2017年01月31日

【募集終了】 2/26(日)「川根本町くのわき 地域おもてなし人と行く花桃のお手植え&集落めぐり」 

※定員まであと3名!! 締め切りを2月23日(木)まで延長しました!! (2月17日現在) ※



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

気づけばもう1月も終わろうとしています。

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」とよいく言いますが、本当ですねface16

さて、今回は2月26日(日)に開催するツアーのご案内です。

川根本町からの委託で「ユネスコエコパーク推進事業」の一環として実施する
モニターツアーです。

大井川鐵道沿線地域に住む皆さんがおもてなし人となって
エコティのスタッフと一緒にツアーを考え、実施するもの。

第一弾は塩郷駅沿線のくのわき地区がフィールドです。

あくまでもモニターツアーなので、やってみないと分からないことはありますが、
くのわきの皆さん、とっても張り切っていますemoji13

まずはやってみて、来年以降につなげていきたいと思いますので、
皆さんのご参加、ご意見をたくさんいただきたいですね。

くのわき地区で一歩踏み出せれば、他の地区にも広げていきたい、という狙いもあります。

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

大井川、茶畑、鉄道、吊り橋、縁結びスポットなど、
さまざまな資源に恵まれた川根本町久野脇(くのわき)地区。






塩郷の吊り橋は有名だけどその先は? 
観光ガイドブックには決して載っていない、とっておきの場所に出会う旅へご招待します。


行く先々で待っているのは、くのわき地域おもてなし人


プロのガイドではありませんが、地元住民だからこそ知っている話や、
田舎ならではの温かいおもてなしに乞うご期待!! 


普通の田舎で特別な体験をして、くのわきのファンになってくださいね。

定員15名様ですので、お早めにお申し込みを(*^_^*)
 








【日時】 2017年2月26日(日) 9:50~16:50  ※雨天決行
   ※電車でお越しの方は、大井川鐵道本線(金谷駅9:01発、塩郷駅9:45着)をご利用ください

【集合・解散】 「せせらぎの郷」前の広場(川根本町下泉1931)
     ※大井川鐵道・塩郷駅より徒歩1分、新東名高速・島田金谷ICより車で約45分



【参加費】 お一人1,200円(保険料、昼食代) 

【定員】 15名 ※申込先着順  

【対象】 10歳以上(中学生以下は保護者同伴)、3時間程度の散策が可能な方 

【服装】 長ズボン、運動靴、リュック 

【持ち物】 飲料、タオル、軍手、雨具 

【締め切り】 ※定員まであと3名!! 締め切りを2月23日(木)まで延長しました!! (2月17日現在) ※ ※定員に達し次第締め切ります

【申し込み】
電話かメールにて下記まで。
①氏名(ふりがな)②電話番号③住所④生年月日⑤集合場所までの交通手段をお伝えください。

チラシはこちらまで↓


【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6 
TEL : 0547-58-7000  E-mail: ecotkawane@gmail.com

  

Posted by エコティかわね at 12:56Comments(0)募集が終了したプログラム