

その前に・・・大井川長島ダム流域連携協議会とは何ぞや??

<長島ダム>




長島ダムは一級河川大井川水系大井川の上流・川根本町に建設された多目的ダムで、
洪水調節、流水の機能の維持、かんがい、水道用水・工業用水の供給を目的としています。
(つまり、大井川流域の島田市をはじめとする7市の水がめでもあります。)

また「地域に開かれたダム」として、ダム堤体部の一般開放や貯水池周辺の施設設置を許可するなど、
地域活性化のための環境整備を行っています。


<大井川長島ダム流域連携協議会>

水源地域の自立と振興を支援し、流域圏の治水・利水機能等を確保するとともに、
流域圏全体の発展を図ることを目的に発足しました。

島田市・焼津市・掛川市・藤枝市・御前崎市・菊川市・牧之原市・吉田町・川根本町の7市2町で構成されています。


な~るほど156

というわけで、島田市・焼津市・掛川市・藤枝市・御前崎市・菊川市・牧之原市・吉田町・川根本町の
7市2町の住民を対象としたツアーを開催します。

「水の恵み 体感ツアー ~ダムで遊び、ダムで学ぶ~」

今回の企画は、私たち流域住民の大切な水源地でもある長島ダムの役割と
その周辺地域の魅力を、体験を通じて楽しみながら理解していただくものです。

どんなことをするのかって???

ただ学ぶだけじゃ面白くないので、ダムの周辺エリアでできることを
ギュ~~~ッと詰め込んでみましたよemoji13







けっこう? いやいや、かなりお得なツアーだと思います。
大井川流域の皆さん、この機会にぜひ水源地・川根本町へお越しくださいませface22


【日時】 2017年9月29日(金)、9月30日(土) 9時30分~15時
    ※少雨決行、雨天中止(催行判断は前日の正午)
    ※9/30(土)開催分は定員に達したため、29日(金)開催分のみを募集しています

【スケジュール】 ※天候等により変更になる場合あり

9:30 ~10:00 集合、受付、オリエンテーション
10:00~10:50 ダム湖周辺の清掃
11:00~12:00 プチ・カヤック体験(初心者向け)
12:30~13:30 ダム湖付近で昼食、接岨峡温泉入浴(イベント終了後の入浴も可)
14:00~15:00 長島ダム見学

【集合・解散】

奥大井接岨湖カヌー競技場(川根本町犬間)
 ※大井川鐡道井川線ひらんだ駅前、国一バイパス向谷ICより車で約70分  

【対 象】
大井川長島ダム流域連携協議会構成市町
(藤枝市、焼津市、島田市、吉田町、牧之原市、菊川市、掛川市、御前崎市、川根本町)在住の小学生以上の方

【参加費】 お一人1,100円(保険料、昼食代込)

【定員】 各日15名(先着順)  最少催行人数:各日5名
    
    ※9/30(土)開催分は定員に達したため、9/29(金)開催分のみを募集しています(9/18現在)※


【服装】 動きやすい服装と靴(カヤック乗降時に多少濡れます)

【持ち物】 軍手、タオル、飲料、濡れた場合の着替え ※掃除道具は不要です 

【締め切り】 9/27(水)17時  

主催:大井川長島ダム流域連携協議会  

企画・実施:一般社団法人エコティかわね 

協力:長島ダム管理所、川根本町

【申込方法】
お電話かメールで下記までご連絡ください。
お申し込み時には参加者全員の①氏名(ふりがな) ②住所 ③生年月日 ④電話番号
⑤現地までの交通手段 ⑥参加希望日 をお伝えください。

<お申込み・問い合わせ>
一般社団法人 エコティかわね
〒428-0413 静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
☎ 0547-58-7000  E-mail: ecotkawane@gmail.com

チラシはこちら↓







  

2017年08月13日

【募集終了】 9/23(土)~24(日)「Photogenic KAWANE 絶景と人に出逢う旅」



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

今年のエコティかわねは13日(日)~15日(月)がお盆休みとなっております。
んが、ちょっと用ができて事務所に来ちゃったが最後、I can't stop‼

こういう時のほうが事務仕事がはかどるので、どんどんやっちゃいますemoji14

良い子の皆さんはマネしないようにね(笑)

さてさて本題。

エコティかわねは一昨年から「川根本町美しい茶園でつながるプロジェクト」という事業に
専門デザイナーとして参画しています。

茶園景観を生かしてさまざまな取り組みを行うモデル地区が
静岡県内に7つあるのですが、我が町もその一つなのです。

静岡県が運営する「茶の都しずおか美しいナビ」というサイトをご覧下さいね。

行政、農協、農業従事者はもちろん、
川根本町美茶園P(略してます)の場合は観光事業体であるエコティや
一般消費者の女性、ヨソ者目線の移住者など、いろんな立場の方がメンバーに入っています。

今年度の目玉事業は
「#つながる川根茶インスタグラムフォトコンテスト」




「つながる川根茶」をテーマに、
町内の茶園景観や、あなたの日常の中で見つけた「川根茶」をインスタグラムに投稿する、というもの。

過去に撮影したものでも応募可能。
茶園景観は川根本町で撮影したものに限りますが「川根茶」を感じた瞬間、「川根茶」のあるシーンなどは町外でも構いません。

応募期間が9月1日(金)~2018年1月8日(月祝)
なのでぜひ期間中に川根本町に来て、
フォトジェニックな写真をバンバン撮って投稿してくださいね161

賞品もありますemoji54

最優秀賞(1名)は
・寸又峡温泉「翠紅苑」の1泊ペア宿泊券
・「川根本町の自然体験プログラム」5,000円分 ←エコティかわねpresents
・ 川根茶セット(記念茶箱と受賞写真パッケージ入り)

他にも優秀賞(2名)や入選(5名)もご用意してますよ。

詳しい応募方法や規約などについては専用サイトがあるので、そちらで確認してくださいねface25


そのフォトコンテストの連動企画として
「Photogenic KAWANE
      絶景と人に出逢う旅」
を開催します。

「#つながる川根茶インスタグラムフォトコンテスト」に合わせて、
町内のフォトジェニック&ビュースポットを2日間かけて巡ります。

個人で2日かけても同じ場所には絶対に行けないと思います。
不肖・川根のみきてぃが選びに選んだ場所だらけ(笑)

ツアーだからこそ行ける特別な場所や川根の人々に出逢って、
「いいね」と思ったらすぐにフォトコンテストに応募しちゃおうemoji01 

限定8名様、モニター特別価格ですので、この機会をお見逃しなくemoji09

みきてぃも添乗員ではありませんが、ツアー中のどこかに出現予定です(笑)


【日時】 2017年9月23日(土)~24日(日) ※雨天決行、荒天中止

※町内の移動はジャンボタクシーを利用します。 
※全行程に添乗員が同行します。 
※天候、交通事情などによりスケジュールが変更となる場合があります

【行程】
[1日目] 
10:00JR静岡駅集合==<JR>==11:04金谷駅==<大井川鉄道>==
12:18千頭駅==12:30昼食(ジビエ料理)&SL転車台見学==
14:00寸又峡散策(夢の吊橋、カフェ立ち寄り)==16:50CMで話題のスポット見学==
18:00天空の宿チェックイン==18:30茶歌舞伎(種類当てゲーム)==
19:30夕食、入浴==21:00星空観察、自由時間

[2日目] 8:00天空の茶園散策==9:30土本のタコ杉見学、農家の縁側でおもてなし==10:34トロッコ列車==<大井川鉄道井川線>==11:23奥大井湖上駅、展望スポットまで散策==12:30古民家レストランで昼食==13:30茶縁喫茶体験==14:30美しく品格のある邑「池ノ谷」集落散策==15:45意見交換会==16:51千頭駅==<大井川鉄道>==18:02金谷駅==<JR>==18:43静岡駅解散

【旅行代金】
モニター特別価格 税込15,000円(宿泊費、食事4食分、体験料、交通費含む)
     ※集合・解散場所までの交通費はお客様がご負担ください

【募集定員】8名 ※最少催行人数4名、応募多数の場合は抽選

【応募条件】
・FacebookやInstagramなどのSNSで広く情報発信できる方
・ツアー中に撮った写真を「#つながる川根茶インスタグラムフォトコンテスト」に投稿できる方
・満20歳以上の健康な方(性別不問)

【応募締切】 9月8日(金) 
      ※抽選になった場合はその結果を9月11日までにお知らせします

【応募方法】
そふと研究室のHPで内容をご確認の上、申し込みフォームにてお申し込みください。

【旅行企画・ 実施・申し込み・問い合わせ】
(株)そふと研究室旅行センター
静岡県知事登録旅行業 第2-549号 
総合旅行業務取扱管理者 坂野真帆

〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町3
TEL:054-272-0525 E-mail:info@soft-labo.net
HP http://soft-labo.net/

【その他】
このツアーは「川根本町美しい茶園でつながるプロジェクト」事業の一環で行うものです。
事業については下記までお問い合わせください。
(ツアーの申し込み・問い合わせ先はそふと研究室です。お間違いなく!)

川根本町美しい茶園でつながるプロジェクト事務局 (川根本町役場農林課内)
TEL:0547-56-2226

チラシはこちら



  

2017年02月21日

そうだ、川根茶縁喫茶へ行こう!!



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

皆さんはお茶は好きですか?

私は・・・正直、好きか嫌いか考えたこともありませんでした。川根に来るまでは166

自分が実家でどんなお茶を普段飲んでいたかすらも思い出せません(-_-;)

しかし今は違う!! 
そう、お茶の味の違いが分かる女になったんです、わたし156

それは川根本町で出会ったお茶農家さんたちのお陰face22

全国品評会のお茶摘みを手伝わせてもらったり、
お茶の淹れ方教室で教わったり、イベントで一緒に出店したり・・・

あーだこーだとお茶に関わる機会があり、いつの間にか、
知識だけはイッチョ前の川根人になっていました(笑)

そしてついには、お茶農家さんたちを応援する仕事までいただきまして・・・

それが川根茶縁喫茶です。

私が川根本町にやって来た6年前ほどに立ち上がった川根茶縁喫茶。

「縁あって来ていただいた皆さんに、町が誇る日本一のお茶・川根茶を飲んでいただきたい‼」と、日々上質なお茶をつくることに情熱を注ぐ農家が、茶縁喫茶(一部有料)をオープンしています。茶畑で、縁側で、農家さんとお茶談義に花を咲かせながら、ゆったりとした川根時間を過ごしてみませんか? 人との縁、お茶との縁をつないでください。


何もしなくてもお茶が売れた時代から早何十年。
今は自分のこだわりのお茶は自分で売る
そしてそれも産地に来てもらって、農家自らがおもてなしする166

そんな気概を持った7軒の農家さん、茶縁喫茶に取り組んでいます。




お茶だけを目的に川根に来る人は多くないでしょう。

でもせっかく川根に来たなら、ぜひ川根茶を飲んでいっていただきたいemoji01

それも川根ならではのロケーションと川根の人のおもてなしでface17

いつも飲んでいるお茶とはひと味もふた味も違うし、
農家さんとの語らいが何よりのごちそうです166

川根のファンに、川根茶のファンになっていただきたいですemoji13

というわけで、川根茶縁喫茶のホームページをようやくオープンしましたemoji13

個性的な7軒の農家さんの情報や、当月の開縁スケジュールなどが載っています。
川根路にお出かけの際には、ホームページをチェックしてぜひ寄っていってください。

山香荘茶園さんは火曜・水曜を除くほぼ毎日開縁中166


2月25日(土)は3園。

山香荘茶園さんに加え、
相藤園さん松島園さんも開縁していますemoji14

相藤園


松島園



2月26日(日)は上の3園に加えて、つちや農園さんが開縁166

つちや農園



それぞれの農家さんが唯一無二・オンリーワンなので、
茶縁喫茶をハシゴするなんてのも面白いですよ~emoji09emoji09

お茶はもちろん、お茶請けや農家さんとの会話、ロケーション、オプション体験など、
それぞれの川根時間をご堪能くださいface25


ホームページやブログをお持ちの方、ぜひ「川根茶縁喫茶」のバナーを貼ってください(リンクフリー)





   川根のみきてぃもちょくちょく顔を出すと思います。出会ったらヨロシクですemoji32





  

2017年01月22日

【募集】 2/12(日)、3/5(日) 川根本町エコツーリズムガイド養成講座 受講生募集



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

先週は全国各地で大寒波到来でしたが、皆さんの地域は大丈夫でしたか?

川根本町も寸又峡や接岨峡、標高の高い集落の一部で
積雪がありましたが、それもわずか1日ほどのことemoji21

全国各地のニュースを見ていると
静岡県って本当に気候に恵まれているなぁ、と感じます。

川根本町は北側が南アルプスの山々なので、それらが守ってくれているんですねface17

さて、エコティかわねは現在、いくつかの委託事業に取り組んでいます。
委託主は川根本町です。

どこの自治体もそうなのかもしれませんが、年度末に一気に事業が降ってきますね(笑)

限られた時間のなかで最大限にいい仕事ができるよう、頭と体をフル回転させていますよemoji09

今回は「川根本町エコツーリズムガイド養成講座 受講生募集」のお知らせです。

川根本町にお住まいの方、またはお勤めしていたり活動の場があったりする方が対象となっています。

受講したからと言ってエコティに入会しないといけない、
エコツアーガイドをやらなければいけない、 といった強制は一切ありませんのでご安心を(笑)

ガイドや観光に携わる人たちだけがおもてなしするのではなく、
町民みんなが「私たちの町はこんなだよー」とか「来てくれてありがとうっけね」と
心のこもったおもてなしができるようになるのが理想ですよね。

でも、よくありがちなのが「おもてなしの押しつけ」


自分の知識披露型 (とにかく知っていることを一方的に喋る)

「おいしいでしょ?」「キレイでしょ?」型 (お客さんに意見を言わせず自分で言っちゃう)

自分が一番楽しんじゃう型 (おもてなしする側が盛り上がりすぎてお客さん置いてけぼり)

それよりもタチが悪いのが

無知型  (「この町には何にもないよ~」「あたしゃ知らないよ~」と平気で言っちゃう)

無関心型 (そもそも川根本町に愛着を抱いてない)

言い訳型 (「今忙しいから後にして~」とか自分の機嫌に左右される)


そんなおもてなし、もう嫌だーーface12

川根本町に来てくださったお客様に「また来たい」と思っていただきたいじゃないですか?

鉄道だって乗ってほしいし、お茶だって飲んでほしいし、温泉だって入ってほしい、
おいしいお店にはまた来てほしいし・・・

季節を変えて、メンバーを変えてまた訪れたくなる地域にするためには
おもてなしする「人」の力が一番なんですよemoji13

というわけで、今回の講座のタイトルは

「言った」と「伝わった」は大違い!
お客様にもう一度来たいと思わせる 10 のコツ

という、分かりやすいものになっております。

講師は、田貫湖ふれあい自然塾(NPO法人ホールアース研究所理事)から
小野比呂志氏さん(ニックネーム:チョビヒゲ)をお招きします。

エコティのメンバーとも親交のある方で、
とにかく目からウロコというか「もっと聞きたい、知りたい‼」
受講生の学習意欲を掻き立ててくれるテクニックの持ち主です。

また、川根本町とエコティかわねに並々ならぬ愛着を持っていてくださって
「ぜひいい講座にしましょう!!」と快く講師をお引き受けいただきました。



私たちエコティのスタッフも補助講師としてサポートします。
講師、受講生みんなでいい講座を作り上げていきましょうねemoji13

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

川根本町には豊かな自然があり、その自然と生きることで育まれた暮らしの知恵があります。
都会からの観光客は、豊かな自然風景やその中での暮らしに憧れがあり、古きよき日本を求めて川根本町を訪れています。 

知っていますか? 観光客にとって、地元の人と話した一言が大きく印象に残ることを。

その一言で「ここにもう一度来たい!」

そう思わせられれば、川根のファンが増え、ファンは新たに人を連れてきてくれます。
観光客と接するあなたの「おもてなし」が川根の未来を作っていくのです。 

でも、どうやったらいい?
そんな疑問にお答えして、今回はお客様に魅力が「伝わる」伝え方を具体的に学びます。

2回の講座を通じて、自分の立場でできる「おもてなし」を見つけてみませんか? 
商店、飲食店、旅館、農家、公共施設など、人と接する機会のある様々な方のご参加をお待ちしています。

【第1回】

日時:平成29年2月12日(日) 9時~15時 

場所:山村開発センター会議室(上長尾627)

<内容> ※内容は若干変更になる場合があります

押し付けでない伝わる技術 ベスト5
あなたが思う地域の魅力は何ですか? 想いが伝わるために大事なポイントを5つに絞って丁寧に学びます。
(講義+ワークショップ)

【第2回】

日時:平成29年3月5日(日) 9時~15時

場所:文化会館研修室(東藤川909-1)

<内容> ※内容は若干変更になる場合があります

お客様の立場に立つコツ ベスト5
 お客様は何を求めて川根に来るんだろう?
 それを知ることで、あなたの接し方も変わるはず。その方法を丁寧に体験します。 
 (講義+ワークショップ)

<対 象>
川根本町在住もしくはお勤めの人(必須条件)
接客業に従事する方で「伝える技術・おもてなし力」を向上させたい人。
エコツアーガイドに興味のある人。

<こんな人にオススメ>
・今まで自己流でおもてなししてきたけど、これでいいのかしら?
・そういえば地元のこと何にも知らないなぁ・・・
・伝わる技術を学んで、自分の仕事に生かしてみたいな・・・

<受講料> 
無 料 
※託児サービスあり
※昼食は各自持参

<定 員>
20名 
※どちらか1回のみの受講も可能ですが、応募多数の場合は2回とも出席できる方を優先します

<締め切り> 
2月5日(日)
※定員に達していない場合は締め切り後も受け付けます

<申し込み> 
電話かメールにて下記までお申込みください。
受講希望者の①氏名(ふりがな)②生年月日③職業・所属④住所⑤電話番号をお伝えください

【問い合わせ・申し込み】 
一般社団法人エコティかわね(桑野山424-6)    
☎ 0547-58-7000 FAX 0547-58-7001 
E-mail : ecotkawane@gmail.com

募集チラシはこちら↓










  

2016年07月11日

8/20(土)21(日) 川根でスゴいイベントが行われるらしい!!



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

いや~、ついに日本一を記録しちゃいましたねemoji15
あるときは日本二位だったりもしましたが・・・

日中の最高気温の話ですemoji15
埼玉県の熊谷や群馬県の館林など、そうそうたる猛暑地を抜いて、
我が川根本町がニュースでその名を轟かせること数回emoji07

「ニュースみたよ~大丈夫かぁ?」なんて、故郷の友人が心配してメッセージくれたりなんかして(-_-;)

頭がボーっとしてますが、何とか生きておりますface12

昼夜の気温差があるので、夕方以降は涼しく、扇風機なしで暮らしておりますよ。

この気温差がおいしい川根茶を作るのだ・・・と思いつつも、
だからってこんなヤケクソみたいに昼間暑くなくてもいいじゃんっface24 なんて恨み節156

さてさて、我らがエコティも協賛している川根のビッグイベントのお知らせです。

オーガニック・キャンプ evha(エヴァ)

タイトルだけ聞くと「なんじゃそりゃ?」って感じですが、
オーガニックをテーマに、音楽ライブあり、基調講演あり、ワークショップあり、出店あり・・・

しかもそれを2日間やっちゃうんだからスゴイemoji01

出演ミュージシャンもそうそうたるメンバー(らしい)です172

そして何と言っても、あの秋山豊寛さんの講演が156



皆さんもご存じでしょう、日本人で初めて宇宙に行った秋山さんをemoji01
そう、あの秋山さんが川根に、くるぅ~~~~ なのですemoji01

なんと今は自然農法を実践しているんだとか。
もうその経歴だけで、どんなお話が聞けるのか、ワクワクしてきますねぇface22

他にも内容てんこ盛りなので、ここでは書ききれませんface15

とりあえず日時と場所だけでも。

日時:8月20日(土) 10時~22時、8月21日(日) 10時~19時

会場:もりのくに(榛原郡川根本町奥泉840-1) ※大井川鐵道千頭駅より車で5分

問い合わせ・申し込み:夢家(ゆめや) TEL:090-3388-2758 
E-mail:ndkkj942@ybb.ne.jp   


興味のある人はチラシか、Facebookページをご覧くださいね。

エコティの仲間たちの多くが実行委員になっているイベントです。
きっと楽しい二日間になるでしょうface22









  

2016年02月09日

ワクワクはじける!! 「春・里山はく」が始まるよぉ♪



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

エコツーリズムのお勉強のため、先週3日間ばかり三重県鳥羽市へ出張してきました。

久しぶりにガッツリお勉強したので、週末はグッタリface12
我ながら体力の衰えに愕然としていますface16

さて、私が留守にしている間に「春*里山はく」のパンフレットが届いていました。

「春*里山はく」は別名「志太榛原エコ&グリーンツーリズム博覧会」と言います。

志太榛原(しだはいばら)ってのは、
静岡県中部地域(藤枝、焼津、島田、牧之原、川根本町)のこと。

これらの地域を舞台に、農山村の魅力を体感できる少人数の体験プログラム33つが開催されます。



期間は2016年3月5日(土)~4月3日(日)

地域を愛するいろんな人が、この土地を見つめ、作り上げたプログラムが33個。
もちろん川根本町の仲間たちもエントリーしていますemoji13

観光地のような立派な施設や案内はできないかもしれませんが、
地元の人の温かなおもてなし地域愛を感じてもらえること間違いなしemoji01

里山はくのプログラムにぜひご参加ください。
そして、志太榛原地域の産業、自然、景観、文化、歴史など、
ここでしか味わえない豊かさを感じてくださいface22

期間中にほぼ毎日どこかでプログラムが繰り広げられています。
プログラムカレンダーから選ぶも良し、エリアから選ぶも良しemoji13

こぢんまりした少人数制のプログラムばかりなので、お早目にお申し込みくださいねface22

詳しくは「春*里山はく」をご覧ください156

私もすでに何個か行ってみたいプログラムがあります。
やっぱり春はワクワクするね、里山で楽しい体験いっぱいしましょうよface22


                         春が今から待ち遠しい、みきてぃでしたemoji32

  

2016年01月19日

~冬の森の物語~ エコツーリズムガイド養成講座



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

今朝はさすがの川根本町もが積もりましたemoji21
うっすらですけど・・・


空気の冷たさが昨日までとは違いますface12

川根本町は山間部にあるため、
「冬には雪がたくさん降る」と思われがちなのですが、意外にも(?)降らないのですよ。

ガッツリ積もってくれれば、かまくら作ったり、スノーシュー(かんじき)を履いて森を歩いたり・・・
なんて冬のプログラムもできるんですけどねぇface19

ただ寒いだけで見どころが少ない・・・

これが町民や観光客の方々がもつ「冬の川根本町」のイメージかもしれませんね。

私自身もそう思っていた部分もありました・・・face12

しかし、1月17日(日)に行われた
川根本町主催「エコツーリズムガイド養成講座 冬の森編」に参加して
まったく考えが変わりました156

会場は寸又峡温泉地内のグリーンシャワーロード。
エコツーの「IYASHIツアー」で使っているフィールドですemoji31

講師はホールアース自然学校(富士宮市)から2名。



この方々は昨年末
実際にグリーンシャワーロードを歩いて、下見をしてくださいました。

普段ご自身が活動しているエリアではなく、アウェイなのに
「素材が多すぎて、どうやってプログラム進行するか迷う」とおっしゃるほど。

私なんてグリーンシャワーロードを10回以上は歩いてますけど、
「冬はなんにもないなあ・・・」なんて思っていたのにemoji07
お恥ずかしいface16

この日の受講生はエコツー会員が半分、新しい人が半分。
「はじめまして」の人もいらっしゃいましたが、
講師の見事な進行によりチームワークが生まれていましたemoji50

プログラムが進むにつれて皆さんの顔が
生き生きしていったのが印象的でした。
それだけ冬の森も魅力に憑りつかれていたのでしょうか?


私自身も普段とは違う視点で、冬の森を楽しむことができました。
冬芽、落ち葉、枝、コケ、木の実、動物の痕跡・・・ 
視点を変えればいろんなものが見えてきました156

「見る」だけじゃなく、「聴く」「触る」「嗅ぐ」と
とにかく五感をフルに活用して森を歩きました155

講師の方々は私たちにそれを気づかせるために
さまざまな仕掛けを用意していました。

手づくりの絵本、松ぼっくり、ビンゴゲーム、目隠し、ワラ・・・
ありとあらゆる小道具を使って、冬の森の魅力を伝えてくれました。

さすがプロですface25




午後からは座学でふりかえりを行います。

・資源がないように見える冬の「伝えるコツ」
・ツアーという「物語」を作るための2つの視点
資源探しに役立つ3つのポイント  などなど



「一日の講座では時間が足りない、もっともっと知りたい!!」

と思えるお話ばかりでした。

講座の最後に
今日学んだなかで「日々の生活に生かしたいこと」を一人ひとり発表しました。

「なんでだろう?」という好奇心を持って生活する。

「伝える」ではなく「伝わる」 コミュニケーションを。

自然の名探偵になる。

などなど・・・
皆さんそれぞれの気づき・学び・目標をもって講座を終えました。

川根本町のエコツーリズムの発展のためには
さらなる資源の発掘・人材の育成が欠かせません。

今回学んだことが、今後の活動に生かされることを願いますface17

私自身も組織づくり、意識改革など、コーディネーターとしてやることは山積みなので、
もっともっと勉強していきたいと思いましたface17


                   冬の森が大好きになったみきてぃでしたemoji32













  

2016年01月07日

1/24(日) 映画上映「産土 UBUSUNA」&監督講演



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

仕事始めから4日が経ち、ようやく日常に適応できつつあります。
やはり「日常」が一番ですface21

皆さんはいかがでしょうか? 

さて、今日は川根本町文化会館からのお知らせです。
我が町の文化会館は年間通じてさまざまなプログラムを主催しています。

田舎ではなかなか見られないパフォーマーの公演だったり、
地元の小学生を巻き込んだり、と贅沢なプログラムが満載なんですemoji14

そして来たる 1/24(日)13時~ 映画「産土 UBUSUNA」の上映と監督の講演が行われます156

日本と海外のアーティストが全国を旅して見つめた“森と共に生きる人々の暮らし”
中山間地のこれからを考えさせられるドキュメンタリーです。

テーマがあまりにも川根本町にピッタリemoji01

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第一部「森と限界」、第二部「あたりまえの生活」、第三部「山伏と神の島」

日本の国土の約73%が山地、約66%が森林に囲まれています。
一方、人の住む宅地はたったの5%に過ぎません。

山と森が私たちの暮らしに大きく影響するにも関わらず、
ますます都会化される現代から、その山と森と人間社会との関係が遠ざかります。

少し前まで人が山と森と共存できた時代があったはずです。
徳島県神山町にあるNPO法人グリーンバレーを拠点に、
神山町に住む映像作家長岡参と、外国人の作家達が、現代わずかに残る少し前まであたりまえだった、
日本各地の「森と共に生きる暮らし方」を探ってゆきます。

一見無関係に思える物事を重ねて結び、なにかを浮かび上がらせるため、歩き、見、聴き続けた。
これはその記録である。

【撮影・取材場所】
徳島県那賀郡那賀町木頭/長野県飯田市/山梨県早川町/山形県鶴岡市、西置賜郡飯豊町/
島根県吉鹿足郡吉賀町柿木、益田市匹見町/沖縄県南城市知念久高


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


川根本町にお住まいの方はもちろん、他の地域の方も大歓迎。
少しでもたくさんの人に見ていただいて時間と想いを共有したいですねface17

この日上映されるのは2013年に公開された第一弾。
実は2014年公開の第二弾には静岡市井川地区も出てくるんだとか・・・
ぜひ第二弾の上映もやってほしいくらいです。

お申し込み・お問い合わせは文化会館までお願いします。

日時】 2016年1月24日(日)13時上映 (12時30分開場)
     ※上映終了後、休憩をはさみ講演を行います。

【会場】 川根本町文化会館 ホール(川根本町東藤川909-1) 
      ※大井川鐵道千頭駅より車で3分

【料金】 大人 1,000円 小中高生 500円
     ※未就学児は入場無料
     ※年間パスポートでもご覧になれます。

【講演】 監督 長岡参

【問合せ先】 川根本町文化会館 電話:0547-59-3106




  

2015年11月12日

【募集終了】 12/12(土)~13(日)「エコツーリズムツアーガイド養成講座」の



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46



今日はSBS放送「イブアイしずおか」の取材183
カヤックで紅葉を満喫しました160

接岨峡の紅葉がちょうど見ごろを迎え、いい画が撮れたようです156

放送日は11月20日(金)16時45分~ (番組編成の都合で変更になる場合あり)

お楽しみにぃemoji13

さてさて、こんなに楽しいエコツーリズムemoji39
「私もやってみた~い、関わってみた~い」という方に朗報ですface22


平成27年度
「川根本町エコツーリズムツアーガイド養成講座」受講生募集177

川根本町では、エコツアーを通して川根の魅力を発信し、川根本町のファンを増やすためにガイドの養成を行います。
今回はエコツーリズムネットワーク会員が実施するツアーに参加し、ツアーガイドとして必要な知識・技術を学びますemoji39

エコツアーのガイドってどんなことしてるんだろ? 特別なスキルが必要なのかしら?
何だかハードル高そう・・・ 私にできるかしら? face16

心配ありませんemoji13

今活躍している会員さんたちのほとんどが素人から始まりました。
必要なのは「この町が好き、自然が好き、何かやってみたい」という想いだけです。

今回の講師はカヤックガイドのWてつや(芦沢&中村)


カヤック初心者向きの体験を通じて、ガイドの心得案内のポイントなどを解説します。
カヤックに乗ったことのない方でも大丈夫emoji13

「自分はカヤックガイドじゃなくて、トレッキングガイドをやりたい、ものづくりの講師をやりたい」
という方でも安心してご参加ください。
すべてのエコツアーガイドに役立つ内容です。

「伝える」ではなく「伝わる」ガイドとはどういうものなのか?
ということを2日間で学んでいただければと思います。

また、受講生同士の交流・親睦も目的としているので、一日目の夜の交流会もぜひ出席してくださいface25

特別な知識や経験がないとできないと思われがちなエコツアーガイドですが、
何事も最初の一歩が大切です。

私たちと一緒に楽しく活動しませんか?

emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50

日時:2015年12月12日(土)9:30~20:00、

            13日(日)9:00~15:00(通い参加も可)


場所:奥大井接岨湖カヌー競技場・資料館やまびこ

募集人数:15名(宿泊・日帰りいずれの参加も可ですが、交流会の参加は必須です)
     ※応募多数の場合は、こちらで選考させていただきます

対象:川根本町内でエコツーリズムやまちづくりに取り組みたい方
   ※今回はカヤックプログラムを例に講座を行いますが、トレッキングや集落散策、ものづくりなどのガイド・講師にも役立つ内容です

参加費:受講料無料
    ※宿泊の場合は実費8,200円(1泊3食+交流会)が別途必要となります
    ※通い参加の場合、3,200円(1日目昼食、交流会、入浴料)が別途必要となります

主催:川根本町役場商工観光課

共催:川根本町エコツーリズムネットワーク

運営:NPO法人ホールアース研究所

【申し込み・問い合わせ】
川根本町役場商工観光課商工交流室 

TEL:0547-58-7077 E-mail:shoko-kanko@town.kawanehon.lg.jp
(お申し込みの際に①氏名②住所③電話番号④生年月日⑤カヤック経験の有無⑥宿泊の有無をお伝えください)

詳しいスケジュールや内容はコチラのチラシをご覧ください






  

2015年10月06日

地名の平・案山子まつりに行ってみよう!!



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

10月に入って、暑い日と寒い日がゴッチャになってきました。
半袖を着るときもあれば、長袖の下にヒートテックを着込むこともあったり179
これが季節の変わり目なのでしょうかね。体調を崩さないよう、気を付けましょうねface17

さてさて、川根の秋の風物詩「地名の平・案山子まつり」が始まっています。

この催しは、川根本町地名(じな)地区の住民が
「地域で取り組む生涯学習事業」の一環で2007年から実施しているものです。(2年に一度)

西地名の田んぼ沿いに18体の個性的な案山子がズラリと並んでいますface22


我がエコツーでも、
2011年から田んぼフィールドワーク班の皆さんの力作を出展しているんですよ156
今年のテーマは「カッパinきゅうりカヌー」

私が「カヌーがいい!!」と言ったのと、
フィールドワーク班の子どもっちが「カッパがいい!!」と言ったのが合体しました(笑)




他の班の作品も力作ぞろい156












訪れた方が気に入った案山子に投票できるシステムになっています。
地区外から投票された方には、抽選で地名の平の新米プレゼントもあるんだとかemoji01

行楽の秋、川根路へのドライブがてら、ぜひ地名の案山子を見に来てくださいface25


156地名の平 案山子まつり156

期間:2015年9月27日(日)~11月8日(日) ※投票は10月31日(土)までです 

場所: 川根本町西地名地区(旧地名保育園裏側

駐車場: 地名集会所広場または地名保育園横の空き地(町有地)をご利用ください

問い合わせ: 川根本町教育委員会 生涯学習課 電話:0547-58-7080


これは2013年にグランプリをとった「マツコデラックス」
コンテスト終了後には県道64号沿いに立てられ、
今では「マツコ前」とすっかり住民の待ち合わせシンボルになっています(笑)

マツコに取って変わる案山子は現れるのか!? 審査結果が今から楽しみで~すface22