2017年08月10日

【募集終了】 8/21(月)~23(水)「みんなの夏キャンプ(小学1~4年生向け)」

※この記事は7/12に投稿してものですが、締め切りを8/12(土)に延期したため、再掲載しています※




やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

九州地方では大雨による甚大な災害に見舞われていますが、
ここ川根本町をはじめとする静岡中部エリアは雨が降らなくて困っているという・・・

自然に畏敬の念を抱かずにはいられませんね。

被害に遭われた方にお見舞い申し上げるとともに、少しでも早い復旧を願います。

こういう災害ああるたんびに「決して他人事ではない」と思わされます。
洪水、土砂崩れなんてのは、ここ川根本町でも可能性十分ですから。

気を引き締めて災害に備えたいですね。

さて、あと2週間もすれば子どもたちは夏休みに突入しますねface22

私たちが子どもの頃は夏休みが長~~かった記憶がありますが、
今の子どもたちは期間も短い上、習い事や宿題で大忙しでしょうね。

それでもせっかくの夏休みですから、
夏にしかできない特別な経験をしてもらいたいな~と思って、
8月に子ども向けのプログラムを2本ご用意しましたface25

1つはすでに告知・募集が始まっていますが、
8/5(土)~6(日)開催の「第10回わんぱくセミナー」

エコティのプログラムとしては毎夏の定番ですね。
こちらは対象が小学4年~6年生の高学年となっています。まだまだ募集中ダヨicon14

さて今回告知するのは・・・

その名も「みんなの夏キャンプinKAWANE」 (ダサい?)

子どもたちが自発的に行動を考え、協調性や思いやりを育むことを
目的とした2泊3日の「夏キャンプ」です。

対象は小学1年生~4年生。

自然体験活動総括指導者(NEALコーディネーター)や静岡県環境学習指導員の
資格を持つスタッフ数名が企画・運営します。

ただの体験キャンプではなく、子どもたちが自発的に行動を考え、
自信成長につながるよう、なるべく大人の手を借りず自分たちの力でやり通す2泊3日です。
チームになって行動するので、協調性思いやりも育まれます。

「うちの子、まだまだ甘えん坊で…」
「いつも習い事ばかりで自然体験をさせたことないのよね…」

なんて思っているお父さん、お母さん!!
川根本町の大自然の中での特別な体験を通して、ひと回りもふた回りもたくましくなった
お子さんの姿を見たくありませんか?

「今までできなかったことができるようになった!!」
「自分たちで考えて行動する力が身に着いた!!」
「お友だちと協力してやり遂げた!!」

3日目のキャンプが終わるころ、子ども達からそんな声があがるよう
スタッフも精一杯サポートしていきますemoji13 

emoji16  emoji16  emoji16  emoji16  emoji16  emoji16  emoji16  emoji16  emoji16  emoji16  emoji16  emoji16

【日時】
2017年21日(月)11時20分~23日(水)16時 
 ※荒天中止(催行の決定は20日の正午)

【開催場所】
くのわき親水公園キャンプ場(榛原郡川根本町久野脇280)       

【集合場所】
大井川鐵道 新金谷駅

【解散場所】
くのわき親水公園キャンプ場

【くのわき親水公園キャンプ場までのアクセス】
大井川鐵道塩郷駅から徒歩10分
新東名高速・島田金谷ICより車で約50分、国一バイパス・向谷ICより車で約50分

【スケジュール(予定)】 ※天候や参加者の体力により変更になる場合あり

<1日目(8/21)>
11:20 集合、受付、健康チェック
11:52 SL乗車(新金谷駅発車)
12:45 下泉駅到着、吊り橋を渡ってキャンプ場へ
13:15 くのわきキャンプ場
   (開会、テント設置など)
16:00 夕食準備
17:00 夕食
19:00 夜の星空ハイキング
20:00 1日目終了、就寝

<2日目(8/22)>
7:00 起床、ラジオ体操
8:00 朝食
9:30 魚のつかみ取り、竹串作り
12:00 昼食
13:30 カヤック体験、クラフト作り計画
16:30 夕食準備
17:30 夕食
19:00 クラフト作り
20:30 2日目終了、就寝

<3日目(8/23)>
7:00 起床
8:00 朝食、テント片付け
9:00 川遊び
13:30 昼食
15:00 閉会
16:00 解散

【対象】
小学1~4年生(3日間すべての行程に参加できる方)  
※集合解散場所までは保護者が責任を持って送迎してください。 

【参加費】
30,000円(保険料、事務手数料、朝2食・昼2食・夕2食、体験料等含む)
 ※SL乗車運賃料金は含まれていません。1人につき別途990円かかります

【定員】
15名(先着順) ※最少催行人数8名
最少催行人数に達しない場合は8/10までにご連絡します。

【持ち物】
健康保険証のコピー、着替え、雨具、濡れても良い靴(水遊び用)、薄手のジャンパー(夜用)、
水筒、タオル、その他宿泊に必要なもの (申込者には追って詳細をご連絡します)

【締切】 8月12日(土) ※締め切りを延期しました
    ※最少催行人数に達しない場合は8/12までにご連絡します。

【申し込み・問い合わせ】
参加希望の方は下記までご連絡ください。
詳細内容は申込後に郵送またはメールでお送りします。

一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
☎ 0547-58-7000  FAX:0547-58-7001  E-mail: ecotkawane@gmail.com

チラシはこちら↓

  

Posted by エコティかわね at 11:03Comments(0)募集が終了したプログラム