2016年12月21日
【募集終了】 2/19(日)「いつでもおいで!! 四季の郷・川根本町 真冬のブナの森を訪れてみませんか?」
※このプログラムは定員に達したため、募集を締め切ります(2/1現在)※

やんばいです、川根のみきてぃです
いよいよ年の瀬ですね、皆さんお忙しくお過ごしのことと思います。
山積みの仕事をさっさと片付けて、忘年会→クリスマス→お正月と
のんびりワイワイ過ごしたいもんですねぇ
さて、川根本町の冬といえばどんなイメージをお持ちでしょうか?
山あいの町なので「雪はどれくらい積もりますか?」だの「ノーマルタイヤで行けますか?」
といった質問をよく受けます。
でも実際には町民の中でも一年中ノーマルタイヤで過ごしている人が大半。
スタッドレスタイヤを装着するのは、
標高の高い場所に住んでいたり、仕事で山に入ったりする人くらいでしょうか?
寸又峡や接岨峡でも積雪は年に数回。
意外と雪とは無縁の地域なんですよ。
とはいえ、お山は別世界
一面の銀世界なんて憧れちゃうなぁぁ・・・・
「いつでもおいで!! 四季の郷・川根本町
真冬のブナの森を訪れてみませんか?」
四季折々の魅力あふれる奥大井・川根本町の山々。
今回は智者山(標高1291m)に登って、雪の残る真冬のブナの森へ。



天気が良ければ世界遺産・富士山を眺めることもできますよ!

一人ではなかなかチャレンジしにくい冬山も、地元ガイドと一緒に歩けば安心ですし、新たな発見があります。

メインガイドの松本さん

下山後はあったか~い昼食をご用意していますので、お楽しみに

日 時:2017年2月19日(日) 集合:8時30分 解散:15時
※天候(雨、大雪、強風、道路凍結など)によっては中止となります。
催行判断は前日の正午に行います。あらかじめご了承ください

集合・解散場所:大井川鐡道・千頭駅前広場
※新東名高速・島田金谷ICより車で約60分
※お車の方は駅隣の「道の駅・音戯の郷」駐車場をご利用ください
参加費:5,000円(保険料、ガイド料、昼食代込)
※登山口までのタクシー往復代(約1,500円)は別途
定 員: 15名(最少催行人数5名)
対 象:中学生以上、山歩きに慣れている人(初心者はご遠慮ください)
服 装:山歩き用の服装・登山靴、耳の隠れる帽子、厚手の靴下、厚手の手袋
持ち物:ストック、飲料、雨合羽、軽アイゼン(ある人のみ)、靴下の替え
申込締切:2月10日(金) ※このプログラムは定員に達したため、募集を締め切ります(2/1現在)※
<申込方法>
電話かメールにて下記までお申し込みください。
参加者全員の①氏名(ふりがな)②住所③電話番号④生年月日⑤現地までの交通手段 をお伝えください
申し込み・問い合わせ
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
T E L: 0547-58-7000 F A X: 0547-58-7001
E-mail: ecotkawane@gmail.com
チラシはこちら↓


やんばいです、川根のみきてぃです

いよいよ年の瀬ですね、皆さんお忙しくお過ごしのことと思います。
山積みの仕事をさっさと片付けて、忘年会→クリスマス→お正月と
のんびりワイワイ過ごしたいもんですねぇ

さて、川根本町の冬といえばどんなイメージをお持ちでしょうか?
山あいの町なので「雪はどれくらい積もりますか?」だの「ノーマルタイヤで行けますか?」
といった質問をよく受けます。
でも実際には町民の中でも一年中ノーマルタイヤで過ごしている人が大半。
スタッドレスタイヤを装着するのは、
標高の高い場所に住んでいたり、仕事で山に入ったりする人くらいでしょうか?
寸又峡や接岨峡でも積雪は年に数回。
意外と雪とは無縁の地域なんですよ。
とはいえ、お山は別世界

一面の銀世界なんて憧れちゃうなぁぁ・・・・
「いつでもおいで!! 四季の郷・川根本町
真冬のブナの森を訪れてみませんか?」
四季折々の魅力あふれる奥大井・川根本町の山々。
今回は智者山(標高1291m)に登って、雪の残る真冬のブナの森へ。



天気が良ければ世界遺産・富士山を眺めることもできますよ!

一人ではなかなかチャレンジしにくい冬山も、地元ガイドと一緒に歩けば安心ですし、新たな発見があります。

メインガイドの松本さん


下山後はあったか~い昼食をご用意していますので、お楽しみに


















日 時:2017年2月19日(日) 集合:8時30分 解散:15時
※天候(雨、大雪、強風、道路凍結など)によっては中止となります。
催行判断は前日の正午に行います。あらかじめご了承ください

集合・解散場所:大井川鐡道・千頭駅前広場
※新東名高速・島田金谷ICより車で約60分
※お車の方は駅隣の「道の駅・音戯の郷」駐車場をご利用ください
参加費:5,000円(保険料、ガイド料、昼食代込)
※登山口までのタクシー往復代(約1,500円)は別途
定 員: 15名(最少催行人数5名)
対 象:中学生以上、山歩きに慣れている人(初心者はご遠慮ください)
服 装:山歩き用の服装・登山靴、耳の隠れる帽子、厚手の靴下、厚手の手袋
持ち物:ストック、飲料、雨合羽、軽アイゼン(ある人のみ)、靴下の替え
申込締切:2月10日(金) ※このプログラムは定員に達したため、募集を締め切ります(2/1現在)※
<申込方法>
電話かメールにて下記までお申し込みください。
参加者全員の①氏名(ふりがな)②住所③電話番号④生年月日⑤現地までの交通手段 をお伝えください
申し込み・問い合わせ
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
T E L: 0547-58-7000 F A X: 0547-58-7001
E-mail: ecotkawane@gmail.com
チラシはこちら↓
