2015年07月30日
Gogo Kayak!! 真夏のカヤック

やんばいです、川根のみきてぃです

毎度暑い日が続きます

今日は路上気温計が42℃になっているのを見かけて、気が遠くなりました

さぁて、涼しい話題にしましょう

7月26日(日) 「夏の奥大井 青空カヤック体験」 が開催されました。
夏休みということもあって、親子連れを含む14名の方にご参加いただきました

先週の大雨の影響で、湖面は非常に残念なことになっていたのですが、
青空&無風でコンディション的にはバツグン

ほとんどの方が初カヤックだったので、十分に楽しんでいただけたようでした


阿部沢の水はとても透き通っていて、つめ~たくて

手足をつけてヒンヤリ気持ち良かったなぁ


今回のメインガイドはてっちゃんN。
ベテランガイドのてっちゃんAと事務局みきてぃがサポート。
新人事務局のNくんもカヤックデビューでした(写真がないので、途中で出会ったカモシカ君で代用)

ウリ島ではいつものごとく、ダムやウリ島伝説のことをお話しして、
お弁当やお菓子を食べて、桜の木に願い事をして・・・・

お子さんが多かったので、宝探しやったりハンモック吊るしたり、
もう少し工夫すればよかったかなぁ


遠くは愛知県から来た方もいたり、地元のホテルに宿泊された方もいたりして、
いよいよ夏休みなんだなぁ~~と実感

今回の湖面は残念でしたが、皆さんがこの地を気に入ってくれたようで、
「また別の季節に来たいです」と言ってくださいました

こうやって少しずつファンが増えていくのは嬉しいかぎりですね

翌日27日(月)には横浜からお越しのIさんファミリー(5名)のカヤックツーリング。
昨夏、秋に続いて3回目です。

こちらの家族は超アウトドアで、今回は6泊で牧之原市にキャンプ

それでも6泊のメインイベントして、
接岨湖でのカヤックツーリングを心待ちにしてくださっていました

平日だったので接岨湖を貸し切り

レインボーブリッジをくぐり、ユウズク沢まで足を伸ばしました。
ある地点からドブ濁りの水が、無色透明の世界へ

この冷たさには感激


ユウズク沢だけで一時間くらいいましたね(笑)
とにかく仲の良いご家族で、ご一緒した私たちまで楽しませていただきました

また秋にも遊びに来てくださるということで、再会が楽しみです

やればやるほどリピーターが増えていき、思い出も増えていきます。
「あっ、あの時のあの方だ!!」 「子どもさん大きくなったなぁ」なんてことも度々

特に夏は自分はどこにも行けなくても、
いろんな家族の思い出に便乗させてもらえるので、ラッキーです

8月以降も次々とカヤック体験の予約が入ってきています。
ガイドの数が足りなくて、毎回ヒーヒー言ってます

カヤック楽しいなぁ、ガイド面白そうだな、と思った方、ぜひご協力ください

カヤックガイドになる条件
①川根が好き ②自然が好き
③カヤックが好き ④軽トラック持ってる(または運転できる)
この4つだけです

さっそく日焼けして、体ヒリヒリのみきてぃでした
