2017年08月09日
【募集終了】 8/19(土)、20(日)「EVHAオーガニックキャンプ川根2017」を開催します


やんばいです、川根のみきてぃです

台風5号の被害もほぼなく、真夏に突入した川根本町です。
大雨が降ると、大間ダム(寸又川)や長島ダム(大井川)からの放流があり、
一気に川が増水します。
ここ数日は「アマゾン川か?」というほどの色と勢い

さて、いよいよ来週末に迫った
「EVHAオーガニックキャンプ川根2017」のお知らせです。
8月19日(土)、20日(日)に静岡県川根本町の八木キャンプ場で開催されるイベント。

以下、主催者ページからの言葉を引用しますね。
今年のテーマは”森の循環”
講演に辻信一さん、園田みつよし君、天野圭介君。
森をテーマにしたトークセッション丸太会談。
エネルギーの時間Talkに静岡木質バイオマス研究所の寺尾さん、電気の自給の話 やまでんさん。
Talk&Liveに 光風君 内田ボブさん Keison君 パパユージさん Takeru君 奈良大介さん 赤石太鼓 さゆり幼稚園。
ワークショップに 羊毛、綿、麻の糸紡ぎ(夢家 綿工房なづき 糸処mak-i-to)、
エコティかわねの”いのちのがっこう”プログラム、オーガニックペイント絵の時間(夏子)、
自然出産と薬草Lifeの話(Achico),廃油で走る天ぷらカー(やまでん)、
森の青空教室『もしも原子が見えたなら』、空と大地を繋ぐヨガ(麻美)。
映画上映は サティシュクマールの『今、ここにある未来』、
電気はオフグリッドソーラーシステム(やまでん)、
ステージデコにちろりろうそく、nagi/Greenworksの山野草花による装飾、
こだわりのオーガニック出店、
子どもたちによるキッズマーケットなど 盛りだくさんの内容となっています!
温泉併設の大自然の中の八木キャンプ場で、
私たちがホントウに望む未来像をココロの底から語り合い、
明日からの暮らしの実践の変化に役立てればと
想いを持って、皆の意識でこのイベントを創り上げています。 Be the change!!
以下はメインステージのタイムスケジュール。
盛りだくさんすぎて整理しきれないので、気になるものがあれば各自チェックしてくださいね

(19日)
10:00 開場
10:30 火のセレモニー Achico
11:00 赤石太鼓
12:00 映画上映『サティシュクマールの"今ここにある未来"with辻信一』
*映画の会場は隣接の温泉”もりのいずみ”休憩所で行います
13:30〜14:30 天野圭介Talk
15:00〜15:45 さゆり幼稚園合唱
16:00〜18:00 辻信一Talk
18:30〜19:30 光風Talk&Live
20:00 〜21:00 内田ボブTalk&Live
(20日)
8:00〜9:00 空と大地を繋ぐヨガ 麻美
9:30〜10:30 エネルギーの時間Talk (やまでん&静岡木質バイオマス研究所 寺尾依佐央)
10:45〜11:45 園田みつよしTalk
12:30〜14:30 丸太会談Talk Session (杉山嘉英、池田豊、天野圭介、佐野文洋)
*森の循環をテーマにしたトークセッションです
15:00〜16:00 Keison Talk&Live
16:15〜17:15 パパユージ Talk&Live
17:30〜18:30 TAKERU Talk&Live
18:45〜19:45 奈良大介 Talk&Live
20:00 火のセレモニーとSpecial Session
<TICKET>
一日券 前売り 3000円 当日 3500円
通し券 前売り 5000円 当日 5500円
※18歳以下、75歳以上無料 駐車場無料
※チケット代にはキャンプ場使用料が含まれています。温泉の入浴料も割引となります。
(チケット取扱店) 夢家 時之栖もりのくに パンチャバティ アヤナイ あさゐ Hot'n Tot 案山棒 なごみ jimicen
チケットは以下のメールアドレスにご連絡頂いても 当日受付にてのお引き渡しでご予約が出来ます。
E-mail: yaponesiaroma@gmail.com (実行委員会 横山チロ)
エコティかわねはこのイベントに後援しているのですが、
2日間で「いのちのがっこう」と題したワークショップを5種類、計6回開催することになりました。
エコティ会員が講師となって、いのちと自然とのかかわりをテーマに
楽しいワークショップを行います。
チラシはこちら→
対象は「EVHAオーガニックキャンプ川根2017」の参加者(チケット購入後)のみなので、
事前予約ではなく、19、20日の二日間、イベントの受付ブースにてお申し込みを受け付けます。
すべてのワークショップがお一人500円。
小学生未満のお子さんは保護者と一緒に参加してくださいね。
個人的には19日の辻信一さんの講演と
20日の丸太会談Talk Session(森の循環をテーマにしたトークセッション)が楽しみ

丸太会談には、我らが木の駅かわね実行委員長・杉山嘉英氏も登壇しますよぉ

あとはオーガニックフードなどの出店も

「メインステージの講演やライブに集中したいけど、子どもがいると目が離せないのよねぇ」
というお父さん、お母さん。
小学生以上でしたら、エコティかわね「いのちのがっこうワークショップ」にお預けください

小学生以下のお子さんでしたら、お父さんかお母さんのどちらかと一緒にご参加いただけます。
どのワークショップも人数に限りがあるので、会場でチケットを購入したら
すぐ隣のエコティブースでワークショップのお申し込みをしてくださいね

会場の至る所にエコティの会員がいます。みきてぃも19日にいます。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしてまぁす

【募集終了】10/29(日)川根特産 自然薯掘り&調理体験
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
【募集終了】 10/19(木)「よいっけら~かわねほんちょう 第2回 塩郷・久野脇編」
【募集終了】 10/4(水)「ふるさとの魅力・再発見 よいっけら~かわねほんちょう 第1回 地名編」
【募集終了】10/28(土)~29(日) IYASHIの森林療法
【募集終了】10/29(日)〝色と食〟秋の草木染めとベジランチ
【募集終了】 10/28(土)「奥大井・川根本町 在来そばづくり体験 第2回 収穫編」
Posted by エコティかわね at 15:50│Comments(0)
│募集が終了したプログラム