2017年04月17日
【募集終了】 5/6(土)「親子野遊び教室 春の昆虫観察会 in智者の丘公園」

「親子野遊び教室 春の昆虫観察会 in智者の丘公園」
エコティの昆虫博士ことヤマケンさんが講師を務めます

初めてのヤマケン企画なので、ベテラン勢でしっかりサポートしていきますよ

フィールドは智者の丘公園。

遊具や滑り台なんかもある公園なんですが、植物や昆虫などの生息地でもあります。
(写真は4月中旬~下旬)
ヤマケン曰く
「花に飛来する蝶や、池で羽化するトンボ、これから羽化を控えたヤゴなど見られるよ」
とのことです。
私自身、何度も智者の丘公園には訪れていますが、
いつも桜や公園から見渡す町の風景にばかり気を取られていて、
まったくそんなこと知りませんでした


「どんなのが見られるの?」と聞いたところ
ミヤマカラスアゲハ(実際に公園でヤマケンが撮影したものです)

クロスジギンヤンマ(実際に公園でヤマケンが撮影したものです)

他にもいろいろ挙げてくれたんですが、覚えきれませんでした(ゴメンなさい)

いや~今まで、樹木や花、鳥などの自然観察系プログラムはありましたが、
昆虫というのはまったくの初めてです。
新しいジャンルの企画がボコボコ生まれて・・・エコティって人材の宝庫なのでは!?
これはぜひ親子連れで参加していただきたいです。
まったくの初心者もうぇるかむ

昆虫を見つけて捕獲してワ~イワ~イだけでなく、
いのちの大切さや自然の美しさなんかもお伝えできると思います


(写真はイメージです)


















【日時 】2017年5月6日(土) 9時~15時
※雨天の場合は場所を変え、室内で別プログラムを実施(蝶々の模型づくり等)
【スケジュール】
9時 集合・受付・オリエンテーション
9時15分 公園内で見られる昆虫のお話、観察方法など
10時 昆虫観察(途中休憩あり)
12時 昼食・休憩
13時 昆虫観察(途中休憩あり)
14時30分 まとめ、ふりかえり
15時 解散
【場所 】
智者の丘公園(川根本町東藤川地内) ※無料駐車場あり
※新東名高速・島田金谷ICより車で約70分、大井川鐡道・千頭駅より車で約5分
【参加費 】 中学生以上3,000円、小学生2,000円(昼食代、保険料込)
【対象 】 小学生~中学生のお子さんとその保護者
【定員 】10名(最少催行人数5名)
【持ち物】 虫かご、虫取り網、タオル、飲料
【服装】 動きやすい服装
【締め切り】 4月28日(金)
【申し込み方法】
下記まで電話かメールにてお申し込みください。
お申し込み時に①氏名(ふりがな)②住所 ③生年月日 ④電話番号 ⑤現地までの交通手段をお伝えください
【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね
住所:静岡県川根本町桑野山424-6
TEL:0547-58-7000
E-mail: ecotkawane@gmail.com
URL http://kawanehon-eco.com
チラシはこちら↓

【募集終了】10/29(日)川根特産 自然薯掘り&調理体験
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
Posted by エコティかわね at 15:02│Comments(0)
│募集が終了したプログラム