2015年03月03日
【募集終了】 3/29(日)カヤックでしか渡れない無人島でお花見大作戦!!

やんばいです、川根のみきてぃです

遅くなりましたが、ようやく春のプログラムのお知らせです。
4月・5月は怒涛のごとくプログラムが繰り広げられますので、皆さん情報をお見逃しなく

春の奥大井を満喫
カヤックでしか行けない無人島に渡ってお花見大作戦

このプログラムは「平成24年度静岡県ニューツーリズム商品企画コンテスト」で
最優秀賞をいただいたものですが、何の因果か2年連続で雨天・強風のため中止

今回こそ三度目の正直
個人的にも特別思い入れの強いプログラムです



















穏やかな春の接岨湖(せっそこ)でカヤックに乗り、のんびりゆったりツーリング

湖面から見える非日常の景色と川根時間に癒されてください


ツーリング後はカヤックでしか行けない無人島(ウリ島)に上陸して、
お花見&レクレーション!

地元の食材を使った手作り弁当、川根本町が誇る川根茶やお菓子がお花見に色を添えてくれます


使用するカヤックは安定性のあるシットオンタイプなので、初めての方でも安心。
地元ガイドが丁寧に指導・案内しますよ


日時:2015年 3月29日(日) 集合:9時45分 解散:14時
※少雨決行、雨天中止(催行の決定は前日の午後1時に行います)
※気候条件によって桜の開花時期が前後することがあります
【スケジュール】
9:45集合・受付~10:00準備体操、カヤック講習~10:30カヌー競技場出発(ツーリング)~11:20ウリ島上陸、レクレーション、昼食~12:50ウリ島出発(ツーリング)~13:30カヌー競技場到着~14:00解散
※強風時は安全面を考慮して代替プランに変更させていただきますので予めご了承ください。
カヤックに乗らず、ひらんだ駅より大井川鐡道井川線のトロッコ列車に乗って
奥大井湖上駅まで移動し、接岨峡周辺を散策します。
その場合、カヤックレンタル料(1,000円)は返金いたします。
【場所】
奥大井接岨湖カヌー競技場(川根本町犬間)
※大井川鐡道井川線ひらんだ駅前、新東名高速・島田金谷ICより車で約90分
【参加費】
一般5,000円、小学生4,500円(事務料、保険料、プログラム費、昼食代、カヤックレンタル代込み)
【持ち物】
濡れてもよい服・靴(防水性のものが好ましい)、着替え(濡れた場合)、タオル、飲料
※カヤック乗艇時は足元、下半身が濡れることをご承知の上ご準備ください
【対象】
カヤック初心者、小学生以上
※経験者向きプログラムではありませんので経験者の方のご参加はご遠慮ください
【定員】 14名(先着順) 最少催行人数:6名
【締め切り】 3月22日(日) ※締め切り前でも定員に達した場合は募集を終了します
【申込方法】
お電話かメールで下記までご連絡ください。
お申し込み時には参加者全員の①氏名②住所③生年月日④電話番号⑤交通手段⑥カヤック経験の有無 をお伝えください。
<お申込み・問い合わせ>
川根本町エコツーリズムネットワーク
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1 川根本町役場商工観光課内
☎ 0547-58-7077 E-mail:eco2kawanehon@gmail.com
チラシはコチラ↓

【募集終了】10/29(日)川根特産 自然薯掘り&調理体験
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
Posted by エコティかわね at 10:59│Comments(0)
│募集が終了したプログラム