2015年05月20日
【レポ】 新緑の大札山を満喫しました(^O^)

やんばいです、川根のみきてぃです

このところ良いお天気が続いています

新緑、青空、そよ風、鳥のさえずり・・・ 自然の恵みをたっぷり受けられて、心地よい日々です

17日(日)、「シロヤシオの森を歩く ~大札山自然満喫トレッキング~」を開催しました。
13名の方にご参加いただき、新緑の森を楽しくトレッキング

今回はみきてぃはお留守番で、新人事務局のNくんが撮影してくれました

実は今年は肝心のシロヤシオの咲き具合が非常によろしくなく、
その上、昨年よりも開花が早かったため、あまり期待ができませんでした

しかしこればっかりは自然のことですから・・・
お客様にはガッカリさせてしまったかもしれませんが、
その分、新緑や他の樹木・花、鳥がたくさん見られたようです

写真を見ていると、お客様やガイドさんの笑顔がたくさんあって、
その充実ぶりが伺えます

いつもニコニコ


サポートガイドの匠さんとまみちゃん

お客様もガイドの説明に興味津々だったようです。

中道さん手作りの資料。
大札山でみられる植物や鳥の説明が丁寧に書かれています。ツアー参加者だけの特権


このツアーは4月に開催した「アカヤシオの森を歩く」とまったく同じコースを歩くのですが、時期がひと月違うだけで、森がまったく違う表情をしています

先月に引き続きご参加いただいたお客様もいらっしゃいましので、
その違いを顕著に感じていただけたのではないでしょうか?
シロヤシオのことを考えると残念感は否めないのですが、
その分、ガイドさんが他の説明をたっぷりしてくれたので
お客様の満足度は高かったと思います

スタッフが「残念だ、残念だ」と言っていると
お客さんのテンションも下がってしまいますので、控えめにしなきゃっ

あっ、お弁当の写真を撮り忘れている


今回のお弁当は地名の「ともしび」さん作でした

行者ニンニクやコシアブラの天ぷらなど、地元食材満載で、
お客様アンケートでも非常に好評を得ました

いろんな方の協力があって、今回も無事ツアーを終了することができました。
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました

スタッフの皆さん、新人事務局クンもお疲れ様でした

写真を見てすっかり行った気分に浸っているみきてぃでした

【レポ】 10/29(日) 雨降りの「草木染めとベジランチ」と「自然薯収穫&調理体験」
【レポ】ドライフラワーアート体験&自家製小麦でケーキづくり
【レポ】 新たな歴史の1ページを刻む~エコティかわね第1回社内研修~
【レポ】 6月に開催したプログラムを一挙レポート!!
【レポ】 ありがとう、ゴールデンウィーク!!
【レポ】 祝・全線開通 南アルプスあぷとラインとその沿線を満喫したよ♪
【レポ】ドライフラワーアート体験&自家製小麦でケーキづくり
【レポ】 新たな歴史の1ページを刻む~エコティかわね第1回社内研修~
【レポ】 6月に開催したプログラムを一挙レポート!!
【レポ】 ありがとう、ゴールデンウィーク!!
【レポ】 祝・全線開通 南アルプスあぷとラインとその沿線を満喫したよ♪
Posted by エコティかわね at 14:54│Comments(1)
│開催したプログラムのレポート
この記事へのコメント
みきてぃーーーーーーーーーーっ!!
※とりあえず、ごあいさつまで。
※とりあえず、ごあいさつまで。
Posted by アーバンギア
at 2015年05月21日 22:00
