2014年11月17日

【募集】 晩秋~初冬もイベント盛りだくさん(^O^) 



やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

寒すぎて秋はどこへやら・・・ついに冬用のダウンを着て出勤しましたicon17
この時期って晩秋というべきか、初冬というべきか・・・表現に困りますねface19

さて、今回はエコツー以外のイベントのお知らせです。
川根本町のアチラこちらでこぢんまりしたイベントがてんこ盛りですface25

エコツーの開催日と被っているものもありますが、そんなのカンケーないemoji01

「魅力的だな~」と感じたものにご参加いただけると嬉しいです161

icon12 icon12 icon12 icon12
 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12
 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12
 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12
 icon12 icon12 icon12 icon12  icon12 icon12 icon12 icon12
 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12 icon12
 icon12 icon12 icon12 icon12  icon12 icon12 icon12 icon12
 icon12 icon12 icon12 icon12


①11/24(月)~11/30(日) 10:00~16:30 ※26日(水)は休館日

インテリア茶箱クラブ展示会 茶茗舘

お茶とともに今日まで川根の地で大切に守られ培われてきた茶箱166
湿気や虫などから私たちの大切なものを守りつつ、さまざまな姿を見せてくれます。
ぜひ茶茗舘へお越しいただき、華麗なる変身をとげた茶箱たちをご覧ください。

インテリア茶箱(茶箱に布を貼った新しい形のインテリア)


レーザー茶箱(蓋にレーザーでメッセージやデザインを施した茶箱)


無料タッセル作り体験や、認定インストラクターによるデモンストレーションなども
行われる予定です。
詳しくは「インテリア茶箱クラブ」のブログをご覧ください


②11/28(金) 13:30~15:30

「川根紅茶を楽しむ会」 @茶茗舘

今回は「お正月リースのワークショップ」
エコツーでもお世話になっている「サンゴーカントリーともしび」の
栗原春子さんによるワークショップです151

稲穂を使ったオシャレなお正月リースを作ったあとは、
あったかい川根紅茶特製スイーツを召し上がれemoji28
187


これで参加費2,000円は超お得だと思いますよぉ~~ ぜひぜひご参加をface25

詳細はチラシでご確認くださいね↓



③12/13(金) 10:00~15:00
 
「つるかご編み体験」 @資料館やまびこ

接岨(せっそ)地区で、地元講師に教えていただき、つるかご編み(上級者向け)の体験を行います187
自然の中にあるアケビや藤などのつるを使って、つるかご編みを体験できるイベントです。
お昼は地元の旬の食材を使った美味しいお弁当が楽しめますemoji28

この写真は3年前に私が作ったときの様子ですemoji14



こんな感じで、みかん入れとして大変重宝しております(笑)


イベント終わりで接岨峡温泉に入ってあったまって帰るってのもアリemoji13

奇しくもエコツーの「杉玉づくり体験」と同じ日ですが・・・
13日に資料館やまびこでつるかご編みを作って、14日にエコツーで杉玉を作るってのもありですよ(笑)

詳しくはコチラをご覧ください156

寒いときは寒いなりに、あったか~~い室内イベントを楽しみましょうよface25face25

 
                    冬はコタツで丸くなる・・・ みきてぃでしたemoji46