2017年03月01日
【募集終了】 4/2(日)「奥大井の春を感じるカヤック体験(初心者向け)」

やんばいです、川根のみきてぃです

二月は案の定、逃げていきました

もはやいろんなことが記憶にございません

年度末というのはどこの会社もこういうもんでしょうか?
過去のこと(報告)、今のこと(実施)、これからのこと(計画・準備)・・・
それらを同時にこなさないといけなくて頭と体がついていけない

そう嘆いてばかりもいられないので、これからの楽しいことを考えましょう

平成29年度一発目のエコティ企画のお知らせです

のっけからカヤックプログラムを2週連続で実施しますよぉ

11月末の紅葉が終わってから、冬場はカヤックプログラムをお休みしていたので、
3ヵ月ぶりの開催です

4月2日(日) 「奥大井の春を感じるカヤック体験(初心者向け)」
穏やかな春の接岨湖(せっそこ)でカヤックに乗り、のんびりゆったりツーリング。
湖面から見える非日常の景色と川根時間に癒されてください。

ツーリング後はカヤックでしか行けない無人島(ウリ島)に上陸して、お花見をしましょう。


使用するカヤックは安定性のあるシットオンタイプなので、初めての方でも安心。
地元ガイドが丁寧に指導・案内しますよ。

カヤックプログラムは人気が高く、いつも早めに満員御礼になるので、
お申込みはお早めにお願いしますね


【時間】 2017年4月2日(日) 集合:9時30分 解散:13時30分
※少雨決行、雨天中止(催行の決定は前日の午後1時に行います)
※気候条件によって桜の開花時期が前後することがあります

【場所】 奥大井接岨湖カヌー競技場(川根本町犬間)
※大井川鐡道井川線ひらんだ駅前、新東名高速・島田金谷ICより車で約90分
【参加費】 中学生以上 5,000円、小学生 4,500円
(事務料、保険料、プログラム費、お弁当代、カヤックレンタル代込み)
【持ち物】 濡れてもよい服・靴(防水性のものが好ましい)、着替え(濡れた場合)、タオル、飲料
※カヤック乗艇時は足元、下半身が濡れます
【対象】 初めてカヤックに乗る方、小学生以上
※初心者向けなので経験者には少し物足りないコースかもしれません。
【定員】 15名(先着順) 最少催行人数:4名
【締め切り】 3月24日(金)※定員に達し次第締め切ります
【申込方法】
お電話かメールで下記までご連絡ください。
お申し込み時には参加者全員の
①氏名 ②住所 ③生年月日 ④電話番号 ⑤交通手段 ⑥カヤック経験の有無 をお伝えください。
【主催・申し込み先】
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
TEL : 0547-58-7000 E-mail: ecotkawane@gmail.com
チラシはこちら↓

ウリ島でのお花見が今から楽しみで仕方ないみきてぃなのでした

【募集終了】10/29(日)川根特産 自然薯掘り&調理体験
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
Posted by エコティかわね at 19:43│Comments(0)
│募集が終了したプログラム