2017年10月12日
【まとめ】 11月以降のプログラムを一挙公開!!

やんばいです、川根のみきてぃです

すっかり秋モードかと思えば、真夏の陽気が続いてたりして・・・
長そで着たり、サンダル履いてみたり、毎日どんな格好していいか迷っちゃいますね

さて、10月11月のエコティかわねのプログラムが満載すぎて、
このブログで記事が分かりづらくなっているかと思いますので、いったん整理してご紹介しますね

まずは絶賛募集中のものから

10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
10/21(土) 「山の田んぼの米づくり体験 稲刈り編」
10/21(土)「奥大井の自然満喫 SUP体験」
10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 収穫編」
10/28(土)~29(日) 「IYASHIの森林療法ツアー(1泊2日)」
10/29(日)「秋の草木染めとベジランチ」
10/29(日)「川根特産 自然薯掘り&調理体験」
11/3(金・祝) 「大札山紅葉満喫トレッキング~彩りの森を歩く~」
と、ここまででももう満腹状態ですけども・・・

11月以降もほぼ毎週のようにありますよ~~

一つひとつのプログラムの告知は愛ちゃんがやってくれますが、
とりあえず簡単バージョンでお知らせしておきます。
人気プログラムは告知前にあるていど定員が埋まっちゃう場合もありますので、
「いいな」と思ったら、迷わずお申込みくださいね(笑)
「読みづらいな~~~」という方は、ホームページでご確認いただくと
一覧になっているので分かりやすいかと思います。








ふ~~、ここまでが11月分です。
さらに予告すると・・・
12/3(日)「冬の自然博士になろう!! (親子対象)」
12/9(土)・10(日)「大井川のほとりで杉玉づくり体験」
12/16(土)「家族みんなでしめ縄づくり体験(親子、ご夫婦などファミリー向け)」
12/17(日) 「羊毛フェルトで干支づくり体験(来年の干支は犬)」
と続きます

というわけで、大人も子どもも楽しめるプログラムを取り揃えてあります

エコティはこのまま年末まで一気に走り抜ける感じですが、
皆さんの琴線に触れるプログラムがあれば、ぜひぜひご参加くださいね

この秋はいつになく「アウトドアで行こう!」と目論むみきてぃなのでした

2017年10月12日
【募集中】 11/19(日)、12/2(土) SUP体験プログラム
*****10/21(土) 締め切り間近
*****
秋晴れの中でSUP、気持ちいいですよ~

やんばいです、川根のみきてぃです
お待たせいたしました
5月よりいよいよ、SUP(スタンドアップパドルボード)体験が始動します
Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)は、
その頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれているウォーター・アクティビティです。

ボードに立ってバランスを取りながら、パドルで水を漕ぐだけ!!
SUPのボードはサーフボードと比較すると浮力が高いため、安定性が抜群で、乗るのは簡単。
性別・年齢に関係なく初めての方でも楽しめます。(運動超オンチの私でも乗れました
)

エコティかわね主催のSUP体験のフィールドは、大自然に囲まれた奥大井接岨湖(せっそこ)カヌー競技場。
湖面から見える非日常の景色と川根ならではの穏やかな時間に癒されてください。
各回定員5名(最少催行人数1名)なので、お申込みはお早めにお願いします
【開催日】
10/21(土)・・・あと5名様
11/19(日)・・・あと1名様
12/2(土)・・・あと5名様
【内 容】
※時間は目安です。天候や参加人数、お客様の体力などによって変更になる場合があります
9時30分 受付開始
10時 オリエンテーション、ストレッチ、漕ぎ方講習
10時15分 出艇(接岨湖周辺)
11時 休憩
11時10分 再出発
11時50分 終了、アンケート記入、あいさつ
12時 解散
【場 所】 奥大井接岨湖カヌー競技場(川根本町犬間)
※大井川鐡道・井川線ひらんだ駅前、新東名高速・島田金谷ICより車で約90分
【参加費】
☆2017年7月27日お申し込み分より料金が改定となりましたので、ご注意ください☆
※参加人数によって参加費が変わりますのでご注意ください
※保険料、ガイド代、SUP器材レンタル代込みの料金です
※ウェットスーツ貸し出しは別途お一人1,000円(要予約)
4~5名の場合:一人あたり 7,000円
3名の場合:一人あたり 9,300円
2名の場合:一人あたり 14,000円
1名の場合:一人あたり 28,000円
※1名や2名でお申し込みの場合でも、他のお客様が入って3名や4名以上になればその料金が該当となります。
※SUP器材をご持参の方は上記料金より1,000円引き
【持ち物】 動きやすく、濡れてもよい服・靴(防水性のものが好ましい)、着替え、タオル、飲料、雨合羽
【対象】 SUP初心者、小学生以上(中学生以下の方は保護者同伴でお申し込みください)
【定員】 5名(先着順) ※最少催行人数:1名
【締め切り】 各開催日の1週間前(定員に達し次第締め切り)
【申込方法】
お電話かメールで下記までご連絡ください。
お申し込み時には参加者全員の①氏名 ②性別 ③住所④生年月日 ⑤電話番号
⑥交通手段 ⑦SUP経験の有無⑧ウェットスーツレンタルの有無(希望者は身長と体重)⑨希望日
をお伝えください。
【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
TEL:0547-58-7000 FAX:0547-58-7001 E-mail: ecotkawane@gmail.com
チラシはこちら↓


秋晴れの中でSUP、気持ちいいですよ~


やんばいです、川根のみきてぃです

お待たせいたしました

5月よりいよいよ、SUP(スタンドアップパドルボード)体験が始動します

Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)は、
その頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれているウォーター・アクティビティです。

ボードに立ってバランスを取りながら、パドルで水を漕ぐだけ!!
SUPのボードはサーフボードと比較すると浮力が高いため、安定性が抜群で、乗るのは簡単。
性別・年齢に関係なく初めての方でも楽しめます。(運動超オンチの私でも乗れました


エコティかわね主催のSUP体験のフィールドは、大自然に囲まれた奥大井接岨湖(せっそこ)カヌー競技場。
湖面から見える非日常の景色と川根ならではの穏やかな時間に癒されてください。
各回定員5名(最少催行人数1名)なので、お申込みはお早めにお願いします

【開催日】
10/21(土)・・・あと5名様
11/19(日)・・・あと1名様
12/2(土)・・・あと5名様
【内 容】
※時間は目安です。天候や参加人数、お客様の体力などによって変更になる場合があります
9時30分 受付開始
10時 オリエンテーション、ストレッチ、漕ぎ方講習
10時15分 出艇(接岨湖周辺)
11時 休憩
11時10分 再出発
11時50分 終了、アンケート記入、あいさつ
12時 解散
【場 所】 奥大井接岨湖カヌー競技場(川根本町犬間)
※大井川鐡道・井川線ひらんだ駅前、新東名高速・島田金谷ICより車で約90分
【参加費】
☆2017年7月27日お申し込み分より料金が改定となりましたので、ご注意ください☆
※参加人数によって参加費が変わりますのでご注意ください
※保険料、ガイド代、SUP器材レンタル代込みの料金です
※ウェットスーツ貸し出しは別途お一人1,000円(要予約)
4~5名の場合:一人あたり 7,000円
3名の場合:一人あたり 9,300円
2名の場合:一人あたり 14,000円
1名の場合:一人あたり 28,000円
※1名や2名でお申し込みの場合でも、他のお客様が入って3名や4名以上になればその料金が該当となります。
※SUP器材をご持参の方は上記料金より1,000円引き
【持ち物】 動きやすく、濡れてもよい服・靴(防水性のものが好ましい)、着替え、タオル、飲料、雨合羽
【対象】 SUP初心者、小学生以上(中学生以下の方は保護者同伴でお申し込みください)
【定員】 5名(先着順) ※最少催行人数:1名
【締め切り】 各開催日の1週間前(定員に達し次第締め切り)
【申込方法】
お電話かメールで下記までご連絡ください。
お申し込み時には参加者全員の①氏名 ②性別 ③住所④生年月日 ⑤電話番号
⑥交通手段 ⑦SUP経験の有無⑧ウェットスーツレンタルの有無(希望者は身長と体重)⑨希望日
をお伝えください。
【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
TEL:0547-58-7000 FAX:0547-58-7001 E-mail: ecotkawane@gmail.com
チラシはこちら↓

2016年05月17日
【随時募集】 奥大井・川根本町でカヤック体験 or カヤックツーリング

やんばいです、川根のみきてぃです

ブログの更新がだいぶ滞ってきました。テンパっています

川根本町ではほとんどの地域で茶時(ちゃどき)を終え、少しずつ平穏を取り戻しつつあります。
エコティの事業も順調に進んでいるのですが、まったく報告が追いついていません。
ゴメンナサイ・・・

さて、茶時が終わったらエンジン全開

6月からは大井川鐵道できかんしゃトーマス号(ときどきジェームス号)が走ります

エコティも夏に向けての準備を進めていかなければいけません。
夏といえば、カヤック

昨夏もたくさんの方に奥大井接岨湖(せっそこ)でカヤックを楽しんでいただきました。
今年は随時募集型でお客様の希望日に合わせて実施していきたいと思います。
ただ、夏休みシーズンは特にお申し込みが多いので、
ご予定が決まりしだい早めにお申込みくださいね

ガイドの手配がつかない場合やすでに予約が入っている場合は
お断りさせていただくこともありますので、あらかじめご了承くださいませ

夏のカヤック、いいですよぉ~。
天気が良ければライフジャケット着けたまま、沢で泳いじゃったりできます


















カヤック体験(初心者向け)

初心者向けのカヤック体験。
流れの少ない湖で、安定性のあるシットオントップ型のカヤックを使用。
地元ガイドが丁寧に指導・案内しますので、初心者の方でも安心して乗っていただけます。
詳しくはコチラでご確認ください。
















カヤックツーリング(経験者向け)

経験者向けのカヤックツーリング。
四季折々に姿を変える奥大井の自然を
カヤックという非日常のアングルから満喫してみませんか?
奥大井湖上駅に架かるレインボーブリッジを湖面から見上げる、
なんてスペシャルな体験もできちゃいます

詳しくはコチラでご確認ください。
















ご家族やご友人とのステキな夏の思い出づくり、エコティがお手伝いします

【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツーリズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
TEL:0547-58-7000 FAX:0547-58-7001
E-mail: ecotkawane@gmail.com
2016年01月21日
【随時募集】IYASHIツアー~森と温泉と食で癒しのツアー~
※※このプログラムは通年募集型です。お客様の希望日に合わせて実施します※※

森にはマイナスイオンが豊富にあり、木や草花、鳥、そよ風、せせらぎなど、
視覚、聴覚、触覚など五感に訴える癒しの素材に満ち溢れています
昔から森林浴という言葉にあるように、森を歩くことによって癒されることは科学的にも認められています。
川根本町でも豊かな自然、温泉、旬の地元食材を活かし、寸又峡をフィールドに
「IYASHI ~森と温泉と食で癒しのツアー~」
という名前で癒しのエコツアーを行っています

IYASHIツアー(1泊2日)の内容
※日程を設定せず、お客様の希望日に合わせて実施する通年タイプです
【1日目】
・寸又峡温泉の宿に集合、オリエンテーション、温泉浴

癒しの食(希望者にはマクロビオティック料理) ※写真は一例です

【2日目】
・森の案内人と寸又峡グリーンシャワーロードを散策(約2~3時間)


~私たち、森の案内人がご案内します~
『頑張った自分にご苦労さま
ココロとカラダをリセットしたくなったら、まずは参加してみてください。
ホッとしたい時はこの場所と自然がきっとアナタの拠り所になると思います』


【日程】 ご希望日で1泊2日
※候補日を2つ、3つお申し出ください。宿泊、ガイドの手配がつけば実施可能です
【料金】 宿泊料 お一人あたり7,500円(1泊2食付)
森林療法体験料
1名様の場合 10,000円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
2名様の場合 お一人あたり8,500円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
3名様の場合 お一人あたり6,000円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
4名様の場合 お一人あたり4,750円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
5名様の場合 お一人あたり4,000円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
※2015年7月1日実施分より、新料金(上記記載のもの)となります。ご了承ください※
【宿泊場所】 寸又峡温泉 求夢荘(川根本町千頭389-1)
※大井川鐡道千頭駅より路線バスで約40分、自家用車で約30分
※新東名高速・島田金谷ICより車で約90分
【問い合わせ・申込み】
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツーリズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
TEL:0547-58-7000 FAX:0547-58-7001
E-mail: ecotkawane@gmail.com

森にはマイナスイオンが豊富にあり、木や草花、鳥、そよ風、せせらぎなど、
視覚、聴覚、触覚など五感に訴える癒しの素材に満ち溢れています

昔から森林浴という言葉にあるように、森を歩くことによって癒されることは科学的にも認められています。
川根本町でも豊かな自然、温泉、旬の地元食材を活かし、寸又峡をフィールドに
「IYASHI ~森と温泉と食で癒しのツアー~」
という名前で癒しのエコツアーを行っています





















※日程を設定せず、お客様の希望日に合わせて実施する通年タイプです
【1日目】
・寸又峡温泉の宿に集合、オリエンテーション、温泉浴

癒しの食(希望者にはマクロビオティック料理) ※写真は一例です

【2日目】
・森の案内人と寸又峡グリーンシャワーロードを散策(約2~3時間)


~私たち、森の案内人がご案内します~
『頑張った自分にご苦労さま

ココロとカラダをリセットしたくなったら、まずは参加してみてください。
ホッとしたい時はこの場所と自然がきっとアナタの拠り所になると思います』



















【日程】 ご希望日で1泊2日
※候補日を2つ、3つお申し出ください。宿泊、ガイドの手配がつけば実施可能です
【料金】 宿泊料 お一人あたり7,500円(1泊2食付)
森林療法体験料
1名様の場合 10,000円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
2名様の場合 お一人あたり8,500円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
3名様の場合 お一人あたり6,000円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
4名様の場合 お一人あたり4,750円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
5名様の場合 お一人あたり4,000円 (ガイド代、保険料、事務手数料込)
※2015年7月1日実施分より、新料金(上記記載のもの)となります。ご了承ください※
【宿泊場所】 寸又峡温泉 求夢荘(川根本町千頭389-1)
※大井川鐡道千頭駅より路線バスで約40分、自家用車で約30分
※新東名高速・島田金谷ICより車で約90分
【問い合わせ・申込み】
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツーリズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
TEL:0547-58-7000 FAX:0547-58-7001
E-mail: ecotkawane@gmail.com