2015年04月04日
【レポ】 カヤックで春の芽吹きを感じたよ♪♪

やんばいです、川根のみきてぃです

4月4日(土) 「春の芽吹きを感じるカヤックツーリング」を開催しました

毎度のことながら天気予報と睨めっこでした。
曇り


この日のお客様は12名。
遠くは石川県、東京都からお越しいただきました。
国籍でいうとドイツの方も

エコツーワールド、どんどん広がっていますねぇ

嬉しかったのは昨年からのリベンジ組が3組もいらっしゃったこと。
実は昨年の春のカヤックプログラムは1回が雨天中止、
もう1回はなんとか開催できたものの強風のため、代替プログラムに変更したという実績(?)が・・・
今年こそは・・・ と楽しみにしていてくださったお客様に感謝感謝です

初めてカヤックに乗るという方も多かったので、
ガイドのてっちゃんからは
「カヤック6割、自然満喫を4割で行きましょう」とのお言葉。

しかし、皆さんスイスイ乗りこなし、それぞれのお客様が自分たちのペースで
奥大井の自然やゆったりとした時間を堪能されていました。
漕がずにただプカプカ浮かんだり、鳥の声に耳をすましたり、気が向いたらまた漕いでみたり・・・
結局、カヤック2割&自然満喫8割くらいの感じでしょうか?

ウリ島の桜も満開で私たちを迎えてくれました

風が吹いて花びらがハラハラと舞うのも風流ですねぇ

今年はウリ島の桜が見頃の時期に、
3度もお客様と一緒に来られて、本当にラッキーでした

ウリ島の神様にお願いした甲斐がありました


ウリ島ではあまりの心地良さに、
お弁当を食べた後、しばしのお昼寝タイムを設けました

漕ぐ→聞く→食べる→寝る→漕ぐ
なんて健康的なんでしょう(笑)

皆さんまだまだ漕ぎ足りないくらいだったでしょうが、初心者に無理は禁物です。
何事も腹8分、
「楽しかったなぁ、次にまた来よう」と余韻を残して帰っていただくためでもあります。
実際にお客様の大半が「秋にまた来ます!!」と約束してくださいました

この日は町内各所でも桜の見ごろということで、
エコツーのプログラムが終わっても寄り道し放題!!
千頭や寸又峡へ宿泊される方、接岨峡温泉に入って帰られる方、
アプト式鉄道に乗られる方、徳山の桜と茶茗舘へ立ち寄られる方・・・ さまざまいらっしゃいました。
私たちエコツーのプログラムは、奥大井・川根本町へ来ていただくためのひとつの手段です。
プログラムの前後で宿泊していただいたり、遊んでいただいたり、お買いものしていただいたり・・・
そうやって地域を回遊してくださるのが一番うれしかったりします。
そのために普段から町内外のいろんなネタを仕入れております(笑)
「また来よう」 そう思っていただける川根本町でありたい。
そのための活動をこれからも地道に続けていく所存であります

お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました

またお会いできるのを楽しみにしてます

春から縁起がいいや~~のみきてぃがお届けしました
