2014年01月30日

【募集】 手前味噌だよ、糀菌から作るMy味噌づくり♪



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

今日は久しぶりの雨icon03
霧がかかり、気温もぐぐーんと下がり、どこかドンヨリした川根本町ですface13

さて、今回は3月の「味噌づくり」のご案内ですface22
すっかり定番&人気プログラムとなりましたねぇface25

やっぱり手作りというキーワードは強しっemoji01

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
 
手づくりMy味噌を作りましょう♪



地元のお米で糀(こうじ)から作る本格的な味噌作り。
 “手前味噌”という言葉通り、自分で手塩にかけてつくったお味噌の味は格別ですemoji13



大豆はもちろん地元、私たちの“山の畑”icon57 



熟練の地元女性スタッフが指導させていただくので、初めての方でも安心です。
この機会に、一緒に楽しく“味噌作り”にチャレンジしてみませんか? 



昼食はファーム内の古民家カフェ「風工房」にて、
山の畑で採れた新鮮な有機野菜や地鶏を使ったお料理を味わえます。(写真はイメージ)
お楽しみに~~♪

【日時】 2014年3月1日(土) 10時~15時

【開催場所】 風と太陽ファーム内「つどいの会」加工所(川根本町上岸321)

【集合】  大井川鐡道・千頭駅前に9時30分(風と太陽ファーム内までは車で5分の距離です)

【持ち物】 エプロン、三角巾またはバンダナ、味噌保存容器(10㍑) 

【参加費】 5,000円(材料代、講座代、保険料、事務手数料、昼食代込み)
      ※数人でひとつの味噌を仕込む場合は、二人目からは材料費・講座代を除いた1,700円をいただきます

【対象】 小学生以上  

【定員】 15名(申込先着順) 

【申込締切】 2月22日(土) ※定員に達ししだい締め切り   

チラシはコチラ ↓



<お申込み・問い合わせ>
川根本町エコツーリズムネットワーク
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1 川根本町役場商工観光課内
☎ 0547-58-7077 FAX 0547-59-3116  E-mail:eco2kawanehon@gmail.com


  

Posted by エコティかわね at 15:32Comments(0)募集が終了したプログラム

2014年01月28日

諸行無常の静岡ニューツーリズム界 ~商品企画コンテスト編~



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

蓮舫は言った「2位じゃダメなんですか?」と・・・

1月27日(月) 静岡県主催のニューツーリズム商品企画コンテストが行われました。

地元の観光資源を生かした新しい形態の旅行商品(つまりは着地型とか体験型とか)のコンテストです。

県内各地の観光関係団体や旅行会社から38点の応募があり、
一次審査を通過した11点の考案者が企画したツアーをプレゼンテーション。

私の出した企画も無事、一次審査を通過し、本選に参加させていただきました。
昨年に続き、今年はさらにパワーアップしたカヤックプログラムで挑戦!


「川根時間 癒しのカヤックツーリング 
             ~奥大井レインボーブリッジを見上げて見下ろす!? 絶景体験」


内容は、かいつまんでこんな感じ ↓














実は私は昨年度のチャンピオン(?)ということで、密かに二連覇を狙っていたりしたのですが・・・
結果から申しますと、優秀賞(3位)に終わりました。

受賞者コメントで「悔しいです!」と述べているところ(笑)


私は性格がひねくれているのか、どこまでも強欲なのか、性根が腐っているのか・・・face20

どうしても“二連覇” “賞金10万円” という
名誉(実績)と金に目がくらんでですねぇ156

さすがに「二連覇はムリだろう」と心のどこかで思っていても、
想像以上にプレゼンがうまくいったので、「もしや・・・」と淡い期待もしてしまいました。

それだけに「優秀賞(3位)」という結果は、残念だし悔しいーーーface24

「2位じゃだめなんですか?」  ・・・ 2位どころか3位ですけどね(-_-;)

聖者必衰、おごれる人も久しからず
(決して奢っていたわけではありませんが・・・)

さてさて、そんな私利私欲にまみれた話はここまでで・・・

静岡県のニューツーリズム業界は日進月歩emoji09
昨年に比べてみなさん格段にレベルアップをしていました。
11作品すべてが実現性があるし、たくさんのヒントをもらった気がします。

グランプリを受賞した袋井市観光協会151
鎧兜をまとった武将たちがプレゼンに花を添えますemoji49


「あなたが主役! 家康公なりきり! グルメツアー」

袋井市観光協会はイメージ戦略がうまい! それはHPでも一目瞭然!
お寺や歴史など、イメージが統一されていて、ターゲットも分かりやすいface22

今回のプレゼンは没後400年を迎える徳川家康をテーマに、
歴史に興味を持つ女性「歴女」を対象にした企画でした200
何を隠そう、わたくし「歴女」ではありませんが、寺好き&城好きなのです(笑)

行ってみたい! と思わせる内容、
商品化できるかが、今回のコンテストの柱だったと思いますが、さすがですねぇ~~face18

そして組織・地域全体でこのツアーを推している感がヒシヒシと伝わってきました。
上司が武将のコスプレで応援してくれるなんて、私からしたらうらやましい限りです(笑)



準グランプリはNPO SACLABO(藤枝市) の渡村マイちゃん。
ここ数年のニューツーリズム業界のパイオニア的存在です。

東海道丸子宿・岡部宿 糀・味噌・日本酒をめぐる 「神秘の発行食」ツアー

もう、このツアーは資料を見たときから
さすが!としか言いようがないくらい圧巻face22

ツアーの背景(理由づけ、地域の悩みなど)もしっかり把握しているし、ターゲットも絞られている、
着地型の醍醐味であるにスポットをあてつつも、
ここでしかできない体験をうまく盛り込んでいる。
しまいにゃ~ 自分で作ったmy味噌までお持ち帰りできるというお土産付き。

私から言わせれば、THE着地型 といったお手本のようなツアーです。

それもこれも、渡村さんの綿密な取材と、
地域の人との信頼関係があるからこそ可能なのだと思います。

もちろんツアー実現の際には、私もぜひ参加させていただきたい(笑)


もうねぇ、グランプリ・準グランプリともかなりのレベルですよ。
これらを相手に「グランプリ獲れるかも~」なんて一瞬でも思った自分に笑っちゃうface13
(でもかなり本気で思っちゃったんだよねぇface13

賞を獲った商品以外にも素晴らしいものはたくさんありました。
どの方たちも地域を愛し、何とか盛り上げたいという方々ばかりです。

日本旅行の河野ちゃんは手作りのお茶のコスプレで登場!
奇をてらっているわけではなく、商品づくりは実にしっかりしている。
彼女にしか作れないツアーだなぁ、と感心してしまいました。


お隣・島田市川根町からは、まちづくり川根の会の森下さん。
語り部をやっているだけあって、とても素敵な声とナレーションでした。
とにかく「川根を売りたい!」という気概が半端じゃないface25
大井川流域、同じ川根エリアということで、うまく連携していきたいです。



コンテスト上ではみんなライバルですが、
それぞれの地域を愛し、盛り上げようという想いが根底にあるから、
コンテストが終わっちゃえば、みんな同志です。

各地域をニューツーリズムで盛り上げていけば、
おのずと静岡県全体が盛り上がるのですから196


さて、また私事に戻りますが・・・
昨年は「カヤックでしか行けない無人島」を活用したプログラムでグランプリをいただきましたicon19
おかげさまで昨年一年はウリ島を使ったカヤックプログラムが大盛況でしたface21

そして二年目。
今年は並大抵のプログラムでは満足してもらえないことは分かっていました。
でも敢えて今年もカヤックプログラムを企画しました。

これは正直、賭けでした。

昨年を知っている人は「またカヤック?」と思うだろうし、斬新さに欠けるのは目に見えていました。
他ジャンルのプランを考えようかと思ったりもしました。

それでも敢えてカヤックプログラムを選びました。

私たちの町・川根本町には自然という最大の売りがあります。
これは静岡県のどの地域にも勝るものだと、自負していますemoji13

裏を返せば、他の地域のように
歴史・文化・食で推すのにはちょっと難アリface16

さらには「カヌーの町」を謳いながらも、現状はまだまだそうは言い難い。
町長をはじめとする行政、さらには町民の意識を「カヌーの町」に持っていき、
地域全体で動いていくためには、どうしても実績・評価が欲しい!!

昨年度のグランプリだけじゃ物足りないけど、
カヤックプログラムで二連覇ということになれば、
「川根本町エコツーやるじゃんっ!!」と思ってもらえるかなぁface13
外部が評価してくれることで、内部が改めて自分たちのポテンシャル(潜在性)に気づくというか・・・

私個人の評価もさることながら、川根本町エコツーリズムネットワークのみんなの頑張りを
分かってもらうための手段としてのコンテストだ、という意気込みで臨んでいました。

モノ好きが道楽でやってるだけじゃない!
こうやってちゃんと観光商品化でき、評価をもらっているんだぞぉ~ と声高に叫びたいemoji01

だからこそ本当はグランプリが欲しかった・・・(しつこい?)
それはもう終わったことだし、自分の実力不足だということは承知しているのですけどねface16

順位づけなんてそれだけのこと。大事なことは他にある。
頭では分かっていても、悔しいものは悔しいface12

それでも、もう気持ちは次へ向かっていますemoji09
転んでもタダで起きないのが、川根のみきてぃですからemoji35

これからの私のテーマは、大井川です。
静岡市だ川根本町だ島田市だとか、上流だ下流だとか言ってないで、流域で推していきたいemoji01

そのために自分がどうあるべきか、何をすべきかを考えることにします。

修行じゃ修行~~~

最後に、応援してくださった皆さん、川根本町のエコツーの皆さん、
南アルプスの雄大な自然に感謝感謝感謝申し上げますface23

せっかく応援してくれたのに、本人は私利私欲まみれでゴメンナサイねface13

でも、この悔しさをバネにして、来年はさらにいいものを作り上げてみせますからぁemoji13

長文を最後までご精読いただき、ありがとうございました。


     ノー天気な割に意外と根に持つタイプのみきてぃがお届けしましたemoji32
  

Posted by エコティかわね at 11:49Comments(0)その他いろいろ

2014年01月24日

今、狩猟が熱い!? 



やんばいです、川根のみきてぃどぇすemoji46

今日は休みをいただいて、「知事公聴 ~平太さんと語ろう」を聞きに行ってきました。
お隣・島田市川根町に、平太さん(川勝平太・静岡県知事)がやってきて、
地域住民(今回は代表6名がパネリスト)と語り合う、という趣旨のものです。

6名の方のお話、それに対する知事のコメント、聴講者からの質問など
約2時間にわたる白熱教室でしたface25

まぁ、いろいろと感じることはあったのですが、今日一番痛感したのは・・・

自分の想いを明瞭簡潔に伝えることの難しさ ってことでしょうか。

せっかくいい話をしているのに説明が長かったり、クドかったり、分かりづらかったり。
時間が限られているのに若干自分の自慢話が入ったり、話が脱線したり。
得てしてそういう人が多いものです。(朝礼での校長先生の話みたいな?)

感心したのは、平太さんの話は明瞭簡潔、何より分かりやすい!!

人前で話すことに慣れているのもあるでしょうが、どんな質問にもアヤフヤではなく
スパッと臨機応変に答えられていたように感じました。

こういうのを小気味いいって言うんでしょうかねぇface25

あっ、前置きが長くなりすぎました・・・(-_-;)

さぁ本題! 今日のテーマは狩猟emoji33 

狩猟と聞くと、鉄砲持ってバンバンバーーンemoji09 てなのをイメージする方も多いでしょうね。

川根本町でも猟友会という組織があって、本業ではないにしろ有害駆除のために狩りをしている人たちがいらっしゃいます。

山に住む動物たちが食べるものがなくなって、どんどん里に下りてきて、
畑の野菜をバクバク食べてしまう・・・   という被害が増えているんだとか。

誰が食べるかというと、イノシシ、サル、シカ、ハクビシンなどなど・・・emoji34 

ワナをしかけたり、電柵(触れると電気ビリビリ~)を張ったりして、
人間と動物たちの知恵比べが繰り広げられているのですが、動物のほうが一枚上手emoji07

そんな鳥獣害を何とかしようというグループがあります。
残念ながら川根本町内ではないのですが、
以前エコツーの事務局を担当していたみのりんが、
富士宮のホールアース自然学校内でそのグループに所属しています。

ホールアース自然学校では狩猟メンバーを中心に
地域ぐるみの野生鳥獣対策を進めるために様々な活動を行っているそうです。

鳥獣害対策だけではなく、肉の活用、革の活用、商品開発、プログラムづくりなど、
いろんな角度から取り組んでいく模様。

私は狩猟分野に関する知識は皆無なのですが、
川根本町内でも徐々にこういった動きが進んでいけばいいなぁ~と願う一人であります。

猟師さんたちが獲った肉をジビエ料理として提供する宿や飲食店が増えたり、
革製品が川根のお土産品として店先に並んだり、
体験プログラムで外からのお客さんを呼んできたり・・・

というわけで、ホールアース自然学校では、2月に二つの勉強会・講習会を予定しているみたいです。

興味のある方はぜひ行ってみてほしいですemoji14 詳細はコチラ

川根を離れ富士宮で頑張っているみのりん。
すっかり狩ガールになっちゃってますが、
こうやって川根とずっとつながってくれているのは有り難いですねface25

川根本町エコツーとしても、こういった先進的な活動をしているグループと交流して
活動に反映していけるとよいな~と思います。


         そうはいいつつも、肉食女子だけど狩人にはちょっと腰が引けるみきてぃでしたemoji32

  

2014年01月20日

エコツーで大井川流域を盛り上げる! 研修編



やんばいです、川根のみきてぃですemoji44

1月18(土)、19(日)の2日間、
「エコツーリズム推進アドバイザー研修会」が行われました。

場所は島田市川根町の「山村都市交流センターささま
まさに大井川流域のエコツー・グリンツーの拠点となり得る施設です。


参加対象は大井川流域(静岡市井川地区、川根本町、島田市)のエコツー団体で、
各団体間の連携を図ることを目的とした初の研修でした。

講師としてお招きしたのは
NPO法人信越トレイルクラブ 事務局長 、信州いいやま観光局 事務局次長の木村宏さん。

我が川根本町エコツーからも10名ほどの会員さんが参加されました。

現地視察ということで、中澤会長自らが地名(じな)集落の案内もしてくださいましたface22
地元人しか知らないようなルートをてくてく歩いて、すごく新鮮な気分でしたemoji31




田んぼプログラムの様子を写真で説明しています。


地名(じな)といえば「ともしび」 ということで、ハルコさんがお話してくださいました。


木村さんの講演では、長野県飯山市の事例を挙げて
地域資源を活用した観光地づくり、グリーンツーリズムの推進からエコツーリズムへの展開、
セールスプロモーションとワンストップ窓口の機能づくり、などなどをお話いただきました。


しかし、こういった研修会で一番の肝は163
お酒を飲み交わしながらの懇親会では、ザックバランに聞きたいことを聞いて、
言いたいことを言って、楽しいひとときを過ごしましたface22face22

たくさんのヒントと収穫をもらったの部でしたface22

二日目の講演では、
信越トレイルの事例を元に
エコツーリズムをベースにした広域観光の展開について。

信越トレイルとは、全長80㎞、2県9市町村を貫くトレッキングコースです。
長い年月をかけ、2000名を超えるボランティアの協力を得て、平成20年に完成したんだとかemoji09

こういって他地域で頑張っている方々のお話はとても刺激になるし、勉強になりますemoji50

ただ、問題は・・・
研修や講演会などで得た知識・ヒントを、
自分たちの地域にどうやって還元するか、何をどう踏み出すか・・・ 途方に暮れてしまうのですface20

私の場合、いつもそこでストップしているような気がしますface16

ともあれ、今回は各団体の会員同士で「はじめまして~」と顔合わせや意見交換もできたことだし、
大事な大事な第一歩は踏み出せたのかなぁ~ という気もします。

木村さんがおっしゃっていたことで印象的だったこと(みきてぃ記憶による)

・各市町、各団体のパンフレットやマップはあるが、大井川流域全体のものがない。
お客さんにとって行政区域というのは重要なものではない。

・大井川流域は信越トレイルに勝るとも劣らぬエリア。
 首長のリーダーシップ、行政と民間の協力があれば、もっと良い地域になる
 可能性を秘めている。

・組織の運営を任されたとき、中核を担うスタッフ6名はすべて市外からの人を選んだ。
 各方面からいろんな重圧や横やりも入ったが、
 しがらみもなく新しいアイデアを出せるのはヨソ者だという信念を貫いた。

などなどface13

さて研修終了後、木村さんがSLに乗って大井川流域を見てみたいということで、
川根本町をご案内しましたicon17

時間がなかったのですが、四季の里、田野口駅、茶茗舘、千頭温泉旬などを巡りましたemoji09
  
 ~~翌日、木村さんからメッセージが届きました~~
2日目、わがまま言って千頭まで連れて行って頂きよかったです。
 というのも蒸気機関車もさることながら、沿線の景色や取り組みを実際拝見することができたのと、
 エコツーリズムのくくりとしては、やはり情報共有と発信、そのための体制づくりは大切だと感じました。

 やはり関係者の交流を通じ、仕組みを構築していくのがいいのではないかと感じました。
 帰りの客車からの車窓や社内の雰囲気は、まさに40年前の記憶を呼び覚ますものでした。
 社内の演出もあり、楽しませていただきました。またじっくり訪ねたい地域のひとつになりました。



外から訪れる方にそういっていただけること、本当に嬉しいことですface25
こういうをどんどん町民の方に届けていきたいですemoji14

それにしても飯山、イイトコロだなぁface13

先進地の話を聞くたびに行きたいところが増えて困っちゃいマスemoji07

大井川流域と川根本町も、たくさんの人から憧れられるエリアにしていきたいですね。

南アルプス~井川~本川根~中川根~川根~島田

水は流れる、文化も流れる、人も流れる、想いも流れるicon19

私たちは大井川というキーワードでつながっているのですねぇface13

      “大井川のみきてぃ” に改名しよっかなぁ~~ なんてface14
  

Posted by エコティかわね at 17:06Comments(0)その他いろいろ

2014年01月14日

モノ好き集団から地域に根ざした集団へ!! エコツー新年会



やんばいです、川根のみきてぃですemoji44

いよいよ本格的に寒くなってまいりましたemoji21
みなさん、風邪など引かれてませんか?

昨日、2014年初めてのエコツーの運営会議&新年会が行われましたicon36
場所はエコツー会員でもある「風と太陽ファーム 風工房」さんですicon27

約20名の会員さんにお集まりいただき、
美味しい料理とお酒に囲まれて、楽しいひとときを過ごしましたface22

会議では、2013年度の実績報告などもさせていただき、
今後のエコツーの運営や方向性について活発な意見交換が行われたと思います。

エコツーの会員さんは皆さん、とても意欲的だし前向きですicon14

閉塞感ただよう我が町・川根本町において、
これだけの人が集まっている組織は他にないと自負しておりますemoji13

ただ、課題は山ほどありますface15

一番の課題は、人材不足・人材育成
これは何もエコツーだけに限ったことではなく、町全体の課題ともいえます。

会員さん自身も認識はしていますが、
どうも我々の活動は “一部のモノ好き” が趣味の延長でやっている、
もしくはエコツー自体を “変わり者” の集まりだと思われているフシがあるのです。

困ったもんですface16

大事なのは、
エコツーリズムをどうやって町民の皆さんに理解してもらい、協力してもらえるか、ということ。

『地域に根ざす、地域を巻き込む』
というのは最大のテーマです。

だからこそ、町の広報紙やブログなどを通じて、一生懸命PRしているわけでして・・・face21

エコツーが設立されたのが平成20年(2008年)。今年で6年目を迎えました。
みきてぃが事務局を担当してからだと1年8か月です。

先日受けたとある講座の講師の方が
「地域づくりにおいて、ひとつの事業が軌道に乗るには7年はかかる」

とおっしゃっていたのを思い出しました。

私個人としては、
私たちの活動が一定の評価を得るには、実績を残すしかないと思っています。

ここ数年、プログラム数・参加者数ともに右肩上がりです。
地域経済に影響を及ぼしたり、ビジネスモデルを確立したりするレベルではありませんがface15

そして今、静岡県の観光業界は着地型観光(ニューツーリズム)を推していて、
その中でも大井川流域・川根エリアというのは非常に注目されているエリアなのです。

今年6月には南アルプス(我が川根本町も認定地域のひとつ)が
ユネスコエコパークにも認定される(予定)ですし・・・154

実は私たちエコツーの評価ってのは、町内よりも町外のほうが高いんじゃないかと思います。

「川根本町は素材がたくさんあっていいよね~」
「エコツー、スゴイッスよねぇ~」  なんてお褒めいただく機会も増えましたしface13

実績を積んで、そうやって外堀から埋めていく・・・
そうすれば町民にも「なんだぁ、アイツらけっこうやるじゃねーか」

ってな具合になるんじゃないか、という目論見なのですがface21face21

そう簡単にはいかないんでしょうねぇface12

それでも、ここまで来ちゃったから続けるしかないです。



それにしても、エコツーの会員さんは手に職を持っている猛者が多いemoji01
若い会員さんにたくさん関わってもらって、いろんな知識や技、ひいては生き方を学んでほしいなと思います。

奇人・変人の集まりだという偏見は致し方ない気もします(笑)

でも、そういう人たちが何かを変えるんだよなぁ~161

というわけで、凡人みきてぃは事務局としてニュートラルな立場で
奇人・変人さんたちの手綱をしっかりと締めていきたいと思いますemoji32

今年も一年、みんなで協力して頑張りましょーーーemoji11 オオッーーemoji11

  

Posted by エコティかわね at 15:35Comments(0)その他いろいろ

2014年01月10日

【募集】 “223” は富士山の日☆ 智者山・雪のブナ林を歩こう!!



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

新しい年が明けて、はや10日目emoji15
皆さん、もうお正月気分は抜けましたでしょうか?

みきてぃは精神的には抜け出しているのですが、肉体的にはまだまだお正月モードface16
どうやって肉体改造するか、新年早々頭を悩ませておりますface24

一方、エコツーはというと・・・
1月は主催プログラムがありませんが、会議や新年会、研修と、なかなか忙しいスケジュールとなっております。

さて、今回は
223(ふじさん)の日196記念プログラムのご案内です。

富士山を見渡す 冬山 トレッキング 

のブナ林を歩こう  あったか~い昼食付き162
 


四季折々の魅力あふれる奥大井の山々。
今回は智者山(標高1291m)に登って、雪の残る真冬のブナの森へ。

天気が良ければ世界遺産・富士山を眺めることもできますよ196



一人ではなかなかチャレンジしにくい冬山も、地元ガイドと一緒に歩けば安心ですし、
新たな発見がありますface22
参加者5名につき、ガイド1名が同行するので安心してご参加ください!

下山後はあったか~い昼食をご用意していますので、お楽しみに162

ご案内チラシはコチラ↓


☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆


開催日:2014年 2月23日(日) 
        ※天候(雨、雪、強風、道路凍結など)によっては中止になることもあります

【集合・解散】大井川鐵道・千頭駅前に8時30分集合、14時解散

【行程】 千頭駅(8:30)== 智者山登山口(9:30) == 智者山山頂(10:30)~ブナ林・富士山ビューポイント(11:00) == 登山口(12:00) == 千頭駅周辺で昼食(13:00) == 解散(14:00)
       ※天候によっては富士山が見えない場合もありますので、予めご了承ください

【参加費】 5,000円 (プログラム費、保険料、昼食代、事務手数料込み)
       ※千頭駅前から智者山登山口までの往復タクシー代(一人約1,500円)は別途

【定員】 15名(最少催行人数5名に満たない場合は中止)

【対象】 中学生以上、冬の森を見たい人、トレッキング初級者以上

【持ち物】 山歩き用の服装・靴、防寒具、軍手、ストック、飲料、雨具

【申込締切】 2月16日(日)※定員になり次第、締め切ります

♪お申込み・問い合わせ♪
川根本町エコツーリズムネットワーク
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1 川根本町役場商工観光課内
☎ 0547-58-7077 FAX 0547-59-3116  E-mail:eco2kawanehon@gmail.com

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆


  

Posted by エコティかわね at 10:53Comments(0)募集が終了したプログラム

2014年01月01日

今年も一年、ヨロシクお願いします!!



明けましておめでとうございますemoji46 川根のみきてぃですemoji32

2013年、たくさんのプログラムと共に
たくさんの出会い、気づきに恵まれました。

エコツーリズム(川根の資源を活かした川根発の交流型観光)を通じて
川根本町のファンを増やし、川根地域を経済的にも人、心的にも潤していく。

それが川根本町エコツーリズムネットワークの目標ですface25

まだまだ課題はありますが、
会員さんと協力して目標に近づけるように、
知恵と努力を惜しまないで臨みたいですemoji14

2014年のテーマは 感幸

お客様に幸せを感じていただけるよう、
会員さんをはじめ地域の皆さんに『エコツーやってて良かった』
と思っていただけるよう、精一杯サポートしていきたいです161

2014年も、川根本町エコツー並びに川根のみきてぃを
どうぞヨロシクお願いしますface17

PS 写真はエコツー会員のYoさんが作ったものですicon38
馬のごとく駆け抜け、跳ね上がる年になりますよーにface23


毎年ノロノロ、スロースターターのみきてぃから、新年のご挨拶でしたemoji32

  

Posted by エコティかわね at 00:00Comments(0)その他いろいろ