2015年12月28日

ありがとう、2015!! ~あんなことこんなことあったでしょ編~



早いもので、2015年も終わろうとしていますemoji09

今年もエコツーリズムネットワークをご愛顧いただき、本当にありがとうございましたface17

2015年、数えてみれば60近くのプログラムをこなしていました。
平均して1週間に一度のペースで開催していたことになりますね。

設立した7年前(2008年)のことを思えば、驚異的な数字です156

今年も会員さんのアイデアから様々な新プログラムが生まれました155

5/31(日) 「やさしいハイキング&山頂ヨガ」

昨年までは不動の滝を使った滝と青空ヨガを実施していましたが、
今年は場所を山犬段~八丁段に移し、ハイキングヨガをドッキングさせましたemoji13

お天気にも恵まれ、新緑と青空のもとリフレッシュできましたねface22

8/20(木) 「川根バンブーストック2015」


エコツーとしてまったく新しい形で開催した竹づくしのお祭りicon05
竹の楽器、竹の食器、竹で作ったご飯、
イベント限定通貨としてバンブーを使ったのも斬新でしたemoji54

「ぜひ来年も!!」という声も大きいので、2016年も乞うご期待ですface25


10月には大井川鐵道の南アルプスあぷとライン(井川線)を使ったものを
2つ開催しましたicon18

10/18(日)「智者山・天狗石山・奥大井湖上駅トレッキング」


行きはタクシーで登山口まで、帰りは奥大井湖上駅から列車に乗って帰るというコース。
上からも下からも絶景を楽しめるお得なトレッキングでしたねface25

10/25(日) 「南アルプスあぷとラインで行く 無人駅途中下車のプチ旅」


あえて無人駅に着目した度ローカルなプログラムface21

地元ガイドだからこそ知るスポットに立ち寄ることで、
川根の暮らしに触れていただけたのではないでしょうか?


11/8(日) 「木の駅かわねオープニング記念 モクモク体験」


今年一番の収穫といっても過言ではありません。
「木の駅かわね」とのコラボ企画ですemoji01

意外にも林業系のプログラムがなかったエコツーにとって
山師たちとつながれるいい機会になりましたface22

2016年も積極的にに関連したプログラムをやっていきますよぉemoji14

194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194

こうして2015年を振り返ってみると、
エコツーリズムの可能性がどんどん広がった一年でしたface17
町内のみならず、大井川流域に住む方々とのつながることもできました。

それもこれも会員の皆様、お客様のおかげでございますface18

来年はもっともっと皆さんに愛されるエコツー、ひいては川根本町を目指しますよぉemoji11

皆さん、どうぞよいお年をお迎えくださいface17

本当にありがとうございました


                                       川根本町エコツーリズムネットワーク








  

Posted by エコティかわね at 10:00Comments(0)その他いろいろ

2015年12月26日

【募集終了】 1/17(日)「川根本町エコツーリズムツアーガイド養成講座第2弾」受講生募集



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

今年も残すところあと1週間ほどになりました。
皆さまにおかれましては、年末の準備に余念のないことと思います。

振り替えれば今年もあんなこと、こんなことありましたねぇ。

・・・と振り返っている余裕はありません。
気分はもう来年へ向かっていますよぉemoji09

といっても、1月はエコツー主催のプログラムはありません。
今回は川根本町が主催するガイド養成講座のご案内です。

emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50 emoji50

ユネスコエコパークの町・川根本町では、
エコツーリズムを通じて地域の魅力を発信し、
町の活性化の一翼を担っていただくガイドを養成するための講座を行います。

今回のフィールドは、寸又峡のグリーンシャワーロードemoji52

さびしく見える冬の森で、身近な自然を使ったガイドの手法などを学びます。

実際に講師が実施するプログラムを体験し、
素材の選び方、対象者への伝え方のポイントを体得できます。

ガイドの経験や自然に関する知識がなくても、
エコツーリズムやまちづくりに取り組みたい方であればどなたでも受講していただけます。
ぜひご参加ください。



※開始時間が9時30分~に変更になっています。ご注意ください。(2016年1月7日現在)※

平成27年度 川根本町エコツーリズムツアーガイド養成講座 第2弾

「伝えてほしい地域の魅力 冬の森編」

ユネスコエコパークの町・川根本町では、エコツーリズムを通じて地域の魅力を発信し、町の活性化の一翼を担っていただくガイドを養成するための講座を行います。

今回のフィールドは、寸又峡のグリーンシャワーロード。さびしく見える冬の森で、身近な自然を使ったガイドの手法などを学びます。
実際に講師が実施するプログラムを体験し、素材の選び方、対象者への伝え方のポイントを体得できます。

ガイドの経験や自然に関する知識がなくても、エコツーリズムやまちづくりに取り組みたい方であればどなたでも受講していただけます。
ぜひご参加ください。


日時:平成28年1月17日(日)9時30分~15時
    ※雨天決行。荒天・道路規制発令時は中止。催行判断は前日の正午

<集合>
9時20分に寸又峡温泉「求夢荘」(川根本町千頭389-1)

<受講料> 
無料 ※昼食は各自ご持参ください

<受講対象者> 
町内でエコツーリズムやまちづくりに取り組みたい方。居住地は問いません(町外在住者も歓迎)

<持ち物>
防寒着、筆記用具、雨具

<定員>
20名(申込先着順)

<申込締切>
1月12日(火) ※定員に達し次第、募集締め切り

<スケジュール> ※スケジュールは都合により変更することがあります

9:30 開会、ガイダンス(目的の確認)

10:00 アイスブレイク(雰囲気づくりのコツ)

10:40 講師によるガイドウォーク体験
     寸又峡グリーンシャワーロードを歩きます。
※素材選び、伝え方のポイントを解説します

12:30 休憩(昼食・各自ご用意ください)

13:30 実習「冬の森の魅力や不思議を伝えよう」

14:30 ふりかえりとまとめ

15:00 終了・解散


<講師>
NPO法人ホールアース研究所 理事 大武圭介さん

富士山本校にて人材育成、エコツーリズム推進事業などを担当。
「川根の魅力は自然だけでなく、個性豊かな皆さんです。一緒に楽しみながら学びましょう!」



田貫湖ふれあい自然塾 小野比呂志さん

田貫湖ふれあい自然塾でチーフインタープリターとして身近な自然の不思議や魅力を伝えています。
「参加者と一緒に感動する瞬間を作りましょう!」



主催:川根本町商工観光課

共催:川根本町エコツーリズムネットワーク

運営:NPO法人ホールアース研究所

【問い合わせ・申し込み】 
川根本町役場 商工観光課 商工交流室    
TEL:0547-58-7077 E-mail:shoko-kanko@town.kawanehon.lg.jp

チラシはコチラ↓


  

Posted by エコティかわね at 09:00Comments(0)募集が終了したプログラム

2015年12月21日

ウキウキウキッキーの羊毛干支フェルトづくり♪



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

19日(土)から、
きかんしゃトーマス号・ジェームス号が大井川鐵道を走っていますicon18
今回はクリスマスバージョンということで、25日(金)まで運行します。

クリスマス仕様のトーマス・ジェームスもカワイイですよface23
ぜひ会いに来てくださいねemoji14




さて、我々エコツーは20日(日)に
2015年最後の主催プログラム
「川根の山奥で育った羊の毛で干支フェルトワークショップ」
風工房さんで開催しました。

9名様のお申し込みでしたが、体調不良で2名が欠席face24
7名の方々とこぢんまり開催となりました。

講師は夢家のYumiさん
標高650mにあるお宅で羊を飼っていて、
今回は使用する羊毛はマンクスロフタンという希少種。
日本に50頭くらいしかいないんだそうです。


フワフワの羊毛で作るのは、来年の干支・サルface22

ニードルという特殊な針でチクチクさしていくと、
フワフワの毛がどんどん硬くなっていって形になります。

胴体→頭→腕→足→尻尾→お尻→顔→小物 という順に作っていきます。
地道な作業なので肩も凝るし目も疲れるけど、皆さん真剣です。


手足が付いたところで、お昼ご飯emoji28
風工房の寺田オーナーお手製。

イノシシやシカの肉(ジビエ)、自家製野菜をふんだんに使った特製ランチemoji01
ジビエ料理は初めてというお客様もいらっしゃいましたが、皆さんとても満足そうでしたface18


午後からは目鼻をつけたり、小物を持たせたりと
一人ひとりのオリジナリティが炸裂face25

チョッキ179を着たり、マフラー巻いたり、リボン151つけたり、バナナicon43持ったり、
トンガリ帽子をかぶせたり・・・・  

黒一点の参加者さんは自らがサルになりきったり(笑)


終了予定の3時になっても終わらず、結局5時くらいまでかかってしまいましたemoji07
それだけ皆さんのこだわりが強いってことですね。

出来上がった作品の一部↓ どれもカワイイemoji01


お客様も皆さんハマってしまって、もう一セット作りたいからと材料を買っていったり、
「今度は愛犬のフェルトを作りたい!!」 と言われる方もいらっしゃいました。

ニードル針を使ってチクチク刺していくので、
夢中なあまりに自分の指を刺しちゃったり、針を折ったりする人もいましたが、
大けがもなく無事に終わって良かったですface17

やっぱりモノづくりは楽しいですねface22

今年も一年、実にいろんなプログラムを実施しました。
数えてみると50回近くやってました。
たくさんの方がエコツーを利用してくださいましたface22

一つひとつのプログラムが思い出深いですねぇface17
でも、あっという間に過ぎ去った一年でした(歳のせいか?)emoji09

川根本町のフィールド(自然)、エコツーの会員さんたち、
そして何より訪れてくださったお客様のおかげで、今年も一年乗り切れました。

皆々様に心より感謝申し上げますface17

2016年はエコツーリズムネットワークにとって非常に大事な一年になります。
変化の年、勝負の年、飛躍の年・・・・ 心してかからなければいけませんemoji01

んが、とりあえずは年末年始にたっぷり休養・充電させていただくことにしますね。

新年の初プログラムは2月からとなります。(告知はのちほど)


         気分はすっかり年末モード、みきてぃでしたemoji32








  

Posted by エコティかわね at 10:19Comments(3)開催したプログラムのレポート

2015年12月17日

【募集終了】 12/23(水・祝)「クリスマスを楽しもうin茶茗舘」 参加者募集



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

もういくつ寝ると、クリスマスですね187



さて、道の駅フォーレなかかわね茶茗舘でも
クリスマスツリーがお目見えしていました。

12月23日(水・祝)に行われれる「クリスマスを楽しもう」
というイベントに合わせてだそうです。

187  187  187  187 187  187  187  187 187  187  187  187 187 187

音楽とダンスとクラウン(ピエロ)のパフォーマンスでクリスマスを楽しもう!! 
小さいお子さんから大人の方までが一緒に楽しめるイベントです。

美味しい川根紅茶と特製クリスマスケーキ付ですよemoji38


みんなみんな茶茗舘へ集まれ~!!

開催日:2015年12月23日(水・祝) 

開場:13時  開演:13時30分  終了:15時30分

場所:道の駅フォーレなかかわね茶茗舘 多目的ホール
    (〒428-0312 川根本町水川71-1)
   ※新東名高速・島田金谷ICより約50分、国一バイパス向谷ICより約50分

参加費:高校生以上600円、中学生以下300円(川根紅茶と特製クリスマスロールケーキ付)  

定員:50名(要申し込み、先着順)   

締切:12月19日(土)


ゲストは4組(順不同)

☆クラウンもっきー(静岡生まれ・サーカス育ちのクラウンパフォーマー)


☆関ちえ(富士市出身のフルート、ピッコロ奏者)


☆ハッピースタイル(町内・小学生たちのダンスチーム)



☆川根高校吹奏楽部



<お問い合わせ・申し込み>
フォーレなかかわね茶茗舘 電話:0547-56-2100

  

Posted by エコティかわね at 17:14Comments(0)募集が終了したプログラム

2015年12月14日

【募集終了】12/20(日)「川根の山奥で育った羊の毛で干支フェルトWS 」



※まだ定員に空きがあるため、締め切りを延長します(12/17〆)

やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

紅葉の見ごろを迎えている川根本町160

町内ではチラホラ忘年会の話が出たりして、年末モードです163

さて、今回は今年最後のエコツープログラムの告知ですemoji35

毎年恒例、干支フェルトワークショップ
来年(2016年)の干支はですよぉ~~face22

過去4年、こんな感じの作品(一例)


羊の毛をニードルフェルトという特殊な針でチクチク刺していきます。


標高650mの自然の中で育った羊の毛を使用します。


講師は羊毛作家のYumiさんicon65


お昼には「山の畑のslow cafe風工房」特製、
地産地消の野菜や卵を使ったおいし~いランチ(写真は昨年のもの)icon28


カワイイお猿さんを作って、新年を迎える準備をしましょうface25

icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65 icon65


日時:12月20日(日) 10時~15時     

【スケジュール(予定)】 10時:羊毛フェルトづくり、12時:昼食、13時:作品仕上げ、15時:解散

【開催場所】 山の畑のslow cafe「風工房」(川根本町上岸321 寺田農園内)
         ※大井川鐡道千頭(せんず)駅から車で5分

【集合場所】 大井川鐡道千頭駅前広場に9時45分 
        ※開催場所の分からない方のみ、千頭駅からスタッフの車で誘導します。
          場所の分かる方は直接「風工房」へ集合してください

【参加費】 お一人様 4,000円 (プログラム費、保険料、昼食代込み) 
       ※保護者同伴のお子さんでランチありの場合は1,600円、ランチなしの場合は600円

【対象】  10歳以上(針を使うので、9歳以下のお子さんは見学のみとなります) 

【定員】 15名(先着順)

【締め切り】 12月17日(木) ※定員に達し次第締め切り

【申し込み】
メールか電話にて下記までご連絡ください。
申し込み時に①氏名(ふりがな)②生年月日③住所④電話番号⑤集合場所⑥現地までの交通手段 をお伝えください

♪お申込み・問い合わせ♪
川根本町エコツーリズムネットワーク
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1 川根本町役場商工観光課内
☎ 0547-58-7077 FAX 0547-59-3116  E-mail:eco2kawanehon@gmail.com

チラシはコチラ↓
  

Posted by エコティかわね at 10:00Comments(0)募集が終了したプログラム

2015年12月08日

シアワセのまぁるい杉玉を作りました



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

12月5日(土)、サンゴーカントリーともしびにて
「大井川のほとりで杉玉づくり体験」を行いました。

16名の方がご参加くださり、12個のまぁるい杉玉が完成しました195

なかには3年連続、2年連続の参加者もいらっしゃって、
一度作るとヤミツキになるほど、人気の高いプログラムです。

杉玉づくりで使用する杉は
町内文沢地区で林業を営む杉山さんから提供していただいたもの。
わざわざ質の良いものを選んで運んでくださいましたemoji09

杉玉の芯になるのは、竹ひごを編んだカゴです。
これもご主人が竹を切って竹ひごを作り、奥さんが編みました。
土台をつくるだけでも相当の労力を要していますね156

ともしびのご主人曰く
「俺はいいとこ取りは嫌いだ!!
 本当は杉の木を切る、葉を集めて運ぶ、竹かごを作るところから体験してほしい」とのこと。

だからこそ、皆さんにもそれを分かったうえで体験していただきたいのです。
というわけで、来年からは1泊2日になるかもしれません(笑)

さて、本編の杉玉づくり。

竹かごにひらすら杉の葉の束を差し込んでいきますよ。
まずは下半分(南半球)から、そのあと、上半分(北半球)へと進みますicon57

皆さんすごい集中力で、
途中休憩のお茶やお菓子に目もくれずやっている人もいました(笑)



ここまでで午前中が過ぎ去ってしまいます。
お昼ご飯はともしび特製のおにぎり&豚汁emoji28

オーナー夫妻の旅行記やアルバムなどを見せてもらいながら、
楽しいお昼休みを過ごされていましたface22


午後からはカットタイムemoji29
助っ人・金丸さんのサポートで、一人用茶刈機を使って大まかな形を整えますemoji29

あとは剪定ハサミでチョキチョキとまぁるくまぁるくしていくのみicon46


「うーん、どうも不揃いだなぁ」と思っていても、
ハルコ先生の仕上げも手伝って、皆さんきれいな杉玉を完成させましたface25

他人のと比べる必要はまったくなく、世界にオンリーワンの杉玉にご満悦face22


ご自宅に飾ったり、誰かにプレゼントしたり・・・いろんな使い道があるようです。

東京や横浜からお越しの方もいらっしゃって、大井川産の杉玉がついに上京します(笑)

過去に参加された方で
「作り方を習得したので今は自分で作ってるよ~」という方もいらっしゃいます155

こうして少しずつ杉玉のが広がっているのが嬉しいですね195

今年はいろんな事情で1回しか実施できませんでしたが、
冒頭に述べたように来年は宿泊型、日帰り型、初心者向けなど
パターンを工夫していきたいと話しています。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
杉玉のようにまぁるく円満に過ごされることを願っていますface17

                      以上、川根のみきてぃがお届けしましたemoji32







  

Posted by エコティかわね at 17:09Comments(0)開催したプログラムのレポート

2015年12月02日

クリスマス準備万端!! モミの葉リースを作ったよ(^O^)



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

ついに12月になっちゃいました。
月日の経つのは本当に速くて、涙が出ちゃいますicon11

さて、11月29日(日)に「モミの葉リースづくり体験」を開催しました187
このプログラムの時期になると、いよいよ年末だなぁ、と感じます。

10名の方にお集まりいただきました。

講師はサンゴーカントリーともしびのハルコさん
この道10数年、町内の小学校やグループ向けにもワークショップをしたりしています。

先生の作品はこんな感じ↓


材料のモミの葉は、町内文沢地区の林業家にお願いして採ってもらったもの。
杉林の中にモミが自生していて、実はそれは林業家からするとジャマらしいんです。

山の中で邪魔者扱いされているモミの葉も、
こうして立派なクリスマスリースとして活用することができるので、一石二鳥ですねface22

そんなお話も聞きながら、ハルコ先生の指導のもと作っていきますよ187


①台となる蔓の輪っかに、モミの葉を束ねてくくりつけていきます。
  ここまでで作業の約9割(笑)

②松ぼっくりやリボンなど、自分の好きなように飾りつけ154

皆さん、試行錯誤しながらもオリジナルのリースを完成させました151
それぞれのお家に飾られるのが楽しみ156


完成後は、ともしび特製ケーキと川根紅茶で団らんを164


一つ作ったばかりなのに「もう1個作りたぁ~い!!」とおっしゃる方もいました。
ハルコ先生曰く「2個目からは格段に上手く作れるようになるよ」とのこと。

エコツー主催の「モミの葉リースづくり」は年に一度だけですが、
ともしびに連絡すれば、空いている時間に対応してもらえることもありますemoji14

農家民宿も併設しているので、お泊りして作るのもいいかも!?

気になる方はぜひ連絡してみてくださいねemoji24

サンゴーカントリーともしび (TEL:0547-56-2131) ※月曜定休

       毎年見ているだけで、一個もリースを作ったことのないみきてぃでしたemoji32    



  

Posted by エコティかわね at 11:29Comments(0)開催したプログラムのレポート