2017年05月26日

【募集終了】 6/24(土)・7/9(日)「浄化・目覚め」の日帰りリトリート ヨガとクリスタルボウルヒーリング

※7/9(日)開催分は定員に達したため募集を締め切ります(6/24現在)※



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

昨日、今日と雨模様emoji20の川根本町。
一番茶も町内ほとんどの場所でひと段落したところなので、恵みの雨といったところでしょうか?

さて、今回は新企画のお知らせです。
実はホームページのほうでは先行告知していたのですが、
開催1カ月を残してすでに定員に達してしまったので、ブログでの告知は控えておりましたemoji07

しかし、追加開催が決定しましたので、こちらでも募集を開始しますface22

6月24日(土)開催分は締め切り(キャンセル待ちのみ)ですが、
7月9日(日)開催分はまだまだ余裕がありますので、ぜひご検討くださいemoji01

emoji50emoji50emoji50 emoji50emoji50emoji50 emoji50emoji50emoji50 emoji50emoji50emoji50 emoji50emoji50emoji50 emoji50emoji50emoji50 emoji50emoji50emoji50 emoji50emoji50emoji50

「浄化・目覚め」の日帰りリトリート 
  ヨガとクリスタルボウルヒーリング


川根茶の里。
大井川を見下ろす茶畑に囲まれた静かな古民家。


相藤園
の古民家・「炬藤里(ことり)」にて開催します。


茶畑、大井川の向こうにはSLが走る絶好の場所です。

ヨガとクリスタルボウルによる体と心の癒しの調律。
不要なものを見ずに流し、新たなエネルギーを受け取る。


体験後は相藤園のスペシャルティーマクロビオティック菓子
心も体もスッキリとした目覚めを感じます。

ヨガ講師は清水麻美さん(川根本町在住、ヨガインストラクター)

美しい自然、ゆったりと流れる静寂のときの中に、ひととき日常を忘れて自分と向き合う時間を作り、
奥深く真ん中にある大事なことを想い出しましょう。

※リトリート:日常を離れ、豊かな自然の中で自己を見つめる時間をもつこと

166 166 166   166 166 166   166 166 166   166 166 166

<日時>
①6月24日(土) 10時~14時30分  
 ※定員に達したためキャンセル待ちのみを受付(5/28現在)

②7月9日(日)  10時~14時30分 ※受付中

<スケジュール>
※スケジュールは変更になる場合があります。二日間とも同じ内容です

10時~10時30分   集合・受付・オリエンテーション
10時30分~12時30分 ヨガとクリスタルボウルヒーリング
12時30分~14時   お茶とマクロビオティックお菓子
           サットサンガ(体験シェアリング)
           ※サットは「真理」、サンガは「集まり」を意味するサンスクリット語
14時30分      終了、解散

<注意事項>
・よりクリアな状態を体験していただくために昼食のご用意はありません(プチ断食の提案)
・遠方からお越しの方で空腹が心配な方は食べものをご持参ください

<開催場所>
相藤園 古民家「炬藤里」(榛原郡川根本町元藤川160)

<集合場所>
大井川鐵道・駿河徳山駅(自家用車でお越しの場合も一度、駅に集合となります)

<交通案内>
お車の場合:新東名高速・島田金谷ICより約50分、国一バイパス・向谷ICより約50分
大井川鐵道をご利用の場合:金谷駅9:01発、駿河徳山駅10:02着をご利用ください
             帰りは駿河徳山駅14:46発、金谷駅15;46着をご利用ください

<参加費>
お一人3,500円(保険料、新茶とマクロビオティック菓子付)

<対 象>
20歳以上の男女、ヨガ初心者歓迎(静かな空間での体験となりますので、お子様連れはご遠慮いただきます)

<定 員> 各15名(先着順、最少催行人数5名)

<持ち物>
ヨガマット(ない方は貸し出しできます)、大きめのショールまたはバスタオル、飲み物

※遠方からお越しの方で空腹が心配な方は食べものをご持参ください
※服装は動きやすい格好でお越しください

<締め切り>
①6/24(土)開催分はキャンセル待ちのみの受付です
②7/9(日)開催分は定員に達したため募集を締め切ります(6/24現在)


【申込方法】
お電話かメールで下記までご連絡ください。
お申し込み時には参加者全員の①氏名 ②性別 ③住所④生年月日 ⑤電話番号
⑥交通手段 ⑦ヨガマットの有無 をお伝えください。

【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
TEL:0547-58-7000  FAX:0547-58-7001  
E-mail: ecotkawane@gmail.com
URL http://kawanehon-eco.com/

チラシ(2日とも同じ内容で行います)






  

Posted by エコティかわね at 12:22Comments(0)募集が終了したプログラム