2014年03月19日
ともしび、天空、あしたば☆ 農家民宿へいらっしゃぁ~~い♪♪

やんばいです、川根のみきてぃです

暖かくなったかと思えば、大雨で冷え込んだり・・・
なかなか本格的な春の訪れはやって来ないですねぇ

さて、今回は川根本町にできた3軒の農家民宿のお知らせです

農家民宿とは・・・
農家が経営する民宿で、農山村での生活体験、農林業体験などができる民宿 です

ともしび 川根本町地名9 TEL:0547-56-2131

エコツーのプログラムでもいろいろとお世話になっている「サンゴーカントリーともしび」さん。
川根本町第1号の農家民宿です。

宿泊はご主人手づくりのログハウスで、
目の前には大井川が流れる絶好のロケーション

そのロケーションを生かして、カヌーやバーベキュー、田植え、稲刈り、ドライフラワーアレンジなど
いろんな体験ができます。(体験料は宿泊料とは別)
私も先月、ここに泊まって杉玉を作らせてもらいました

オーナーの栗原夫妻



天空の宿 川根本町上長尾1647
標高約600m、山の中腹にある「天空の宿」
澄んだ空気、眼下に広がる景色、夜には満天の星・・・
天空と呼ばれる所以、ココにアリって感じです


オーナーの渡辺さんはお茶を中心とした農業や林業を営んでいて、これらを活かした体験や、
畑で採れた野菜を使った食事やこんにゃく作り、
そば打ちなど、さまざまな伝統食づくりが体験できます

私が訪れた時は、山の散策に連れていってもらいました

ご主人が山の管理のこと、山の暮らしのことなどを、丁寧にお話してくださって、
一緒に行った皆さんも感激していました


山のことは素人ですが、とても手入れが行き届いている山だなぁ、という印象を受けました。


お家に戻ると、奥さんが美味しいお茶とお茶菓子で迎えてくださいました


短い訪問だったのですが、今度はぜひ泊まってみたいと感じました。
天気が良い日には富士山


それに何と言っても、渡辺さんご夫妻の温かいお人柄

農家さんの素朴だけどあったかいお・も・て・な・しが満載でした

あしたば 川根本町徳山1839番地
徳山地区の茶畑の中に立ち、まるで故郷に帰ったような、
ニコニコ笑顔の横澤ご夫妻がお迎えしてくれるお宿です


横澤さんはお茶、ブルーベリー、野菜などの農家さん。
目の前にある畑の野菜を使った食事づくりのほかに、
農作業、草木染やジャムづくりなど、いろんな体験ができるそうですよ

私は同行できなかったので、体験した方からの写真をお借りしてレポートです。
映っている皆さんの笑顔が楽しさを物語っていますね

お茶やら果物やら、キンツバやら・・・
たっくさん振る舞っていただいたと聞いておりますが、写真はすべて食べた後(笑)
くちなしでの草木染を体験中~



私も草木染やってみたかったなぁ~キンツバ食べたかったなぁ~


☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
とまぁ、3軒あれば三者三様で、みんな違ってみんないい

田舎ならではの体験と、農家さんの人柄に触れられるのは、
一般の旅館では味わえないし、農家民宿最大の魅力ではないでしょうか

昨今は体験型、交流型の旅行を好む人が増えているといいます

都会の子どもたちの教育旅行先としても農家民宿の需要が高まっています。
先月視察に行った群馬県みなかみ町には150軒もの農家民宿があるんだとかっ

川根本町ではまだ3軒





つまり、大井川流域全体でもたったの5軒

この5軒がうまく軌道に乗り、「農家民宿って楽しいんだ~」と思ってもらえれば、
少しずつ開業する農家さんが増え、みんなの笑顔も増えていってくれることを願います

というわけで皆さん、川根本町に来ることがあれば、ぜひぜひ農家民宿をご利用ください

連絡先・問い合わせはそれぞれ下記のとおりです。
「ともしび」
電話:0547-56-2131 住所:川根本町地名9
5名様まで宿泊可。素泊まり大人一泊3500円、小学生以下2000円。
食事は隣接する「喫茶店ともしび」を利用できます。各種体験は1人500円~。
「天空の宿」・「あしたばの宿」
宿泊+夕朝食共同調理、お一人様6000円。別途体験お一人500円~。
素泊まり3000円。体験+昼食共同調理(宿泊なし)3000円。
お問合せ・申し込みは
NPO法人かわね来風へ 電話:0547-56-1617、090-2137-2551
いずれはこれらの農家民宿と組んで
エコツーのプログラムを発展させたいと願う、みきてぃでした

エコティ日記がお引越しします!!
10月の川根本町がオモシロイ!! KAWANE PASPORTを持って川根を旅しよう!!
【募集終了】 エコティかわね新規職員募集(応募締切3/15)
エコティ元年・2016、今年もお世話になりました。
「見て、乗って、撮影して」 楽しい鉄橋・奥大井レインボーブリッジ!!
きかんしゃトーマス、下から見るか横から見るか?
10月の川根本町がオモシロイ!! KAWANE PASPORTを持って川根を旅しよう!!
【募集終了】 エコティかわね新規職員募集(応募締切3/15)
エコティ元年・2016、今年もお世話になりました。
「見て、乗って、撮影して」 楽しい鉄橋・奥大井レインボーブリッジ!!
きかんしゃトーマス、下から見るか横から見るか?
Posted by エコティかわね at 17:11│Comments(0)
│その他いろいろ