2017年10月24日
【募集中】 11/18(土)「奥大井の秋を感じるカヤックツーリング(経験者向け)」

やんばいです、川根のみきてぃです

超大型の台風21号が過ぎ去り、静かな日常を取り戻した川根本町です。
農作物にも被害が出るか心配しておりましたが、
今のところ大きな被害情報は入ってきていません

昨日一日、町内全域のインターネットがつながらなくて業務上は困りましたが、
スマホのおかげで何とか凌げました。
先週は倒木により一部の地域で夜通し停電が続いたりもしました

山間部だけに自然災害とは無縁ですが、このあたりの人たちは逞しい

電気がなくたって発電機があるし、何てったって地域コミュニティの底力

私も今回の経験で災害への意識が強まりました。気を引き締めて備えなくてはっ

皆さんのお住まい地域ではいかがでしたでしょうか? 大きな被害がないことを願います。
さて、遅くなりましたが、
「奥大井の秋を感じるカヤックツーリング」のご案内です。
川根本町内でも紅葉シーズンになると特に込み合うのが
寸又峡(すまたきょう)と接岨峡(せっそきょう)。
両エリアとも11月中旬~下旬には見ごろを迎えるため、たくさんの人で賑わいます

陸上では大混雑でも、湖面はスイス~イ

カヤックに乗って湖面から紅葉を満喫しよう、という企画です

毎年あっという間に定員に達してしまいますので、お申込みはお早めに

なお、経験者向けのツーリング(片道50分)ですので、まったくの初心者の方はご遠慮くださいね。
「え~~、初心者向けはないの??」という方、希望日時に合わせての随時受入もありますので、
そちらをご検討くださいまし。 コチラ















奥大井の秋を感じるカヤックツーリング
~秋色に染まる奥大井・接岨峡を湖面から満喫しよう~
【日時】 2017年11月18日(土) 9時45分~13時30分
【集合場所】 奥大井接岨湖カヌー競技場(川根本町犬間)
※新東名高速・島田金谷ICより車で約90分、大井川鐵道井川線・ひらんだ駅すぐ前
【参加費】 中学生以上6,000円、小学生5,500円 (保険料、昼食代、カヤックレンタル代込み)
【対 象】 カヤック経験者、小学生以上 ※カヤック経験のない方はご遠慮ください
【持ち物】 濡れてもよい服・靴、着替え(濡れた場合)、タオル、防寒具(帽子・手袋など)、飲料
【定 員】 15名(先着順) ※最少催行人数 5名
【締め切り】 11月10日(金) ※定員に達し次第締め切ります


【申し込み方法】
下記までお電話かメールにてご連絡ください。
お申し込み時に参加者全員の
①氏名(フリガナ)②性別③住所④電話番号⑤生年月日⑥現地までの交通手段
⑦カヤック経験⑧食事アレルギーの有無をお伝えください
【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
HP http://kawanehon-eco.com/
TEL:0547-58-7000 FAX:0547-58-7001
E-mail: ecotkawane@gmail.com
チラシはこちら↓

【募集中】 11/3(金・祝)「山の田んぼの米づくり体験 稲刈り編」
【募集中】12/17(日)羊の毛で干支フェルトワークショップ 来年の干支 犬(戌)をつくろう
【募集中】12/9(土)~10(日)大井川のほとりで杉玉づくり体験
【募集中】 11/26(日)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 そばうち編」
【募集中】11/25(土)・26(日)野鳥を楽しもう バードウォッチング「気分はオシドリ」 水鳥編
【募集中】11/18(土)・19(日) ヨガとクリスタルボウルヒーリング「目覚め」の日帰りリトリート
【募集中】12/17(日)羊の毛で干支フェルトワークショップ 来年の干支 犬(戌)をつくろう
【募集中】12/9(土)~10(日)大井川のほとりで杉玉づくり体験
【募集中】 11/26(日)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 そばうち編」
【募集中】11/25(土)・26(日)野鳥を楽しもう バードウォッチング「気分はオシドリ」 水鳥編
【募集中】11/18(土)・19(日) ヨガとクリスタルボウルヒーリング「目覚め」の日帰りリトリート
Posted by エコティかわね at 16:09│Comments(0)
│ただ今募集中!!