2015年04月16日
【中止】 5/23(土) 「たっぷり山時間 新緑のブナ林を歩く」
※※このプログラムは最少催行人数に満たなったため、中止となりました※※

やんばいです、川根のみきてぃです

桜のシーズンは終わりを迎えましたが、
これからはアカヤシオ、シロヤシオ、新茶、新緑と移っていきます

ますます見どころ満載の川根路

ユネスコエコパークに町内全域が登録されている、川根本町の本領発揮といったところ

里に山に、エコツー大忙しのシーズンでもあります

今回は川根本町屈指の縦走トレッキングのご案内です。
縦走ってスタート地点とゴール地点が違うので、移動手段が大変なんですよ。
でもエコツーではタクシーやバスを駆使して移動します

健脚者向きの長距離トレッキングですが、地元ガイドが丁寧にご案内しますので、
安心してご参加くださいね

ぜひ、南アルプスユネスコエコパークの森を堪能してください

下山後は“美女づくりの湯”で知られる寸又峡温泉に入って
疲れを癒すこともできますよ

たっぷり山時間 新緑のブナ林を歩く
~ウツナシ峠縦走コース~

日時:2015年 5月23日(土)
※雨天の場合は30日(土)に延期、30日も雨天の場合は中止。催行判断は前日の午後1時に行います。
【集合】 大井川鐡道・千頭駅前に午前6時45分 ※電車の方は7時15分に田野口駅集合
※集合時間が早朝なので、遠方からご参加の方は千頭周辺で前泊されることをオススメします。
宿泊施設については川根本町まちづくり観光協会HPをご覧ください※
【解散】 大井川鐡道・千頭駅前に午後6時ごろ(予定)
【コース】山犬段(1404m)~八丁段(1562m)~板取山(1513m)~天水(1521m)~沢口山(1425m)~寸又峡温泉(550m)
※約7時間半の縦走コース。途中で休憩、昼食をとりながらゆっくり歩きます
【スケジュール】
6:45 千頭駅集合、受付==7:00 タクシーで山犬段まで移動== 8:00 山犬段到着、準備体操、オリエンテーション== 8:30 トレッキング開始==12:00 天水で昼食== 16:30 寸又峡温泉到着(各自入浴、休憩)== 17:20== 千頭駅行きの路線バス乗車== 18:00千頭駅着、解散
【参加費】 7,000円(ガイド料、保険料、事務手数料、昼食代、温泉入浴代込)
※千頭駅~山犬段はタクシーで移動のため、交通費(一人1,500円~2,000円)が別途必要です。
※寸又峡温泉~千頭駅までは路線バスで移動のため、運賃(880円)が別途必要です。
【定員】 15名(最少催行人数5名) ※申込先着順
【対象】 中学生以上の健脚者(7~8時間歩きます)
【持ち物】山歩き用の服装・トレッキング靴、ストック、帽子、タオル、軍手、行動食、飲料、レジャーシート、雨具
【申込締め切り】 5月15日(金) ※定員になり次第、募集を終了
【申し込み方法】
下記までお電話かメールにご連絡ください。お申し込み時に参加者全員の①氏名(フリガナ)②住所③電話番号④生年月日⑤現地までの交通手段をお伝えください
<お申込み・問い合わせ>
川根本町エコツーリズムネットワーク
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1 川根本町役場商工観光課内
☎ 0547-58-7077 E-mail:eco2kawanehon@gmail.com
チラシはコチラ↓

【募集終了】10/29(日)川根特産 自然薯掘り&調理体験
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
Posted by エコティかわね at 11:28│Comments(0)
│募集が終了したプログラム