2015年07月10日
ジェームスがやって来た!!

やんばいです、川根のみきてぃです

ここのところずーーーっと雨続きで、ジメジメどんよりしていますね

そんななか、明るいニュースが

昨日(7/9)に大井川鐵道をトーマス&ジェームスが走りました

トーマスは6月からすでに走っていたのですが、
7/11(土)からはいよいよジェームス号の正式運行が始まります

9日はプレス向けということで、
特別にトーマスとジェームスの重連走行がお披露目されました

地元の幼稚園児や招待され、トップハムハット卿も一緒に乗車していたようです。
何とかトーマス&ジェームスの姿をとらえようと頑張ってはみたのですが・・・
顔がくっつきすぎて(笑) ジェームス隠れちゃった


後ろ姿はこんな感じ・・・

帰りはジェームスが先頭で、トーマスが最後尾から押してあげていたようです

いよいよ今週末(7/11)からジェームス号も走るし、下旬からは夏休みにも入るので、
大井川鐵道沿線もますます賑やかになる予感です

しかし、ちょっと気になる点が・・・
昨日も沿線からトーマス&ジェームスを見ようと、
マスコミの方、撮鉄の方、地元の方・・・ いろんな方々がいらっしゃいました。
皆さんがトーマスたちを見たい気持ちは分かります。
少しでもいいポジション、タイミングで撮影したい気持ちも・・・
でも、ルールやマナーはきちんと守りましょうね

①路上駐車 → 決められた駐車場に停めてね
②線路に入る → 危ないです
③個人宅の敷地(庭・畑など)に入る → 迷惑です
④ゴミを捨てる → もってのほかです
これらは絶対にやめていただきたいです

たくさんの方々がトーマスをきっかけに島田市や川根本町を訪れてくださるのは
本当に嬉しいことですし、地域を知っていただく良いきっかけだと思います。
しかし、どこの観光地でもそうですが、
観光地であってもそこに暮らしている人々が当然いるのです。
地元民としても「トーマスのおかげで町が賑わってうれしい」という反面、
「道路が混んでいて大変」「うちの畑に勝手に入って撮影している人がいる」などといった
困ったことが起きているのも事実です

来ていただくお客様には、ルールを守った上で楽しんでいただきたい。
お迎えする私たち地元民は、「ようこそ」という気持ちでおもてなしをしたい

お客様、地元民の双方にとってプラスになる「トーマス特需」でなければ、せっかくの機会が台無しです。
というわけで、
みんなで一体になって、トーマス号&ジェームス号の運行を盛り上げていきましょう

千頭駅ではヒロ&パーシーも待ってるよ

音戯の郷駐車場では、おいしい屋台村も出店してるよ~


トーマスだけ走る日、ジェームスだけ走る日、
トーマス&ジェームスが走る日、といろんなパターンがありますので、お間違いなく

運行スケジュールについては大井川鐵道さんのHPでご確認ください。
エコティ日記がお引越しします!!
10月の川根本町がオモシロイ!! KAWANE PASPORTを持って川根を旅しよう!!
【募集終了】 エコティかわね新規職員募集(応募締切3/15)
エコティ元年・2016、今年もお世話になりました。
「見て、乗って、撮影して」 楽しい鉄橋・奥大井レインボーブリッジ!!
きかんしゃトーマス、下から見るか横から見るか?
10月の川根本町がオモシロイ!! KAWANE PASPORTを持って川根を旅しよう!!
【募集終了】 エコティかわね新規職員募集(応募締切3/15)
エコティ元年・2016、今年もお世話になりました。
「見て、乗って、撮影して」 楽しい鉄橋・奥大井レインボーブリッジ!!
きかんしゃトーマス、下から見るか横から見るか?
Posted by エコティかわね at 10:56│Comments(0)
│その他いろいろ