2014年05月09日
花の南尾根、蕎麦粒トレッキングレポート

やんばいです、川根のみきてぃです

皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
みきてぃはお茶摘みとエコツーに明け暮れておりました

5月3日(土・祝)には「そばつぶ山 花の南尾根を登る」が開催されました。
お天気にも恵まれ、10名の方にご参加いただきました

残念ながら私みきてぃは同行できなかったので、
ガイドの匠さんの報告と事務局ギシくんの撮った写真でレポートさせていただきます。
蕎麦粒山の南尾根登山口からスタート。
このコースは最初っから登りがキツイので大変です


頂上まで広い場所がないので、みなさん窮屈そう・・・

今年はアカヤシオの成り年だったよう

ガイドの匠さんに言わせると「ここ数十年で一番いいかも」ということでした。

最近は山ガールのお客様も増えました。格好もオシャレです


満開のアカヤシオに目を奪われています。

鳥が大好きなガイド・中道さんの説明中。

ヤッターー



山頂に着いたらお待ちかねのお昼ご飯

今回は「三ツ星村」の特製弁当&スイーツで、お客様からも大変好評をいただきました


昼食後はガイドさんによるオモシロ自然解説。
楽しくてタメになる情報が盛りだくさんですよぉ


皆さん真剣に聞いてくれていますね。

さて下山


山犬段から大札山駐車場までは林道を歩きます。
ここでいろんな発見があったようです。
望遠鏡ではオオルリが見えたんだとか


林道ではたくさんの発見・遭遇があって、時間が大幅にオーバーしてしまったとのこと。
あらかじめ時間をたっぷり取っておけば良かったですねぇ

一年のうちでもっと気持ちのよい森を歩いていただき、
アカヤシオやムシカリノ花、オオルリやカエルなど、いろんな動植物に出会えた一日だったそうです

蕎麦粒山は中級者向けなので参加者の体力が心配でしたが、
皆さん特に問題なく楽しんでいただけたようで、安心しました。
お客様アンケートでは「スタッフの対応が良かった」という意見が多く、
事務局としてもとても誇らしく思います。
よい天候、よい自然、よいお客様、よいスタッフに恵まれて
プログラムを進行できたこと、本当に感謝感謝

皆さんがトレッキングしている頃、里でお茶を摘んでいた
茶娘みきてぃの聞きかじりレポートでした
