2015年02月26日
春は里山♪♪ ワクワクはじける田舎リズム!!

やんばいです、川根のみきてぃです

今回は「志太榛原エコ&グリーンツーリズム博覧会」
通称、春*里山はく のお知らせです

志太榛原エリア(藤枝市、島田市、川根本町)の皆さんが提供する
田舎ならではの特製体験プログラム33個が一定期間で体験できるというもの。
期間は3月7日(土)~4月5日(日)で、
内容はグルメあり、クラフトあり、名人技あり、アウトドア、ふれあいあり

約1か月で33ものプログラムがあって、
「どれにしようかな~」「あれもコレも行きたいなぁ」と迷われるかもしれませんね

川根本町エリアからは5つのプログラムが開催されます。
川根本町エコツーとしてはプログラムを提供していないのですが、
会員さんが個人的に企画したり、頑張っている団体さんもありますので、
全力でPRのお手伝いをさせていただきます

申し込み先がそれぞれ違いますので、お気をつけくださいね






















1.三色タルト&本格インドチャイ体験

エコツー会員でもある生田さん。今回はスイーツ担当の娘さんとのコラボ企画

自家製のブルーベリーや川根特産のゆず、お茶を使ったタルトを作って、
智者の丘公園で午後のティータイム

智者の丘公園の桜の見ごろは4月上旬なので、もしかしたらお花見

公園内の展望台からは千頭・小長井地区が一望できますよ

日にち:3月29日(日) 、4月5日(日) ※どちらか希望日
時 間:各日13時~16時
場所:ノンキ堂生田商店(川根本町千頭1178) ※大井川鐡道千頭駅より徒歩5分
参加費:1,000円
定員:各回15名
締め切り:各開催日の5日前まで
お申し込み先:ノンキ堂生田商店 電話0547-59-2071 (里山はくの・・・とお伝えくださいね)





















2.川根時間 テ・パラディ

川根本町出身でフランス料理の中道シェフが監修した川根スイーツ

町内4店舗が地元農産物を使ったオリジナルスイーツでおもてなしします。
テ・パラディは「ティーパラダイス」のフランス語訳なんだとか。
その名の通り、川根茶や川根紅茶と一緒に食べればパラダイス

写真左から「あけぼの」「野口屋」「中道シェフ」「カフェREN」「ともしび」の皆さん

期間中、2店舗もしくは、同じ店舗で2回以上で召し上がっていただいた方には、
「こだわりの川根茶50匠」の一煎茶パックがプレゼントされるそうですよ

日にち:3月28日(土)、29日(日)、4月4日(土)、5日(日)
時 間:各日10時~16時
場 所:各店舗(リンク先をご覧ください) あけぼの 野口屋 ともしび カフェREN
料 金:500円~1,000円(店舗によって異なります)
定 員:各店10名
締め切り:3月20日(金)
申し込み先:川根本町役場産業課内 農業経営振興会事務局
電話:0547-56-2226(土日祝は休み)





















3.インテリア茶箱作りとお茶づくし体験

丈夫で湿気を防ぐために古くから使われきた茶箱ですが、
川根本町ではそれをアートにしてしまうインテリア茶箱が作られているのをご存知ですか?
今回は町内在住のインストラクターの指導のもと、
一日かけて世界にひとつだけのオリジナルを作ります。
しかも今回限りのお値打ち価格なんだとか・・・
作業後は川根自慢のお茶とスイーツでホッとひと息つきましょう。
お昼ご飯には川根茶を使ったお弁当も付くそうです、どんなのか楽しみ

限定2名様です。一日みっちり川根茶と茶箱ワールドに浸ってくださいね

日時:3月17日(火) 9時~16時
場所:山香荘茶園(川根本町元藤川17)
参加費:13,500円
定員:2名
締め切り:3月10日(火)
お申し込み先:川根本町まちづくり観光協会 電話0547-59-2746





















4.田野口駅で楽しむ手料理と田舎時間

開業以来90年近く地元の人々に愛され続ける田野口駅。
そのレトロな駅舎やSLの撮影スポットとしても有名です

毎月第4日曜日には、地元のおじさん・おばさんが
「田野口駅まちかど博物館」として駅を開放し、美味しい川根茶や地元料理をふるまってくれます

どなたでも歓迎ですし、予約は不要。 しかも無料ときたもんだ

地元の方々の温かいおもてなしに触れてみてください

きっとまた会いたくなる、そんな出会いが待っていますよ

日時:3月22日(日) 10時~14時頃
場所:大井川鐡道田野口駅(川根本町田野口246-5)
参加費:無料
お申し込み不要
定員:なし
お問合せ先:川根本町まちづくり観光協会 電話0547-59-2746





















5.フランスパン作り&三ツ星村ランチ

「天然酵母のパンを作ろう」という企画なのですが、講師を見てビックリ

エコツーの常連のお客様である杵塚さんではありませんか

天然酵母や酵素ジュースづくりにハマっているのは知っていましたが、
いつの間にかパン職人(?)になっていたようです(笑)
天然酵母を使った生地に、手作りベーコンやチーズを挟んでフランスパン“エピ”を焼き上げます。
そんなかわいいパンと酵母液はお持ち帰りできるそうです。
発酵時間には、川根名物・大根そばやそば汁粉などでランチをどうぞ。
日にち:3月22日(日)、4月5日(日) ※3/22開催分は満員御礼だそうです
時 間:10時~14時
場 所:食と遊びの三ツ星村(川根本町下泉204-5) ※大井川鐡道下泉駅より徒歩1分
参加費:3,000円
定 員:各10名
締め切り:各開催日1週間前
お申し込み先:三ツ星オートキャンプ場受付電話 携帯090-2137-2551





















6.カヤック体験&湖上オープンカフェ

このプログラムは川根本町ではなく、島田市川根町エリアで開催ですが、
企画者のJ-フォースカヤックさんはエコツーの会員でもあり、
エコツーのカヤックプログラムで使っているのも、すべてココのブランドです

カヤックでしか楽しめない湖上カフェが限定オープン

地元農家の提供する川根オリジナルドリンクを、
湖上で味わう極上のひと時を提供します

安定性のあるカヤックを使用するので初心者、お子様連れの家族にも安心

プログラム提供はJ-フォースカヤックのグレアム・セイヤさんと
田村農園の田村善之さん。

カヤックに乗っているとなかなか自分の写真が撮れないのが悩みですが、
スタッフがバッチリ写真撮影してくれるそうですよ

カヤックから見る里山の風景をぜひお楽しみください

日にち:3月8日(日)、22日(日)、28日(土)、31日(火)、4月5日(日)
時 間:各日 9時30分~11時30分、14時~16時 ※どちらか希望の時間で
場 所:野守の池(島田市川根町家山596) ※大井川鐡道家山駅より徒歩10分
参加費:大人4,800円 子ども3,800円
定 員:各回20名
締め切り:開催日前日の12時まで
その他:お得な家族割引あり、濡れてもよい格好でお越しください
お申し込み先:J-フォースカヤック 電話0548-28-7289(月曜・火曜定休)





















というわけで、33のうち6つのプログラムをご紹介しました。
他にも楽しいプログラムがたくさんありますので、詳しくはコチラをご覧ください

私もできるだけたくさんのプログラムに参加して、
皆さんに「里山はく」の魅力をお伝えしようと思っています

この春は志太榛原の里山が熱い

「里山はく」応援リポーターのみきてぃがお届けしました
