2016年10月21日

【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

やんばいです、川根のみきてぃですemoji46

10/16(日)「週末きこり体験inかわね」が開催されました。

エコティとして林業系プログラムは初めての試みでしたが、
好評のうちに第1回が終了しました。

参加者5名が全員男性だったため、講師も驚くほどスムーズに進みましたface22

チェーンソーの使い方と伐る練習emoji30
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

午後からは実際に木を一本伐っていきましたemoji29
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

皆さん体験というよりは、お勉強という意識が強かったのか、
とても熱心に取り組んでいただきました。
5人で10本近くの木を伐りましたよー。
(伐った木は「木の駅かわね」に寄付材として提供させていただきます)

5人とも「はじめまして」だったのですが、
一日かけて体験するうちに皆さんひとつの「チーム」のようになっていました。

やはり同じ時間体験を共有するって、素敵ですねface17


実は私たち女子も同じ講師から教えてもらっているんですけど、
「キャーキャー」賑やかいし、話は脱線するし、技術はヘッポコだしで、
一日かけて一人一本伐るのがやっと・・・ って感じなんですけどねface25

というわけで「週末きこり体験inかわね」は定期的に開催していきますemoji14

あくまでも「体験」をベースに、何か新しいアクティビティをお求めの方、
まったくの素人の方、女性、お一人での参加も大歓迎ですface22

個人的には私たちのような、木こり女子(ナンチャッテ)の参加を待ち望んでいます。
もちろん木こり男子もウェルカムemoji14

サブタイトルに「森に入り、木を伐り、土に触れ、ほどよく汗をかこう」とありますが、
非日常の空間に身を置いて、普段は絶対にやらないことをやってみる、
というのもリフレッシュできていいですよface25

次回開催は12月3日(土)です。

前回とは場所が変わります。
白沢温泉もりのいずみの近くの山林なので、終了後にお風呂に入って癒されてくださいねface17

非日常の自然の中で一日「きこり」になりませんか? 
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

チェーンソーの使い方から始め、インストラクターの安全管理のもと、最終的には自力で木を一本切り倒します。
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

森の中で過ごす解放感、木を切り倒す緊張感達成感は格別。
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」


講師は若手林業家の廣木さん。物腰も柔らかく、教え方も丁寧ですよ156
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

アウトドアが好きな方、女性、初心者、お一人での参加も大歓迎です。
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

地元食材たっぷりのお弁当でランチタイム、体験後の温泉入浴もお楽しみに!!
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」

「週末きこり体験inかわね ~森に入り、木を伐り、土に触れ、ほどよく汗をかこう~」

日時:2016年12月3日(土)9時30分~16時 
    ※雨天中止。催行判断は前日の正午に行います

【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」


集合・解散場所:白沢温泉もりのいずみ駐車場(榛原郡川根本町奥泉840-1)
    ※大井川鐡道・千頭駅より車で約5分、国一バイパス向谷ICより車で約65分

体験場所:もりのいずみから車で2分の山林(傾斜の少ない山林です) 

対象:18歳以上の健康な方、初心者歓迎  

定員:5名 ※申し込み先着順

体験料:一人6,500円(保険料、指導料、昼食代、備品レンタル、温泉チケット込) 

服装:長袖、長ズボン、滑りにくい靴(登山靴、地下足袋、スパイク付き長靴など) 

持ち物:タオル、軍手、飲料、入浴セット 
    ※チェーンソー、ヘルメット、防具はこちらで準備します

締め切り:11月25日(金) ※定員に達し次第〆切

【応募方法】
下記まで電話かメールでお申し込みください。
申し込み時に参加者全員の
①名前(ふりがな)②生年月日 ③住所 ④電話番号 ⑤現地までの交通手段
⑥チェーンソー経験の有無 をお伝えください

【申し込み】
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツーリズムネットワーク) 
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
T E L: 0547-58-7000 F A X: 0547-58-7001 E-mail: ecotkawane@gmail.com

チラシはこちら↓
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」









同じカテゴリー(募集が終了したプログラム)の記事画像
【募集終了】10/29(日)川根特産 自然薯掘り&調理体験
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
同じカテゴリー(募集が終了したプログラム)の記事
 【募集終了】10/29(日)川根特産 自然薯掘り&調理体験 (2017-10-20 17:49)
 【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」 (2017-10-07 12:13)
 【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」 (2017-09-25 11:15)
 【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法 (2017-09-22 16:59)
 【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ (2017-09-16 17:41)
 【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」 (2017-09-13 07:00)

Posted by エコティかわね at 12:07│Comments(0)募集が終了したプログラム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【募集終了】 12/3(土)「週末きこり体験inかわね (限定5名様)」
    コメント(0)