2016年01月07日
1/24(日) 映画上映「産土 UBUSUNA」&監督講演

やんばいです、川根のみきてぃです

仕事始めから4日が経ち、ようやく日常に適応できつつあります。
やはり「日常」が一番です

皆さんはいかがでしょうか?
さて、今日は川根本町文化会館からのお知らせです。
我が町の文化会館は年間通じてさまざまなプログラムを主催しています。
田舎ではなかなか見られないパフォーマーの公演だったり、
地元の小学生を巻き込んだり、と贅沢なプログラムが満載なんです

そして来たる 1/24(日)13時~ 映画「産土 UBUSUNA」の上映と監督の講演が行われます

日本と海外のアーティストが全国を旅して見つめた“森と共に生きる人々の暮らし”
中山間地のこれからを考えさせられるドキュメンタリーです。
テーマがあまりにも川根本町にピッタリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第一部「森と限界」、第二部「あたりまえの生活」、第三部「山伏と神の島」
日本の国土の約73%が山地、約66%が森林に囲まれています。
一方、人の住む宅地はたったの5%に過ぎません。
山と森が私たちの暮らしに大きく影響するにも関わらず、
ますます都会化される現代から、その山と森と人間社会との関係が遠ざかります。
少し前まで人が山と森と共存できた時代があったはずです。
徳島県神山町にあるNPO法人グリーンバレーを拠点に、
神山町に住む映像作家長岡参と、外国人の作家達が、現代わずかに残る少し前まであたりまえだった、
日本各地の「森と共に生きる暮らし方」を探ってゆきます。
一見無関係に思える物事を重ねて結び、なにかを浮かび上がらせるため、歩き、見、聴き続けた。
これはその記録である。
【撮影・取材場所】
徳島県那賀郡那賀町木頭/長野県飯田市/山梨県早川町/山形県鶴岡市、西置賜郡飯豊町/
島根県吉鹿足郡吉賀町柿木、益田市匹見町/沖縄県南城市知念久高
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
川根本町にお住まいの方はもちろん、他の地域の方も大歓迎。
少しでもたくさんの人に見ていただいて時間と想いを共有したいですね

この日上映されるのは2013年に公開された第一弾。
実は2014年公開の第二弾には静岡市井川地区も出てくるんだとか・・・
ぜひ第二弾の上映もやってほしいくらいです。
お申し込み・お問い合わせは文化会館までお願いします。
日時】 2016年1月24日(日)13時上映 (12時30分開場)
※上映終了後、休憩をはさみ講演を行います。
【会場】 川根本町文化会館 ホール(川根本町東藤川909-1)
※大井川鐵道千頭駅より車で3分
【料金】 大人 1,000円 小中高生 500円
※未就学児は入場無料
※年間パスポートでもご覧になれます。
【講演】 監督 長岡参
【問合せ先】 川根本町文化会館 電話:0547-59-3106

【募集終了】 9/29(金)・9/30(土) 「水の恵み 体感ツアー ~ダムで遊び、ダムで学ぶ~」
【募集終了】 9/23(土)~24(日)「Photogenic KAWANE 絶景と人に出逢う旅」
そうだ、川根茶縁喫茶へ行こう!!
【募集】 2/12(日)、3/5(日) 川根本町エコツーリズムガイド養成講座 受講生募集
8/20(土)21(日) 川根でスゴいイベントが行われるらしい!!
ワクワクはじける!! 「春・里山はく」が始まるよぉ♪
【募集終了】 9/23(土)~24(日)「Photogenic KAWANE 絶景と人に出逢う旅」
そうだ、川根茶縁喫茶へ行こう!!
【募集】 2/12(日)、3/5(日) 川根本町エコツーリズムガイド養成講座 受講生募集
8/20(土)21(日) 川根でスゴいイベントが行われるらしい!!
ワクワクはじける!! 「春・里山はく」が始まるよぉ♪
Posted by エコティかわね at 12:03│Comments(0)
│エコツー以外のイベント告知・レポート