2015年10月06日
地名の平・案山子まつりに行ってみよう!!

やんばいです、川根のみきてぃです

10月に入って、暑い日と寒い日がゴッチャになってきました。
半袖を着るときもあれば、長袖の下にヒートテックを着込むこともあったり

これが季節の変わり目なのでしょうかね。体調を崩さないよう、気を付けましょうね

さてさて、川根の秋の風物詩「地名の平・案山子まつり」が始まっています。
この催しは、川根本町地名(じな)地区の住民が
「地域で取り組む生涯学習事業」の一環で2007年から実施しているものです。(2年に一度)
西地名の田んぼ沿いに18体の個性的な案山子がズラリと並んでいます


我がエコツーでも、
2011年から田んぼフィールドワーク班の皆さんの力作を出展しているんですよ

今年のテーマは「カッパinきゅうりカヌー」
私が「カヌーがいい!!」と言ったのと、
フィールドワーク班の子どもっちが「カッパがいい!!」と言ったのが合体しました(笑)

他の班の作品も力作ぞろい






訪れた方が気に入った案山子に投票できるシステムになっています。
地区外から投票された方には、抽選で地名の平の新米プレゼントもあるんだとか

行楽の秋、川根路へのドライブがてら、ぜひ地名の案山子を見に来てください



期間:2015年9月27日(日)~11月8日(日) ※投票は10月31日(土)までです
場所: 川根本町西地名地区(旧地名保育園裏側)
駐車場: 地名集会所広場または地名保育園横の空き地(町有地)をご利用ください
問い合わせ: 川根本町教育委員会 生涯学習課 電話:0547-58-7080
これは2013年にグランプリをとった「マツコデラックス」
コンテスト終了後には県道64号沿いに立てられ、
今では「マツコ前」とすっかり住民の待ち合わせシンボルになっています(笑)
マツコに取って変わる案山子は現れるのか!? 審査結果が今から楽しみで~す

