2016年12月08日

【募集終了】 1/21(土)~22(日) 「野鳥でGO‼ バードウォッチング入門(全4回) 第1回 冬鳥編」



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

あっという間に12月になっちゃいましたねface16
時間の流れの速さに体がついていけません・・・face16

と、毎年この台詞を言ってるような(笑)

さて、気を取り直して2017年の話をしましょうface22

来年は酉年ということで、鳥(bird)の企画が始まります156

冬から始まって、春→夏→秋と全4回シリーズで開催しますface21

その名も「野鳥でGO‼! バードウォッチング入門(全4回)」




バードウォッチングを覚えれば、ハイキングの楽しみがグッと広がりますよ。

クマタカからヤマセミまで、川根本町で見られる野鳥80種類を全4回でコンプリートしよう!! 

な、なんと!! 川根本町でこんなに多くの野鳥が見られるんですねぇ156




バードウォッチングを通して、自然の豊かさを感じるとともに、心も体も癒されてくださいネface25

第1回は冬鳥編。

冬は木の葉が少なく、鳥の警戒心も弱くなるため、バードウォッチングには最適emoji13 なんだとか。

上記のリストによると・・・
一年中同じ場所に留まる鳥もいれば、季節だけの渡り鳥、夏に高山~冬に低地を移動する漂流型もいるらしいです。


クマタカ


ジョウビタキ


ツグミ


ルリビタキ


ウソ


オシドリ


う~~ん、写真で見るだけでもカワイイface23 カワイすぎるface23


さて、第1回の開催地は美女づくりの湯夢の吊橋で知られる寸又峡(すまたきょう)。

な、なんと2017年3月7日までの期間限定で
夢の吊橋下の大間ダム湖の水が抜かれて、ダム本来の川底が見られますemoji08emoji08

普段の夢の吊橋と大間ダム湖


今だけの超レアバージョン


これを残念、ととるかラッキーととるかはアナタ次第face21

これだけじゃない‼
渓谷美、吊橋、温泉、郷土料理・・・
寸又峡で、冬ならではのとっておきの過ごし方を提案します。


宿泊は「求夢荘(きゅうむそう)」。
小さいお宿ですが、アットホームな雰囲気と心のこもったおもてなしが好評ですface22



195 195 195 195 195 195 195 195 195 195 195 195 195 195 195 195 195 195


日時:2017年1月21日(土)13時~ 22日(日)12時 
    ※少雨決行、荒天・積雪時は中止。催行判断は20日(金)の正午


集合・解散場所:寸又峡温泉地内 求夢荘(きゅうむそう)
  ※大井川鐡道・千頭駅より自家用車で約30分、路線バスで約40分

開催場所:寸又峡プロムナードコース他

<スケジュール>

21日(土)

13時       集合・受付
13時15分~15時 草履石公園にてバードウォッチングの基本解説
15時~15時30分 求夢荘にて休憩
15時30分~17時 求夢荘にて野鳥の解説など
17時  一日目終了、各自宿泊施設にチェックイン、食事、入浴(自由行動)


22日(日)

8時30分      求夢荘前に集合
8時45分~11時45分 プロムナードコースを散策しながらバードウォッチング
12時        解散



対象:10歳以上(未成年は保護者同伴)、バードウォッチング初めての方歓迎  

定員:15名 ※申し込み先着順

体験料:4,000円(保険料、ガイド料、飲料代込)

宿泊費:7,500円(1泊2食付) 
  ※求夢荘の場合の宿泊料金です。他の宿泊施設を希望の場合は、宿へ直接お問合せ・ご予約ください
  ※寸又峡のお宿一覧はコチラ

服装:目立たない色の服装(赤黄白はNG)

持ち物:双眼鏡、野鳥図鑑、筆記用具、雨具、防寒具、宿泊に必要なもの
   ※双眼鏡のない方はレンタルできます(先着9名)、野鳥図鑑もある方だけご持参ください
 

締め切り:1月13日(金) ※定員に達し次第〆切

【応募方法】
申し込み時に参加者全員の①名前(ふりがな)②生年月日 ③住所 ④電話番号
⑤現地までの交通手段 ⑥アレルギーの有無 ⑦宿泊施設名 をお伝えください

【申し込み】
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツーリズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6 
TEL:0547-58-7000 FAX:0547-58-7001 E-mail: ecotkawane@gmail.com

チラシ↓




  

Posted by エコティかわね at 19:44Comments(0)募集が終了したプログラム