2016年10月25日
【募集終了】 11/6(日)「自然観察を楽しもう♪ 紅葉の大札山のんびりハイキング」

やんばいです、川根のみきてぃです

10月は土日からスタートしました

10月1日(土)には
「親子野遊び教室 魚釣り入門」と「いのちのがっこうinかわね 星あそび編」
の二本立てでプログラムを実施しました。
曇り空だったり、夜には雨が降ったりしたのですが、無事終えることができました。
さすがに昼間と夜の二本立てはキツイ・・・ 体クタクタなのでした

でも両プログラムともお客様が楽しんでくださったおかげで、10月はよいスタートダッシュが切れました

さてさて、10月を通り越して11月、12月と、年末までエコティもみきてぃも走り続けますよぉ

今回紹介するのは、大人気の大札山(おおふだやま)を使った新しいプログラムです

「自然観察を楽しもう♪ 紅葉の大札山のんびりハイキング」
大札山には南尾根コース、北尾根コース、肩コースと3つのコースがあります。
難易度は高いほうから南→北→肩の順番です。
エコティで使っていたのは行きが肩コース、帰りが北尾根コースだったのですが、
今回は肩コース往復の初心者向けプログラムです。
トレッキングというよりは、自然観察を楽しみながらゆっくり歩くのでハイキングと名付けています。
ちなみに北尾根コースを使った紅葉満喫トレッキングは11/3(木祝)に開催しますよ。 コチラ
奥大井県立自然公園内にある大札山(標高1374m)。
天然林が多く、ブナ、ヒメシャラ、カエデ、イワカガミなど、豊かな植生を持ち、
野生動物や野鳥の種類・数が多いのも特徴です。


秋色に染まる森の中を、地元ガイドによる自然解説や野鳥観察を楽しみながら歩きませんか?

通常、片道40分のところを自然観察を楽しみながら70分かけてゆっくり歩きます。
山歩き初心者向けの、のんびりハイキングです。

山頂からは南アルプスの大パノラマが見渡せます。晴れていれば富士山も!!

メインガイドの中道さん。自然大好き、鳥大好き、甘いもの大好き!!

「山登りはしたいけど、体力に自信が・・・」という方は、
ぜひこちらのハイキングから始めてみてください


日時:2016年11月6日(日)9時~13時30分
※雨天中止。催行判断は前日の正午に行います

場所:大札山(標高1374m) ※肩登山コース往復
集合:8時50分に大札山駐車場(集合場所まではお車でお越しください)
※新東名高速・島田金谷ICより約100分、国一バイパス向谷ICより約100分
参加費:3,500円(プログラム費、事務手数料、保険料、昼食代込)
対象:中学生以上(高校生以下は保護者同伴)、山歩き初心者歓迎
定員:20名(最少催行10名) ※参加者5名につき、ガイド1名が同行
持ち物:ハイキングができる服装、靴、帽子、雨具、飲料
申込締切:10月28日(金)※先着順、定員に達し次第締め切ります
【申込方法】
電話かメールにて下記までご連絡ください。
申込時に参加者全員の①氏名(ふりがな)②住所③電話番号④生年月日⑤交通手段をお伝えください。
主催:一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツーリズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
TEL:0547-58-7000 FAX:0547-58-7001 E-mail: ecotkawane@gmail.com
チラシはこちら↓

どちらかと言うとトレッキングよりもハイキングが好きなみきてぃでした

【募集終了】10/29(日)川根特産 自然薯掘り&調理体験
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
Posted by エコティかわね at 11:00│Comments(0)
│募集が終了したプログラム