2014年07月11日

トーマスとヒロのちょっといい話♪  

トーマスとヒロのちょっといい話♪  

やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

台風一過で一気に真夏に様変わりした奥大井・川根本町ですemoji15

ともあれ、大きな被害がなくてホッとひと安心face17

さてさて、ついに明日からトーマスがやって来ますface25

この(どの?)川根本町にトーマスがemoji01 あの(どの?)大井川沿いをトーマスがemoji01

未だにキツネに抓まれたようで、明日からどんな状況になるのか想像しがたいのですが・・・face15

ところで「なんで、トーマスがやってくるの?」という質問にどうやって答えればいいのか・・・emoji03

「そ、それは大井川鐡道の経営がねぇface15
なんて現実的な答えではなく、もう少しのある話をしましょう161

yahooの記事でこんな話を見つけましたよemoji13
(以下、記事より抜粋)

すべてのトーマスファンのために……トーマスが日本に来た理由

 
表の理由として、トーマスファンのお子さんがいたら、こう説明してあげてほしい。

 「トーマスは、ヒロに会いに来たんだよ」と。

大井川鐵道のトーマスは静岡県島田市の新金谷駅と静岡県川根本町の千頭駅を往復する。
その千頭駅構内に「ヒロ」がいる。
大井川鐵道のヒロは、2014年3月22日にお披露目された。トーマス運行開始の約4カ月前だ。

ヒロは2010年に公開された劇場版『きかんしゃトーマス 伝説の英雄』の登場人物(機関車)だ。
日本製という設定で、ソドー島に鉄道が建設されたときから働いていた。
しかし映画では故障したまま、長い間放置されていた。
トーマスと仲間たちは「ヒロを修理し、再び走らせよう」と奮闘する。

この作品の中で、ヒロが日本に帰るときにこんなやりとりがあった。

「トーマスも日本に遊びに来いよ」
トーマスとヒロのちょっといい話♪  


「必ず行くよ」
トーマスとヒロのちょっといい話♪  

 先にヒロを仕立て、あとからトーマスが走り出す。
つまり『きかんしゃトーマス 伝説の英雄』で約束された場面を大井川鐵道で再現した。
トーマスは約束通りヒロに会いに来たというわけだ。
なんと粋な演出ではないか。

大井川鉄道の「ヒロ」は千頭駅で静態保存(稼働しない展示保存)されていた9600形を改造した。
ちなみに原作の「ヒロ」のモデルはデゴイチことD51形。
炭水車にも「51」の文字がある。
形式は違うけれど、どちらも日本製大型機関車で、片側に大きな動輪が4つあるという仕様は共通する。
ヒロの雰囲気にピッタリだ。

もし大井川鐵道のトーマスに乗ったり、見に行ったりする機会があるなら、その前にぜひ映像作品の『きかんしゃトーマス 伝説の英雄』を観てほしい。
千頭駅でヒロとトーマスが並んだとき、より深い感動を得られるだろう。



とまぁ、何とも感動的な裏話があったのですねぇface25

ここまではyahooで大々的に公開されているので、ご存知の方もいらっしゃったかもしれません。

んで、ここからはジモピーにも意外と知られていない裏(?)話を。

千頭駅でトーマスの到着を待っている「ヒロ」

その「ヒロ」を作ったのは、地元のボランティア(有志)のオジサマたちなんですよemoji14
大井川鐡道さんの依頼を受けて、手先の器用なオジサマたちが見事にヒロを作り上げましたemoji13

皆さん謙虚というか控えめというか照れ屋というか・・・
なので、意外と知られていないんですface13
(私なら「俺がやったどーーー!!」って自慢しまくっちゃうけどなぁ156

ボロボロの車両が少しずつ「ヒロ」になっていく姿を、駅前を通るたんびに見ていました。

トーマスとヒロのちょっといい話♪  
トーマスとヒロのちょっといい話♪  

あとは顔をつけるだけ、という状態までに見事仕上がり156
トーマスとヒロのちょっといい話♪  

雨の日も、風の日も、ヒロはトーマスを待っていましたemoji19
トーマスとヒロのちょっといい話♪  

もし「ヒロ」がいなかったら・・・
ただ大井川鐡道をトーマスが走るという話で終わっていたハズemoji07
新金谷駅でも途中の沿線でもトーマスだけなら見られますもん。

でも、千頭駅に「ヒロ」がいるから、ヒロとトーマスの感動の再会を見たいから、
みんなが千頭まで足を運んでくれるface22

ヒロに限ったことではありません。

今年は例年になくたくさんの方が奥大井・川根本町を訪れてくださるだろうということで、
町内各地区の住民、ボランティアの有志が道路の木を切ったり、道を整備してくれています。

小さなことかもしれませんが、目には見えない住民のお・も・て・な・しマインドface23

「トーマスが来るぞぉ~~」
関係者はイソイソ、ソワソワ、テンヤワンヤしていますが、
来ていただくからには、楽しんでいただきたいし、気持ちよく帰っていただきたい。

しかし、如何せん前代未聞のトーマス号だもんで、
こちらの対応がアップアップで、皆さんにご不便をおかけするかもしれません。

そんなときは忌憚ないご意見・ご感想を聞かせていただければと思いますface17

あっ、初日のオープニングにはこの方も登場するらしいですよface25
トーマスとヒロのちょっといい話♪  

ここまでトーマスのことを書いておきながら、前日なのに事務所でお留守番のみきてぃでしたemoji32




同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
エコティ日記がお引越しします!!
10月の川根本町がオモシロイ!! KAWANE PASPORTを持って川根を旅しよう!!
【募集終了】 エコティかわね新規職員募集(応募締切3/15)
エコティ元年・2016、今年もお世話になりました。
「見て、乗って、撮影して」 楽しい鉄橋・奥大井レインボーブリッジ!!
きかんしゃトーマス、下から見るか横から見るか?
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 エコティ日記がお引越しします!! (2017-11-01 11:59)
 10月の川根本町がオモシロイ!! KAWANE PASPORTを持って川根を旅しよう!! (2017-10-05 14:35)
 【募集終了】 エコティかわね新規職員募集(応募締切3/15) (2017-02-10 16:14)
 エコティ元年・2016、今年もお世話になりました。 (2016-12-26 18:56)
 「見て、乗って、撮影して」 楽しい鉄橋・奥大井レインボーブリッジ!! (2016-09-28 11:35)
 きかんしゃトーマス、下から見るか横から見るか? (2016-07-21 15:33)

Posted by エコティかわね at 17:40│Comments(5)その他いろいろ
この記事へのコメント
こんにちは、金谷出身で小学3年生のヒロといいます。
赤ちゃんの頃から機関車が大好きで、いつも大井川鉄道の機関車を見に行っていました。
トーマスも大好きで、サンタさんにもらった『きかんしゃトーマス 鉄道の英雄』のDVDは僕の宝物です。
僕と同じ名前のヒロも大好きになったからです。

大井川鉄道で二人が走っているとニュースで見ましたが、僕は海外に引っ越してしまったのですぐに会いに行けないのがとても残念です。

お母さんが,「もしかしたら9月くらいに日本に行けるかもしれないよ。」と言っていました。
みきてぃお姉さん、トーマスと、ヒロに僕が会いに行くまで待っててねって伝えてください!
Posted by HIRO at 2014年07月12日 02:01
HIROくん

コメントありがとう(^O^)

9月に日本に来られるといいね。
トーマスもヒロも千頭駅で待ってるからね♪
Posted by 川根のみきてぃ川根のみきてぃ at 2014年07月14日 14:43
みきてぃお姉さん!
9月にトーマスとヒロに会いに行きます!
!(^O^)!
Posted by HIRO at 2014年08月21日 20:59
トーマスが、走るなんて、信じられない!
Posted by 佐野様ですよ at 2023年02月20日 10:55
佐野様ですよ様

2023年も元気にトーマス走りますよー!
ぜひ遊びに来てくださいね。
Posted by エコティかわね2017エコティかわね2017 at 2023年03月03日 11:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トーマスとヒロのちょっといい話♪  
    コメント(5)