2014年07月21日

レインボーブリッジは突然に!! 奥大井カヤックストーリー♪



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

三連休、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?

19日、20日はあいにくお天気に恵まれませんでしたが、
それでもたくさんの方が奥大井・川根本町に訪れてくださいました。(トーマス効果絶大)

最終日の今日は、梅雨明け間近の晴天に恵まれましたemoji15

エコツーでは静岡市からお越しのMさんご一行10名様と一緒にカヤック体験icon19

10代~30代の若いお客様でしたので、ちょっと遠出して奥大井レインボーブリッジまでicon19

案の定、皆さんすぐにスイスイ漕げるようになってましたface22


最年少コンビも楽しそう(^O^)


本日のガイドはてっちゃん&こーちゃん。おまけでみきてぃ(ほとんど漕いでない・・・)



レインボーブリッジが見えてきたよ156


橋の手前で小休止。おやつで出した川根茶マカロンが大好評でしたface18
この写真はてっちゃんが「カヤックとカヌーの違い分かる? パドルとオールの違いは?」
と自慢げに説明しているところ(笑)


ちょうどアプト式列車が通過して、みんなで手を振りましたemoji14


「レインボーブリッジをバックに集合写真を撮ろう」
でもなかなか思い通りに動けなくて、やっとの思いで撮りましたねface25


帰りもまだまだ元気ハツラツemoji13 水鉄砲でイタズラなんかしちゃったり!?


岸に帰ってきてから水浴びface22
ライフジャケット着てるからプカプカ浮いて楽しーよ161
みんな童心に返ってハシャいでいましたねface22


こうして楽しい2時間はあっという間に過ぎていきました。

今日のお客様は町内にお住まいのYさんからのご紹介でしたface17
奥大井・川根本町を気に入っていただいて、昨年に続き2度目の来町だそうです。

カヤック体験は初めてでしたが、皆さん「楽しかった」と満足な表情をされていたので嬉しかったですface21

三宅さんご一行様、本当にありがとうございましたface17


今日は偶然にも、前回カヤック体験してくださったお客様がマイカヤックを持って
接岨湖に遊びに来られていましたicon19

ここは「地域に開かれたダム・長島ダム」の一部ですから、
申請さえすればどなたでも自由に使っていただけるフィールドです。

エコツーのプログラムをきっかけにカヤックを購入して、
次からは自分たちで遊びに来る、というお客様も少しずつ増えてきていますicon19

そうやって川根本町のファンが増えていくこと、
私たち自身がお客様とつながっていけること、本当にうれしいことですface22



一昨年以来、カヤック体験・ツーリングをご利用いただいたお客様はたくさんいらっしゃいます。
そのどの方も覚えていますし、一人ひとりにそれぞれの思い出があります。

どのプログラムも一度とて同じものはありませんemoji01
いろんなカヤックストーリーがあるからオモシロイface21

お客様の心の中に、私たちとの思い出・川根本町の魅力がいつまでも残っているといいなぁface25

さて、いよいよ梅雨明けですemoji15
エコツーの暑い熱いカヤックストーリーはまだ始まったばかりなのですicon19

  漕いでもいないのに水浴びだけでグッタリ、体力ガタ落ちのみきてぃがお送りしましたemoji32





  

Posted by エコティかわね at 16:42Comments(1)開催したプログラムのレポート