2016年07月25日
グループ、家族単位でのカヤック体験が大人気です(^O^)

やんばいです、川根のみきてぃです

いよいよ夏休みシーズンに突入しましたね

ここ数日は過ごしやすい陽気が続いていて、エアコンはもとい、扇風機すらいらないくらいの涼しさです。
この夏もグループ、家族体験でのカヤック体験のお申し込みを続々いただいています。
残念ながら日程が重なってお断りするケースも出ています。
お盆(8月11日~14日)はすでにいっぱいでお受けできませんが、
それ以外の日でしたらまだまだチャンスはありますので、まずはお問合せくださいね

昨日、今日と一組ずつお客様がいらっしゃいました。
7/24(日) O様グループ
いつもエコティのプログラムに参加してくださるOさんが、お友達を連れて遊びに来てくれました。
「日本でもカヤックに乗れるなんて・・・」という方もなかにはいらっしゃいましたが(笑)、
お友達同士、楽しい時間を過ごしていただけたようです。

夏の定番コースになった安部沢へ。
夏はダム湖の水位が下がるため、沢の近くまで行けるからお得


手足を水につけると「冷た~~い!!」

地元・川根高校カヌー部が練習中。
いろんな人が湖面を楽しんでいる様子が見られて、大満足だったようです。

カヤック体験後は地元のカフェで食事したり、
茶茗舘に寄ったりしてプチ女子旅を満喫されたとのこと。
おやつで出した「川根茶マカロン」も大好評でした

実はお客様の性別や年齢層によって、おやつを選んだりしているのですが・・・
ドンピシャ思惑にハマっていただいて、嬉しいかぎりです

山が好き、自然が大好きな4名様だったので、きっとまたお会いできると思います。
ありがとうございました

7/25(月) F様ファミリーカヤック体験
愛知県からお越しの6名様でした。ご両親に子どもさん4名

平日だったので湖面貸し切りでした


カヤックだけでなく、安部沢での水遊びも気に入っていただけたようです。

チビッコはエコティのガイドと一緒に乗ったり、行きと帰りでペアを変えてみたり・・・
こうした地元ガイドとの触れ合いもエコティならではだと自負しています。

「ぜひまた来たい。今度はツーリングをやってみたい」と、おっしゃっていただきました。
Fさんファミリーは、もりのコテージに前泊されたそうです。
このように、コテージやキャンプと組み合わせるお客様が近年増えていますね。
家族連れのお客様はリピート率が高いような気がします。
この地域を気に入っていただいて、毎年遊びに来てくれるとうれしいなぁ

F様、またお会いできるのを楽しみにしています

さて、エコティの夏はまだまだ始まったばかり

人手が足りなくていつもアップアップしてますが、総動員で夏を乗り切りますよぉ

「今だけ、ここだけ、あなただけ」の思い出づくりに、ぜひエコティをご利用ください

グループ・家族単位でのカヤック体験の内容・申込方法はコチラでご確認くださいね。
川根のみきてぃでした

2016年07月23日
【募集終了】 9/10(土)~11(日)「星空リラクゼーション 月光ヨガ&森林ウォーク」

やんばいです、川根のみきてぃです

今まで様々なプログラムを企画・実施してきたエコティかわねですが、
今回は【成人女性限定】のプログラムをご用意しました

(スタッフの数名は癒し系の男性です)
標高660m、奥大井の自然に囲まれたペンション風の宿泊施設「ウッドハウスおろくぼ」と、その周辺をフィールドに女性限定のIYASHIプログラムを開催します。
「澄んだ星空 全国第2位」に選ばれたこともある川根本町。
天文台で星空観察、月明かりの下でヨガ、おいしい空気を吸いながら森林ウォークなど、自然を満喫できるメニューが満載です。
季節の野菜を使った体にやさしいベジ料理も召し上がれ♪
普段がんばっている自分へのご褒美に、奥大井・川根本町でココロとカラダを癒してください

緑に囲まれた「ウッドハウスおろくぼ」

館内は木のぬくもりたっぷり

月明かりの下、澄み切った空気のなかでのヨガ体験 (写真はイメージ)

ヨガインストラクターは町内在住のMAMIさん

夕食は、季節の野菜を使ったゆるくやさいいベジ料理 (写真はイメージ)

ウッドハウスに隣接する三ツ星天文台で星空観察。(写真はイメージ)

星に詳しいエコティのスタッフの解説付きです


天気が良ければ、天の川や流れ星も見られるかも


以前から星にまつわるプログラムがあったらいいのにぃ~、と
お客様の声をいただいていましたが、ようやく実現にこぎつけました

雨天や曇天の場合は星が見えないので、室内で代替メニューとなります。
星が見えなくても、お客様に満足していただける内容を準備していきますよ

男性の方には申し訳ありませんが、女性限定

あなたの大切な方へ、「星空リラクゼーション」をプレゼントするなんて粋じゃない?
先着15名様ですので、お申し込みはお早めにお願いします




















【開催日時】2016年9月10日(土)17時 ~ 11日(日)11時
※雨天、曇天の場合は内容の一部を変更して実施します

【開催場所】 ウッドハウスおろくぼ(川根本町水川866-5)
※新東名高速・島田金谷ICより約80分、大井川鉄道田野口駅より車で20分
【宿泊費】 お一人5,500円(ウッドハウスおろくぼ宿泊)
※お部屋は2~5人部屋(和室、洋室)となります。お部屋の希望は先着順でお伺いします。
【体験料】 お一人7,500円(保険料、天文台入館料、夕食・朝食代、ガイド料含む)
【服装】 ヨガ・散策ができる服と靴、長袖(夜は涼しいです)
【持ち物】 帽子、タオル、ヨガマット(ない方はお貸しします)、宿泊に必要なもの
【対象】 20歳以上の女性
【定員】 15名 ※最少催行人数8名
【締め切り】 9月2日(金) ※先着順、定員に達し次第締め切り
【申し込み】
下記まで電話かメールにてお申込みください。
参加者全員の
①氏名(ふりがな)
②電話番号
③住所
④生年月日
⑤現地までの交通手段
⑥食事アレルギーの有無 をお伝えください
【申し込み】
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツーリズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
TEL : 0547-58-7000
FAX:0547-58-7001
E-mail: ecotkawane@gmail.com
チラシはこちら↓

2016年07月21日
きかんしゃトーマス、下から見るか横から見るか?

やんばいです、川根のみきてぃです

夏バテです。心も体もバテまくってます

それくらい暑いんです、川根本町

しかしそんな暑さをものともせず、いつでも元気ハツラツなのがきかんしゃトーマス

トーマス号は6月11日(土)~運行していますが、
ジェームス号も7月23日(土)~から走ります。
沿線にはトーマスを見よう、撮ろうと、たくさんの方が来てくださっています。
やっぱりこの川根路を走るトーマス、ジェームスがいいですよね。
上から見たり、間近でみたり、下から見たり・・・
トーマスとその仲間たちだけではなく、大井川沿線地域の風景も一緒に楽しんでくださいね。
場所や角度によってトーマスの表情が違ってみえるから不思議です

自分だけのお気に入りスポットを探してみるのも面白いかも!?
①地名(じな)

②塩郷~下泉

③田野口

④駿河徳山

⑤青部

⑥崎平

⑦千頭

⑧今年から登場


⑨トーマス&ジェームスの重連走行

⑩ジェームス

さぁ、いよいよ今週末からジェームスが本格走行

今度はジェームスを追っかけて、いろんな写真をアップします

トーマス&ジェームスとともにこの夏を駆け抜けたい、みきてぃでした

2016年07月11日
8/20(土)21(日) 川根でスゴいイベントが行われるらしい!!

やんばいです、川根のみきてぃです

いや~、ついに日本一を記録しちゃいましたね

あるときは日本二位だったりもしましたが・・・
日中の最高気温の話です

埼玉県の熊谷や群馬県の館林など、そうそうたる猛暑地を抜いて、
我が川根本町がニュースでその名を轟かせること数回

「ニュースみたよ~大丈夫かぁ?」なんて、故郷の友人が心配してメッセージくれたりなんかして(-_-;)
頭がボーっとしてますが、何とか生きております

昼夜の気温差があるので、夕方以降は涼しく、扇風機なしで暮らしておりますよ。
この気温差がおいしい川根茶を作るのだ・・・と思いつつも、
だからってこんなヤケクソみたいに昼間暑くなくてもいいじゃんっ


さてさて、我らがエコティも協賛している川根のビッグイベントのお知らせです。
オーガニック・キャンプ evha(エヴァ)
タイトルだけ聞くと「なんじゃそりゃ?」って感じですが、
オーガニックをテーマに、音楽ライブあり、基調講演あり、ワークショップあり、出店あり・・・
しかもそれを2日間やっちゃうんだからスゴイ

出演ミュージシャンもそうそうたるメンバー(らしい)です

そして何と言っても、あの秋山豊寛さんの講演が


皆さんもご存じでしょう、日本人で初めて宇宙に行った秋山さんを

そう、あの秋山さんが川根に、くるぅ~~~~ なのです

なんと今は自然農法を実践しているんだとか。
もうその経歴だけで、どんなお話が聞けるのか、ワクワクしてきますねぇ

他にも内容てんこ盛りなので、ここでは書ききれません

とりあえず日時と場所だけでも。
日時:8月20日(土) 10時~22時、8月21日(日) 10時~19時
会場:もりのくに(榛原郡川根本町奥泉840-1) ※大井川鐵道千頭駅より車で5分
問い合わせ・申し込み:夢家(ゆめや) TEL:090-3388-2758
E-mail:ndkkj942@ybb.ne.jp
興味のある人はチラシか、Facebookページをご覧くださいね。
エコティの仲間たちの多くが実行委員になっているイベントです。
きっと楽しい二日間になるでしょう



2016年07月01日
【募集終了】 8/11(木・祝)「山の日制定記念 モクモク体験 ~山の恵みに親しむ夏の一日~」

やんばいです、川根のみきてぃです

今年から「山の日」が制定されたのをご存知ですか?
国民の祝日ですよ、8月11日ですよ、しかも今年は木曜日ですよ

内閣府のHPによると
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」なんだとか。
というわけで、「木の駅かわね」と「エコティかわね」と「かわね本町」が一緒になって
イベントを開催することとなりました

その名も
「モクモク(木木)たいけん ~山の恵みに親しむ夏の一日~」
山と言えば、木

木と言えば、木の駅でしょう(笑)
ちょうど夏休み期間なので、ぜひ親子連れで遊びにきていただきたいです

山の恵みは私たちの生活と深くつながっています。
山や木のこと、それらに関係する人のこと、ものづくりのこと…
「モクモクたいけん」を通じて、いろんな気づきや学びをお持ち帰りください。
川根で暮らす人たちが、山の魅力を精いっぱいお伝えします!!















なんで間伐をするの? どうやって伐るの? など、
プロの林業家さんたちが実演しながら教えてくれます。
その迫力を間近でご覧あれ


プロが伐り倒した木を実際に軽トラックに乗せる作業をみんなで体験するよ。
木がどれだけ重いか、想像できるかな?

木を伐るのってどんな感じかな? ワクワク、ドキドキ


夏休みの宿題にいかが? もちろん、川根本町産の木を使うよ


実際に触れて見て、木のぬくもりを感じよう

茶箱、井川メンパなど、この地域ならではのものもあるよ。

日時:2016年8月11日(山の日) 10時~14時 ※雨天決行
場所:桑野山貯木場(榛原郡川根本町桑野山424-6)
※大井川鐡道・千頭駅より車で約3分
対象:小学生以上
定員:40名 ※応募多数の場合は抽選
体験料:一人1,500円(保険料、昼食代込)
材料費:500円(木工体験用)
※巣箱、貯金箱、道具箱のうちひとつ
持ち物:滑り止めつき軍手、タオル、飲み物(水分補給用)
服装:長ズボン、運動靴 ※山の中に入ります
締め切り:8月1日(月)
【応募方法】
下記まで電話かメールでお申し込みください。
申し込み時に参加者全員の
①名前(ふりがな)②生年月日 ③住所 ④電話番号 ⑤現地までの交通手段
⑥木工体験で作りたい物(巣箱、貯金箱、道具箱のうちいずれかひとつ)をお伝えください
【申し込み】
木の駅かわね事務局 (エコティかわね内)
TEL: 0547-58-7000 FAX: 0547-58-7001 E-mail: ecotkawane@gmail.com
【主催】 木の駅かわね実行委員会
【共催】川根本町、一般社団法人エコティかわね
チラシはコチラ↓
