2014年10月22日
【募集】 12/13、14 まぁるく、まぁ~るく♪ シアワセの杉玉づくり
※12月13日(土)、14日(日)開催分ともに定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付となります※ (12/1現在)

やんばいです、川根のみきてぃです
最近、朝晩がグッと冷え込むようになりました。
衣替えは終わりましたが、コタツを出すタイミングをいつにするか悩ましい今日この頃です
さて、少し気の早い話ですが、12月のプログラムの告知を始めていきますよぉ
昨年開催して大好評を得た「大井川のほとりで杉玉づくり体験」の募集です
今年は12月13日、14日の2日間で同じ内容でやります(どちらか希望日をお選びください)

杉玉は、スギの葉を集めてボール状にしたものです。
日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たすんだとか。

今回は川根本町の山奥でとってきた杉の葉を使った「杉玉づくり」にチャレンジします
もちろんお酒屋さんでなくても、おめでたいことがあった人、新年の準備をしたい人など、どなたでもご参加いただけます

作り方はとってもシンプル
竹のボールに杉の葉を差しんでいき、サッカーボール大にハサミでチョキチョキとカットしていくだけ。



最終仕上げは剪定ハサミで
気が済むまでやってください(笑)

講師はサンゴーカントリーともしびの栗原さん夫妻。

縁起がいいし、色が変わっても楽しめる杉玉を一緒に作ってみませんか?

併設の農家民宿「ともしび」に宿泊(定員5名)もできます
(宿泊予約:0547-56-2131)

お昼ご飯はともしび特製のおむすびと豚汁(予定)です

開催日:2014年12月13日(土)、14日(日)
※どちらか希望日をお選びください
※12月13日(土)、14日(日)開催分ともに定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付となります※ (12/1現在)
開始: 9時 終了:15時
※少雨決行、荒天中止。催行判断は前日の正午に行います
開催場所:サンゴーカントリーともしび(川根本町地名9番地)
※大井川鐵道・地名駅から徒歩10分、新東名高速・島田金谷ICより約40分
参加費:5,000円(材料費、講師料、昼食、保険料込み)
対象:中学生以上
定員:各10名 ※申し込み先着順
持ち物:ハサミ、軍手、防寒具(晴天時は外での作業となります)
締め切り:12月6日(土) ※定員となり次第、募集終了
チラシはコチラ↓

♪お申込み・問い合わせ♪
川根本町エコツーリズムネットワーク
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1 川根本町役場商工観光課内
☎ 0547-58-7077 FAX 0547-59-3116 E-mail:eco2kawanehon@gmail.com

やんばいです、川根のみきてぃです

最近、朝晩がグッと冷え込むようになりました。
衣替えは終わりましたが、コタツを出すタイミングをいつにするか悩ましい今日この頃です

さて、少し気の早い話ですが、12月のプログラムの告知を始めていきますよぉ

昨年開催して大好評を得た「大井川のほとりで杉玉づくり体験」の募集です

今年は12月13日、14日の2日間で同じ内容でやります(どちらか希望日をお選びください)








杉玉は、スギの葉を集めてボール状にしたものです。
日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たすんだとか。

今回は川根本町の山奥でとってきた杉の葉を使った「杉玉づくり」にチャレンジします

もちろんお酒屋さんでなくても、おめでたいことがあった人、新年の準備をしたい人など、どなたでもご参加いただけます


作り方はとってもシンプル

竹のボールに杉の葉を差しんでいき、サッカーボール大にハサミでチョキチョキとカットしていくだけ。



最終仕上げは剪定ハサミで

講師はサンゴーカントリーともしびの栗原さん夫妻。

縁起がいいし、色が変わっても楽しめる杉玉を一緒に作ってみませんか?

併設の農家民宿「ともしび」に宿泊(定員5名)もできます

お昼ご飯はともしび特製のおむすびと豚汁(予定)です


開催日:2014年12月13日(土)、14日(日)
※どちらか希望日をお選びください
※12月13日(土)、14日(日)開催分ともに定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付となります※ (12/1現在)
開始: 9時 終了:15時
※少雨決行、荒天中止。催行判断は前日の正午に行います
開催場所:サンゴーカントリーともしび(川根本町地名9番地)
※大井川鐵道・地名駅から徒歩10分、新東名高速・島田金谷ICより約40分
参加費:5,000円(材料費、講師料、昼食、保険料込み)
対象:中学生以上
定員:各10名 ※申し込み先着順
持ち物:ハサミ、軍手、防寒具(晴天時は外での作業となります)
締め切り:12月6日(土) ※定員となり次第、募集終了
チラシはコチラ↓

♪お申込み・問い合わせ♪
川根本町エコツーリズムネットワーク
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1 川根本町役場商工観光課内
☎ 0547-58-7077 FAX 0547-59-3116 E-mail:eco2kawanehon@gmail.com