2017年09月22日
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
こんにちは
新米のあいちゃんです
今日、明日はお天気が崩れるみたいですね。
雨に濡れると体が冷えちゃいますから、温かいお茶を飲んで風邪を引かないようにしてくださいね
深まる秋、暑く賑やかな雰囲気の夏が過ぎて、少し物悲しくなりますね…
仕事でお疲れの方もたくさんいらっしゃるでしょう
心に元気がないと感じる日々が増えていたら
川根本町を訪れて、自分を癒してあげませんか?
ちょっとしんみりとした呼びかけをしてみましたが(笑)
今回はそんな目的でつくったプログラム「IYASHIの森林療法」のご紹介です

一番の特徴は心療内科医が監修に携わっていること。
エコティのプログラムは自然の中で行う、自然を活かしたものがほとんどです。
言うなれば癒しの要素が多かれ少なかれ、常に含まれているのですが
「IYASHIの森林療法」は心を癒すことに真剣に向き合い、学ぶために心療内科医が構成した研修を修了したスタッフがお客様と接します。
心身の癒しに特化したプログラムです。
と、言いますと固く感じると思いますが、内容は
①寸又峡の癒しの宿「求夢荘」に泊まり
②翌朝、「森の案内人」と森を散策する
というシンプルなもの。「求夢荘」と「森の案内人」はどちらも研修を修了しています。
宿「求夢荘」のお部屋


地元の食材を使った料理をふるまいます
散策は寸又峡のグリーンシャワーロードを歩きます。
こちらの木はグリーンシャワーの木、降り注ぐ緑が優しく包んでくれます。

木の幹にほっぺを寄せたり

流れる水に触れ、温度を感じたり

「森の案内人」は寸又峡の豊かな自然と共に、心にそっと寄り添い、癒しをお届けします
お1人からでも受け付けています。
お気軽にお問合せくださいね

【日時】 2017年10月28日(土)~29日(日)
【集合・解散場所】 寸又峡温泉「求夢荘」(川根本町千頭389-1)
※新東名高速・島田金谷ICより車で約90分
大井川鐵道千頭駅前よりバスで約40分
【参加費】 癒しの森歩き体験料:4,000円(保険料、ガイド料込)
※宿泊費:7,500円(1泊2食付)が別途かかります。
【持ち物】 歩きやすい服、タオル、飲み物、宿泊に必要な物
【定員】 各10名(最少催行人数1名)
【締切】 10月20日(金)
【参加条件】 グリーンシャワーロードを歩ける方(約3km、60分、下り階段あり)
スケジュール ※天候により内容が変更する場合があります
<1日目>
16:00 求夢荘へチェックイン
(ご希望の方は16時より前にチェックイン可能)
◦受付・オリエンテーション
「美女づくりの湯」で知られる源泉かけ流しのお風呂で温泉浴
18:30 夕食(旬の郷土料理)
夕食後はご自由にお過ごしください
<2日目>
8:00 朝食
9:00 森の案内人とグリーンシャワーロードを散策(癒しのプログラム)
※雨天の場合は室内でプログラムを行います
11:30 散策終了
11:50 解散
【申込み方法】
希望日の2週間前までに下記へ電話かメールにてお申し込みください。
お申し込み時に参加者全員の
①氏名(ふりがな) ②性別 ③住所 ④生年月日 ⑤電話番号 ⑥アレルギーの有無 ⑦現地までの交通手段をお伝えください。
申込み・問い合わせ:一般社団法人 エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6 TEL:0547-58-7000
FAX:0547-45-7001 E-mail: ecotkawane@gmail.com URL http://kawanehon-eco.com


今日、明日はお天気が崩れるみたいですね。
雨に濡れると体が冷えちゃいますから、温かいお茶を飲んで風邪を引かないようにしてくださいね

深まる秋、暑く賑やかな雰囲気の夏が過ぎて、少し物悲しくなりますね…
仕事でお疲れの方もたくさんいらっしゃるでしょう

心に元気がないと感じる日々が増えていたら
川根本町を訪れて、自分を癒してあげませんか?
ちょっとしんみりとした呼びかけをしてみましたが(笑)
今回はそんな目的でつくったプログラム「IYASHIの森林療法」のご紹介です


一番の特徴は心療内科医が監修に携わっていること。
エコティのプログラムは自然の中で行う、自然を活かしたものがほとんどです。
言うなれば癒しの要素が多かれ少なかれ、常に含まれているのですが
「IYASHIの森林療法」は心を癒すことに真剣に向き合い、学ぶために心療内科医が構成した研修を修了したスタッフがお客様と接します。
心身の癒しに特化したプログラムです。
と、言いますと固く感じると思いますが、内容は
①寸又峡の癒しの宿「求夢荘」に泊まり
②翌朝、「森の案内人」と森を散策する
というシンプルなもの。「求夢荘」と「森の案内人」はどちらも研修を修了しています。
宿「求夢荘」のお部屋


地元の食材を使った料理をふるまいます

散策は寸又峡のグリーンシャワーロードを歩きます。
こちらの木はグリーンシャワーの木、降り注ぐ緑が優しく包んでくれます。

木の幹にほっぺを寄せたり

流れる水に触れ、温度を感じたり

「森の案内人」は寸又峡の豊かな自然と共に、心にそっと寄り添い、癒しをお届けします

お1人からでも受け付けています。
お気軽にお問合せくださいね


【日時】 2017年10月28日(土)~29日(日)
【集合・解散場所】 寸又峡温泉「求夢荘」(川根本町千頭389-1)
※新東名高速・島田金谷ICより車で約90分
大井川鐵道千頭駅前よりバスで約40分
【参加費】 癒しの森歩き体験料:4,000円(保険料、ガイド料込)
※宿泊費:7,500円(1泊2食付)が別途かかります。
【持ち物】 歩きやすい服、タオル、飲み物、宿泊に必要な物
【定員】 各10名(最少催行人数1名)
【締切】 10月20日(金)
【参加条件】 グリーンシャワーロードを歩ける方(約3km、60分、下り階段あり)
スケジュール ※天候により内容が変更する場合があります
<1日目>
16:00 求夢荘へチェックイン
(ご希望の方は16時より前にチェックイン可能)
◦受付・オリエンテーション
「美女づくりの湯」で知られる源泉かけ流しのお風呂で温泉浴
18:30 夕食(旬の郷土料理)
夕食後はご自由にお過ごしください
<2日目>
8:00 朝食
9:00 森の案内人とグリーンシャワーロードを散策(癒しのプログラム)
※雨天の場合は室内でプログラムを行います
11:30 散策終了
11:50 解散
【申込み方法】
希望日の2週間前までに下記へ電話かメールにてお申し込みください。
お申し込み時に参加者全員の
①氏名(ふりがな) ②性別 ③住所 ④生年月日 ⑤電話番号 ⑥アレルギーの有無 ⑦現地までの交通手段をお伝えください。
申込み・問い合わせ:一般社団法人 エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6 TEL:0547-58-7000
FAX:0547-45-7001 E-mail: ecotkawane@gmail.com URL http://kawanehon-eco.com
【募集終了】10/29(日)川根特産 自然薯掘り&調理体験
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
【募集終了】 9/23(土)「ドライフラワーアート体験&自家製小麦でケーキ作り」
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
【募集終了】 9/23(土)「ドライフラワーアート体験&自家製小麦でケーキ作り」
Posted by エコティかわね at 16:59│Comments(0)
│募集が終了したプログラム