2017年01月31日

【募集終了】 2/26(日)「川根本町くのわき 地域おもてなし人と行く花桃のお手植え&集落めぐり」 

※定員まであと3名!! 締め切りを2月23日(木)まで延長しました!! (2月17日現在) ※



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

気づけばもう1月も終わろうとしています。

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」とよいく言いますが、本当ですねface16

さて、今回は2月26日(日)に開催するツアーのご案内です。

川根本町からの委託で「ユネスコエコパーク推進事業」の一環として実施する
モニターツアーです。

大井川鐵道沿線地域に住む皆さんがおもてなし人となって
エコティのスタッフと一緒にツアーを考え、実施するもの。

第一弾は塩郷駅沿線のくのわき地区がフィールドです。

あくまでもモニターツアーなので、やってみないと分からないことはありますが、
くのわきの皆さん、とっても張り切っていますemoji13

まずはやってみて、来年以降につなげていきたいと思いますので、
皆さんのご参加、ご意見をたくさんいただきたいですね。

くのわき地区で一歩踏み出せれば、他の地区にも広げていきたい、という狙いもあります。

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

大井川、茶畑、鉄道、吊り橋、縁結びスポットなど、
さまざまな資源に恵まれた川根本町久野脇(くのわき)地区。






塩郷の吊り橋は有名だけどその先は? 
観光ガイドブックには決して載っていない、とっておきの場所に出会う旅へご招待します。


行く先々で待っているのは、くのわき地域おもてなし人


プロのガイドではありませんが、地元住民だからこそ知っている話や、
田舎ならではの温かいおもてなしに乞うご期待!! 


普通の田舎で特別な体験をして、くのわきのファンになってくださいね。

定員15名様ですので、お早めにお申し込みを(*^_^*)
 








【日時】 2017年2月26日(日) 9:50~16:50  ※雨天決行
   ※電車でお越しの方は、大井川鐵道本線(金谷駅9:01発、塩郷駅9:45着)をご利用ください

【集合・解散】 「せせらぎの郷」前の広場(川根本町下泉1931)
     ※大井川鐵道・塩郷駅より徒歩1分、新東名高速・島田金谷ICより車で約45分



【参加費】 お一人1,200円(保険料、昼食代) 

【定員】 15名 ※申込先着順  

【対象】 10歳以上(中学生以下は保護者同伴)、3時間程度の散策が可能な方 

【服装】 長ズボン、運動靴、リュック 

【持ち物】 飲料、タオル、軍手、雨具 

【締め切り】 ※定員まであと3名!! 締め切りを2月23日(木)まで延長しました!! (2月17日現在) ※ ※定員に達し次第締め切ります

【申し込み】
電話かメールにて下記まで。
①氏名(ふりがな)②電話番号③住所④生年月日⑤集合場所までの交通手段をお伝えください。

チラシはこちらまで↓


【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6 
TEL : 0547-58-7000  E-mail: ecotkawane@gmail.com

  

Posted by エコティかわね at 12:56Comments(0)募集が終了したプログラム

2017年01月23日

【開催レポ】 20種類もの野鳥を確認‼ 「バードウォッチング入門 冬鳥編」



やんばです、川根のみきてぃですemoji46

今年の干支・酉にちなんで企画した
「バードウォッチング入門 冬鳥編」
1/20(土)・21(日)に寸又峡で行われました。

今回の参加者は9名。

ガイドはエコティきっての鳥好きガイド、澤本さんと中道さんのお二人face25
当日はなるべくたくさんの鳥を皆さんに観ていただきたいと、
前週は下見を兼ねて餌やりもしれたほどの力の入りようemoji11

1日目は双眼鏡の使い方、野鳥の種類や見分け方などの基礎編。

下の写真、なんだか分かりますか?
双眼鏡を使って目的物を見つける練習をしているところです。

澤本さんが作った鳥の人形がカワイイ(笑)


それらをみんなが一生懸命探している姿もカワイイ(笑)


野鳥図鑑と鳥の巣まで用意されていました156


2日目は実際にフィールドに出て野鳥観察161

バードウォッチング初心者でも2日目には
双眼鏡の扱いに慣れてきたとのことでした。

約20種類の鳥を観察できたようです。

澤本さんの報告によると・・・

観察できた鳥は、
イワヒバリ、カヤクグリ、ルリビタキ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、コゲラ、ウソ、
マヒワ、アトリ、カケス、トビ、キジバト、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、ホオジロ

イワヒバリ、カヤクグリといった、夏には標高2000m以上の場所でしか
出会えない鳥を間近で見ることができたのが収穫emoji13

特にイワヒバリは、冬場でも標高700m以上でしか見たことがなかったが
標高500m程度の寸叉峡で見られたのは興味深い。

やはり、秘境の名にふさわしい場所か。


イワヒバリ ↓ (写真は当日ではなく以前に町内で撮られたものです)


カヤクグリ ↓ (写真は当日ではなく以前に町内で撮られたものです)


今回私は所用で同行できなかったのですが、
同行したスタッフによると「とにかく澤本さんと中道さんの知識が半端ない」とのこと156

初心者にも分かりやすく、小道具などを使って説明してくれたので
参加者にも好評でしたface17

冬のプログラムなのでお天気も心配でしたが、
2日間とも冬にしては暖かく、お天気にも恵まれました。
(1週間前倒しだったら完全に寒波とぶつかってましたね・・・)

「次回も参加したい」とおっしゃってくれている方もいるようで、嬉しいかぎりです。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございましたemoji01


「バードウォッチング入門」は全4回。

次回は4月29(土)、30日(日)を予定しています。

地名地区、徳山地区などの里山の野鳥を観察します156

フクロウやミゾゴイの声を聞いたり、
ムササビを見たりするナイトウォークなども検討中。

内容が決まり次第、告知させてもらいますね。
今回参加できなかった方でも大丈夫ですので、お楽しみに~face22

 
                    川根のみきてぃでしたemoji32










  

Posted by エコティかわね at 17:22Comments(0)開催したプログラムのレポート

2017年01月22日

【募集】 2/12(日)、3/5(日) 川根本町エコツーリズムガイド養成講座 受講生募集



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

先週は全国各地で大寒波到来でしたが、皆さんの地域は大丈夫でしたか?

川根本町も寸又峡や接岨峡、標高の高い集落の一部で
積雪がありましたが、それもわずか1日ほどのことemoji21

全国各地のニュースを見ていると
静岡県って本当に気候に恵まれているなぁ、と感じます。

川根本町は北側が南アルプスの山々なので、それらが守ってくれているんですねface17

さて、エコティかわねは現在、いくつかの委託事業に取り組んでいます。
委託主は川根本町です。

どこの自治体もそうなのかもしれませんが、年度末に一気に事業が降ってきますね(笑)

限られた時間のなかで最大限にいい仕事ができるよう、頭と体をフル回転させていますよemoji09

今回は「川根本町エコツーリズムガイド養成講座 受講生募集」のお知らせです。

川根本町にお住まいの方、またはお勤めしていたり活動の場があったりする方が対象となっています。

受講したからと言ってエコティに入会しないといけない、
エコツアーガイドをやらなければいけない、 といった強制は一切ありませんのでご安心を(笑)

ガイドや観光に携わる人たちだけがおもてなしするのではなく、
町民みんなが「私たちの町はこんなだよー」とか「来てくれてありがとうっけね」と
心のこもったおもてなしができるようになるのが理想ですよね。

でも、よくありがちなのが「おもてなしの押しつけ」


自分の知識披露型 (とにかく知っていることを一方的に喋る)

「おいしいでしょ?」「キレイでしょ?」型 (お客さんに意見を言わせず自分で言っちゃう)

自分が一番楽しんじゃう型 (おもてなしする側が盛り上がりすぎてお客さん置いてけぼり)

それよりもタチが悪いのが

無知型  (「この町には何にもないよ~」「あたしゃ知らないよ~」と平気で言っちゃう)

無関心型 (そもそも川根本町に愛着を抱いてない)

言い訳型 (「今忙しいから後にして~」とか自分の機嫌に左右される)


そんなおもてなし、もう嫌だーーface12

川根本町に来てくださったお客様に「また来たい」と思っていただきたいじゃないですか?

鉄道だって乗ってほしいし、お茶だって飲んでほしいし、温泉だって入ってほしい、
おいしいお店にはまた来てほしいし・・・

季節を変えて、メンバーを変えてまた訪れたくなる地域にするためには
おもてなしする「人」の力が一番なんですよemoji13

というわけで、今回の講座のタイトルは

「言った」と「伝わった」は大違い!
お客様にもう一度来たいと思わせる 10 のコツ

という、分かりやすいものになっております。

講師は、田貫湖ふれあい自然塾(NPO法人ホールアース研究所理事)から
小野比呂志氏さん(ニックネーム:チョビヒゲ)をお招きします。

エコティのメンバーとも親交のある方で、
とにかく目からウロコというか「もっと聞きたい、知りたい‼」
受講生の学習意欲を掻き立ててくれるテクニックの持ち主です。

また、川根本町とエコティかわねに並々ならぬ愛着を持っていてくださって
「ぜひいい講座にしましょう!!」と快く講師をお引き受けいただきました。



私たちエコティのスタッフも補助講師としてサポートします。
講師、受講生みんなでいい講座を作り上げていきましょうねemoji13

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

川根本町には豊かな自然があり、その自然と生きることで育まれた暮らしの知恵があります。
都会からの観光客は、豊かな自然風景やその中での暮らしに憧れがあり、古きよき日本を求めて川根本町を訪れています。 

知っていますか? 観光客にとって、地元の人と話した一言が大きく印象に残ることを。

その一言で「ここにもう一度来たい!」

そう思わせられれば、川根のファンが増え、ファンは新たに人を連れてきてくれます。
観光客と接するあなたの「おもてなし」が川根の未来を作っていくのです。 

でも、どうやったらいい?
そんな疑問にお答えして、今回はお客様に魅力が「伝わる」伝え方を具体的に学びます。

2回の講座を通じて、自分の立場でできる「おもてなし」を見つけてみませんか? 
商店、飲食店、旅館、農家、公共施設など、人と接する機会のある様々な方のご参加をお待ちしています。

【第1回】

日時:平成29年2月12日(日) 9時~15時 

場所:山村開発センター会議室(上長尾627)

<内容> ※内容は若干変更になる場合があります

押し付けでない伝わる技術 ベスト5
あなたが思う地域の魅力は何ですか? 想いが伝わるために大事なポイントを5つに絞って丁寧に学びます。
(講義+ワークショップ)

【第2回】

日時:平成29年3月5日(日) 9時~15時

場所:文化会館研修室(東藤川909-1)

<内容> ※内容は若干変更になる場合があります

お客様の立場に立つコツ ベスト5
 お客様は何を求めて川根に来るんだろう?
 それを知ることで、あなたの接し方も変わるはず。その方法を丁寧に体験します。 
 (講義+ワークショップ)

<対 象>
川根本町在住もしくはお勤めの人(必須条件)
接客業に従事する方で「伝える技術・おもてなし力」を向上させたい人。
エコツアーガイドに興味のある人。

<こんな人にオススメ>
・今まで自己流でおもてなししてきたけど、これでいいのかしら?
・そういえば地元のこと何にも知らないなぁ・・・
・伝わる技術を学んで、自分の仕事に生かしてみたいな・・・

<受講料> 
無 料 
※託児サービスあり
※昼食は各自持参

<定 員>
20名 
※どちらか1回のみの受講も可能ですが、応募多数の場合は2回とも出席できる方を優先します

<締め切り> 
2月5日(日)
※定員に達していない場合は締め切り後も受け付けます

<申し込み> 
電話かメールにて下記までお申込みください。
受講希望者の①氏名(ふりがな)②生年月日③職業・所属④住所⑤電話番号をお伝えください

【問い合わせ・申し込み】 
一般社団法人エコティかわね(桑野山424-6)    
☎ 0547-58-7000 FAX 0547-58-7001 
E-mail : ecotkawane@gmail.com

募集チラシはこちら↓